床板を剥いだ状況。二本横流しになっているのが大引きです。大引きの上に根太・床板が乗っていました。
1/6
新たに大引きを組み直した状態です。束も鋼製束に変更し、施工しない部分の床との高さを合わせてます。
2/6
基礎の立ち上がりにスタイロフォームを貼り付け断熱を施した状態です。隙間は気密テープで隙間風をなくして
3/6
組んだ大引きの間にスタイロフォームを入れ床断熱を施工し、この上に合板の24ミリを貼り付けていきます。
4/6
合板が貼り終え、仕上げのフローリングを貼り付けます。敷居や既存床板との高さの誤差も、鉋をかけながらミ
5/6
既存床との合わせの部分は見切り材を使用しました。高さの誤差もほぼ無い状況で仕上げられました。
6/6