岐阜のリフォーム会社「株式会社ONA」はなぜ選ばれるのか?その理由・特徴を紹介

加盟希望はこちら▶

岐阜のリフォーム会社「株式会社ONA」はなぜ選ばれるのか?その理由・特徴を紹介

更新日:2023年05月31日

顔写真

岐阜県岐阜市の総合リフォーム会社である株式会社ONA。
フルリノベーションや増改築といった大型リフォームを中心に、水回り・内装・外壁など様々なリフォームを得意としています。
今回は株式会社ONAはなぜお客様に選ばれるのか、そもそもどういう会社なのかについてご説明します。

株式会社ONAの歴史

顔写真
株式会社ONAの代表取締役である大西さんの経歴は、父親の設計事務所での下積みから始まりました。
その後、建築の監督と知り合いになり、別の建築会社にて現場監督を経験。
そして、お客様の視点を知りたいといった思いから、営業職の経験も積み、その後ONAリフォームとして独立しました。

2023年現在、独立してから約10年が経っており、3年前には個人事業主から「株式会社ONA」として法人化しています。

株式会社ONAの特徴

ショールーム
株式会社ONAは、イキイキと働ける会社を作ることを目指しています。
以下では、株式会社ONAの特徴について具体的にご説明していきます。

設計事務所出身ならではの提案

代表が設計事務所出身のため、他の会社が提案できないようなリノベーション・フルリフォームを提案することができます。

例えば増築リフォームにおいては、通常の会社が基礎部分を壊して施工することが多い中、ONAでは既存の基礎を維持した状態でのご提案をすることも可能です。

柱の抜去に関しても、一般的な会社であれば「抜く」か「抜かないか」の判断くらいしかできませんが、ONAでは「はり(梁)を設置する」といった、他社とは異なる提案もできます。

これにより、ONAだけしか作ることのできない空間を作ることができるのです。

安価で施工できる

ONAは近隣の他の会社と比べても施工件数が多いため、TOTOやLIXILをはじめとするメーカー品でのリフォームを安価な価格で提供することができます。

よりリフォーム費用を抑えたい方は、ぜひ株式会社ONAに相談してみてはいかがでしょうか。

リノベーションの他に、塗装も得意

前述の通り、ONAはリノベーションを得意としていますが、塗装職人の技術力が高いことから塗装も得意です。

通常、塗装メーカーからは保証を受けられませんが、ONAではクレームゼロを達成し、職人たちが継続的な講習を受けていることから、メーカーの保証を受けることができます。

また、設計事務所の経験を活かし、CADなどを使用して資料を作成し、お客様のイメージに合わせて何度も提案しています。

実際の塗装においても、さまざまなパターンの完成イメージを提示し、お客様の好みに合わせて対応しています。

株式会社ONAが選ばれる理由

施工イメージがわかりやすい

施工事例
まず、「(他社に比べて、)資料が最もわかりやすく、イメージがわかりやすい」という理由が挙げられます。

ONAでは問い合わせから施工完了までの流れを非常に重要視しており、特にイメージの共有にこだわっています。

完成時にお客様のイメージとズレがないように、親身になってヒアリングし、プロの意見を交えながら提案しています。

人柄の良さ

他にも、「人柄が良かったから」という声も多いそうです。
おおらかな雰囲気の従業員が多く、親しみやすい印象のようです。

岐阜県内でのリフォームをお考えの方は、ぜひ一度株式会社ONAにご相談してみると良いでしょう。
リフォーム費用は比較で安くなる! 最大50%DOWN 簡単30秒 見積もり件数No.1 無料リフォーム会社一括見積もり依頼 カスタマーサポートがびったりの会社をご紹介
このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもお役立ち情報をお届け中!

公式LINEアカウントはこちら
公式Instagramアカウントはこちら

リフォームのおすすめ記事

  • 愛知県名古屋市のおすすめリフォーム会社5選!口コミや事例、補助金制度をご紹介!

    愛知県名古屋市でリフォームを行う場合、多くの会社がありどこに依頼すればよいのか迷ってしまうかもしれません。なるべくリフォーム費用は抑えつつ、評判のよい会社を選びたいですね。そこで、本記事はリショップナビに加盟している名古屋市の優良リフォーム会社を厳選しご紹介いたします。特徴や口コミを参考に業者選びの参考にしてみてください。また、リフォームの補助金制度もご紹介しますので、あわせてご確認ください。

  • 【2023年度版】どんなリフォーム・リノベーションが補助金対象?金額・申請時期・注意点は?

    住宅のリフォームやリノベーションを行う際には、補助金制度をぜひとも活用したいところ。しかし「今検討している工事は補助対象になる?」「受け取れる金額はどれくらい?」など、気になる点が多くありますよね。 今回は、助成対象になりやすい工事の例と費用、主なリフォーム補助金制度についてご紹介します。介護・バリアフリー工事や、断熱(内窓/二重サッシなど)、水回りの省エネリフォームなどは、対象になる可能性がありますよ。 「申請時期はいつからいつまで?」「業者はどう選ぶの?」といった疑問も解消していきましょう!

  • 【工事箇所&6畳/10畳などの広さ別】家の増築リフォーム費用相場!確認申請や既存不適格などの注意点

    家の増築・建て増しのリフォームを検討したいとき、最も気になることが「値段がいくらになるのか」という点ですよね。 また「確認申請や登記は必要?」「既存不適格の場合はどうしたらよい?」といった不安を抱えていらっしゃる方も多いでしょう。 そこで、離れ・トイレ・ベランダ(バルコニー)などを増築する場合の、1畳あたりのリフォーム費用や、広さごと(2畳・6畳・8畳・10畳)の価格目安、リフォーム実例、活用しやすい補助金や減税制度、業者の探し方や注意点、増築できない場合の対策まで、まとめて解説します。

  • リノベーション/スケルトンリフォームの費用相場・事例!費用を抑えるコツもご紹介

    リノベーションやスケルトンリフォーム(フルリノベーション)を検討する際に「工事にはどの程度の費用がかかる?」「良い業者に出会えるか心配」といった不安を抱える方は多いでしょう。そこで本記事では、一戸建てやマンション、賃貸住宅(ワンルーム・1Kのアパートなど)のリノベーション/スケルトンリフォームの費用相場をご紹介します。坪単価の目安や当サービス『リショップナビ』の加盟業者が手がけた施工事例を公開しています。費用を安くするためのポイントについても、一緒にチェックしておきましょう。

  • 外壁リフォーム(塗装/カバー工法/張り替え)の費用はいくら?事例や補助金、おすすめ業者の口コミも公開

    外壁のリフォームを行う際には、費用がいくらになるか、気になる方は多いはず。工法としては「塗装」「カバー工法(重ね張り)」「張り替え」といった種類がありますが、外壁材(サイディング・モルタルなど)により適切なリフォーム時期は異なります。そこで今回は「外壁リフォームの周期目安・費用相場」について、解説します。築年数・費用・工期などを掲載した「施工事例」もご紹介するので、参考にしてくださいね。また「補助金(助成金)や火災保険」「トラブル対策」「ご成約者の口コミ」などの情報も、一緒にチェックしていきましょう!

リショップナビは3つの安心を提供しています!

  • ご希望にあった会社をご紹介!

    お住まいの地域に近く・ご希望のリフォーム箇所に対応が可能という基準を元に、厳選した会社をご紹介。可能な限り、ご要望にお応えできるように対応致します。

  • しつこい営業電話はありません!

    紹介する会社は、最大で5社まで。また、連絡を希望する時間帯をお伝え頂ければ、しつこい営業電話をすることはありません。

  • 見積もり後のフォローも致します

    ご紹介後にご不明点や依頼を断りたい会社がある場合も、お気軽にご連絡ください。弊社から各会社へのご連絡も可能となっております。

© ZIGExN Co., Ltd. All Rights Reserved.

© ZIGExN Co., Ltd. ALL RIGHTS RESERVED.

安心への取り組み:アルバイトEXを運営する株式会社じげんはプライバシーマークを取得しています。 安心への取り組み
株式会社じげんはプライバシーマークを取得しています。