【内容別】お風呂・浴室リフォームの価格帯・工事期間
まずは、当サイト『リショップナビ』における浴室リフォーム事例の費用の分布を見てみましょう。
(※2019年9月時点集計データ)

浴室リフォームの平均費用・料金相場=50〜150万円
上記のグラフのように浴室のリフォームは、50~99万円もしくは100~149万円で実施できた例が圧倒的に多く見られます。
最も人気のあるユニットバス(システムバス)の交換や、タイル張りの在来工法の浴室リフォームなどの費用・工事期間の目安は、それぞれ以下の通りです。
工事内容 | 費用相場 | 工期 |
---|---|---|
ユニットバス全体交換 | 50~150万円 | 4日前後 |
在来浴室からユニットバス | 65~150万円 | 1週間前後 |
在来浴室から在来浴室 | 50~200万円 | 2週間~1ヶ月 |
浴室の拡張・移動・増築 | 75~250万円 | 拡張:1週間~1ヶ月 |
移動・増築:2週間~1ヶ月 |
なお、ハイグレードのユニットバスを設置する際や、断熱工事・シロアリ対策も同時に行う場合、浴室の移動・拡張・増設などで給排水・ガスの工事も必要になる時などには、費用が高額になる可能性があります。
予算が不安な方は見積もりの際に業者に確認しておくとよいでしょう。
【在来工法・ユニットバス・ハーフユニットバスの違い】
浴室の種類は大きく分けると「在来工法」「ユニットバス」「ハーフユニットバス」の3パターンがあります。 防水加工をしている点以外は他の部屋と変わらないため、築20年位を過ぎるとタイルがひび割れし、水漏れやシロアリなどのトラブルが発生しやすいというデメリットがあります。 「ユニットバス」とは、浴槽や壁・天井・床などのパーツを工場で作り、施工現場で組み立てるバスルームです。 全体が継ぎ目のない構造になっているので水漏れのリスクが少なく、またパーツを組み立てるだけなので工期が短く済むなどのメリットがあり、最近の浴室で主流になっています。 この在来工法とユニットバスを組み合わせたものが「ハーフユニットバス」です。 浴室内に屋根の傾斜や出っ張った柱があるなどの理由で、規格サイズのユニットバスが入らない場合に、間取りを変えることなくリフォームできるというメリットがあり、費用も一般的なユニットバスの工事と同等で、50~150万円が相場です。 |
50万円未満の浴室工事の例
ちなみに浴室のリフォームの中でも、以下のような小規模な工事(壁材・天井材などの張り替え、ドアの交換、給湯器の交換など)であれば、50万円未満で実施可能です。
工事内容 | 費用相場 | 工期 |
---|---|---|
手すり設置 | 3~5万円 | 1時間 |
ドア交換 | 5~16万円 | 1日 |
内装(壁・天井・床)全体 | 10~30万円 | 1~2日 |
浴槽の交換 | 10~55万円 | 1日 |
給湯器の交換 | 10~38.5万円 | 2時間~1日 |
>> お風呂の部位修理の費用
>> 給湯器の種類・メーカー比較
なお「床だけ張り替え」「浴槽のみ交換」などの部分的な工事を別々のタイミングで行うと、ユニットバスを全体的に交換するよりもかえって割高になってしまう可能性があります。
築10年以上であれば、バスルーム全体をリフォームしたほうが効率的かもしれませんので、検討してみることをおすすめします。
\得意な施工会社を探したい!/
リフォーム会社紹介を依頼 ▶
ここからは、『リショップナビ』でご紹介している施工業者が、浴室を実際にリフォームした例を見ていきましょう。
総額費用や工事期間、築年数も掲載しているので、参考にしてくださいね。
50〜100万円のお風呂・浴室リフォーム事例
タイル張りのお風呂をTOTO『サザナ』に

リフォーム費用 | 76万円 |
---|---|
工事期間 | 7日 |
住宅の種類 | 一戸建て |
築年数 | 30年 |
壁の色など、お客様のお好みに合わせて仕上げています。ゆったりと足を伸ばして入浴できるようになり、ご満足いただけました。
>> この事例の詳細を見る
人気の「酸素美泡湯」付きのパナソニック『MR-X』

リフォーム費用 | 80万円 |
---|---|
工事期間 | 2日 |
住宅の種類 | マンション |
築年数 | 24年 |
ホワイトで統一された、明るく清潔感ある雰囲気も素敵です。
>> この事例の詳細を見る
TOTO『リモデルバス WGシリーズ』で1317→1418サイズに拡張

リフォーム費用 | 83万円 |
---|---|
工事期間 | 7日 |
住宅の種類 | マンション |
築年数 | 20年 |
既存のユニットバスの壁裏にあった空きスペースを有効活用して、1317サイズの浴室を1418サイズに拡張しました。
>> この事例の詳細を見る
\得意な施工会社を探したい!/
リフォーム会社紹介を依頼 ▶
100〜150万円のお風呂・浴室リフォーム事例
タイル張りの浴室からリクシルの『アライズ』へ

リフォーム費用 | 100万円 |
---|---|
工事期間 | 5日 |
住宅の種類 | 一戸建て |
築年数 | 25年 |
木目調の壁パネルを施工しているので、より温かみのある空間になっていますね。
>> この事例の詳細を見る
タカラスタンダード『インペリオ』設置&シロアリ対策

リフォーム費用 | 112万円 |
---|---|
工事期間 | 5日 |
住宅の種類 | 一戸建て |
築年数 | 30年 |
新しいお風呂には、断熱対策もされている、タカラのシステムバス『インペリオ』を採用。さらにエコキュートも設置し、熱効率も向上しました。
>> この事例の詳細を見る
TOTO『WFシリーズ』で1418→1620にサイズアップ

リフォーム費用 | 128万円 |
---|---|
工事期間 | 2日 |
住宅の種類 | マンション |
築年数 | 25年 |
ゆったりと入浴できるよう「ワイド浴槽」と呼ばれる、洗い場側に弧を描いた形状のバスタブを採用しています。
>> この事例の詳細を見る
\得意な施工会社を探したい!/
リフォーム会社紹介を依頼 ▶
150万円以上のお風呂・浴室リフォーム事例
タイル張りのお風呂を、再びタイル張りに

リフォーム費用 | 162万円 |
---|---|
工事期間 | 21日 |
住宅の種類 | 一戸建て |
築年数 | 35年 |
ステンレス製だった浴槽も交換し、浴室暖房機の設置や窓のペアガラス化など、寒さ対策もおすすめしました。
>> この事例の詳細を見る
1618サイズのクリナップ『アクリアバス』

リフォーム費用 | 170万円 |
---|---|
工事期間 | 2日 |
住宅の種類 | マンション |
築年数 | 15年 |
グラデーションのあるウッド調のパネルを全面に採用し、高級感と落ち着きのあるバスルームに生まれ変わりました。
>> この事例の詳細を見る
TOTOの最高級バス『シンラ』でオプションも充実!

リフォーム費用 | 200万円 |
---|---|
工事期間 | 7日 |
住宅の種類 | 一戸建て |
築年数 | 16年 |
リモコン付きの換気暖房乾燥機・16型ワイド液晶のテレビ・オーバーヘッドシャワーなど、オプション機能にもこだわっています。
>> この事例の詳細を見る
\得意な施工会社を探したい!/
リフォーム会社紹介を依頼 ▶
浴槽の素材別の価格差や、主なオプション機能の料金は?
お風呂のリフォームでは、採用する素材・グレードや、どの程度オプション機能を追加するかによって、料金が変動します。
浴槽の素材ごとの値段の違い

同じユニットバス製品でも、浴槽素材を「FRP」「人工(人造)大理石」などから選べることも多いです。
主な浴槽素材の本体価格は下記のような差があるため、コストを抑えたい時などに参考にしてみてください。
ちなみにリフォーム会社によっては、大量仕入れなどで機器代金を値下げしてくれたり、型落ち商品の活用によって値段を抑えてくれたりする可能性もあります。
特に指定したい素材やメーカーがなければ、本体価格が安い製品を提案してもらうとよいでしょう。
業者のプランニングや工夫次第で相場より安くなる可能性もあるため、複数社に見積もりを依頼し、内容を比較してみることをおすすめします。
オプション機能の追加費用の相場は?
新しいユニットバスを採用する際には、以下のようなオプション機能を追加できます。
追加する場合の料金相場は下記の通りなので、予算や今後の使い勝手なども考えながら、必要かどうかを検討してみましょう。
内容 | 追加料金 |
---|---|
手すり/握りバー | 4千~3万円/本 |
テレビ | 3~14万円 |
浴室暖房乾燥機 | 3~40万円 |
ジェットバス | 15~30万円 |
追い焚き機能 | 1万5千~4万円 (給湯器交換が必要な場合、+20万円前後) |
>> 浴室テレビを後付けする場合の工事費用
>> 浴室暖房乾燥機を後付け・交換する費用と電気代を抑えるコツ
上記のうち、ほとんどの設備は後付けしたくなった場合でもあまり価格差が出ませんが、「ジェットバス」については後付けすると大掛かりで高額な工事になってしまうため、ユニットバス全体をリフォームする際にオプションとして付ける方法が一般的です。

また「追い焚き機能」もユニットバスのリフォームの機会にまとめて工事しておくことが望ましいです。
後付けしたい場合「人工(人造)大理石」や「ホーロー」の浴槽では、施工が困難な可能性があり、できたとしても35~85万円と高額になってしまうためです。
なお「追い焚き」や「温水ガス式の浴室暖房乾燥機」を導入する際には、それぞれの機能に対応する熱源機(給湯器)を設置・交換する工事費用が別途20万円前後かかる可能性があります。
給湯器の耐用年数は10年位ですので、築年数によってはお風呂のリフォームと同時に交換しておくと効率的です。

ただし、集合住宅では希望の給湯器に交換できない場合があるので、リフォーム会社に確認してもらいましょう。
ちなみに追い焚きの追加が難しい場合には、保温性が高い「高断熱浴槽」があるユニットバスに交換する方法もおすすめです。
\得意な施工会社を探したい!/
リフォーム会社紹介を依頼 ▶
浴室リフォームのポイント・注意点!補助金は使える?
最後に、お風呂のリフォームの際に配慮しておきたい、バリアフリーリフォームする際の注意点などについて解説します。
家族構成に合ったユニットバスの選び方

介護・バリアフリーリフォームしたい時の注意点

バリアフリー対応の浴室にしたい場合には、手すりの設置・浴室の出入口の段差解消・すべりにくく冷えない床材の採用・浴槽のヘリの高さを低くする、扉は引き戸にする、などの工夫をしましょう。
できれば、浴室や洗面脱衣所の広さを拡張しておくと、車椅子での移動も楽になりますよ。
さらに、冬場の浴室と他の部屋の温度差によって起こる「ヒートショック」事故を防ぐためには、断熱対策も大切です。
〈断熱・介護対策なら、補助金を活用しやすい〉
上記のようなバリアフリーリフォームを行う場合は「介護保険」の対象に、また窓などの断熱化工事・高断熱浴槽の導入といった省エネリフォームを実施する際には、国や自治体の補助金対象になる可能性が高いです。
ただし、渋谷区の「住宅簡易改修工事費助成」など、自治体によっては工事金額や協定業者などの要件を満たせば、介護・省エネ対策ではないリフォーム工事も補助対象としています。
お住まいの自治体の窓口で確認することも大切ですが、地元の補助金制度や介護保険に詳しいリフォーム業者に出会えれば、活用しやすいプランで施工できるかどうか相談してみるとよいですね。
\得意な施工会社を探したい!/
リフォーム会社紹介を依頼 ▶
おすすめ業者による浴室リフォームの口コミ・体験談4選
最後に、当サービス『リショップナビ』を経由して浴室のリフォームを実施されたお客様からの、口コミ・ご感想の一例をご紹介します。
業者選びの際に、参考にしてみてくださいね。
口コミ① 株式会社エディオンのリフォーム/大分県大分市 |
---|
最初は、窓口の受付で「訪問は一週間後」と言われていたのですが、担当になった方が「早めのほうがよいから」とすぐに訪問してくれました。その担当の方の人柄がよかったため、契約を決めました。何度も足を運んでくださって、対応も誠実で金額も他社より安かったです。 リフォームが終わって「見積もりの時点で、どんなにささいなことでも確認したほうが絶対によい」と感じています。 【2018年9月工事完了 / マンション / 女性 / 採用した浴室のメーカー:タカラスタンダード / リフォーム費用:76万円】 |
口コミ② Respace(リスペース)のリフォーム/奈良県天理市 |
担当の営業さんの決して押しつけではない提案や、自分と相性がよかった点、経験を含めた機能的な面の提案内容がよく、安心して依頼できました。 見積もりも、他社より安価なプランで提案いただきました。 【2019年1月工事完了 / 一戸建て / 56〜60歳男性 / 採用した浴室のメーカー:リクシル / リフォーム費用:76.9万円】 |
口コミ③ 株式会社ライフワークのリフォーム/東京都江戸川区 |
担当者の人柄がよかった、他社と比べてリフォームや商品に関する知識が多かった。他社ではしてもらえなかったサイズアップの提案や、価格の妥当さで決めました。メーカーの期間限定キャンペーンについて案内してくれたことも、この会社と契約した理由の一つです。 【2019年5月工事完了 / マンション / 31〜35歳男性 / 採用した浴室のメーカー: TOTO / リフォーム費用:89万円】 |
口コミ④ SOMPOホールディングス(株式会社フレッシュハウス)のリフォーム/神奈川県藤沢市 |
担当の方が熱心で誠実に対応してくれたので、こちらと契約しました。形状が特殊な浴室で、他の業者の方にはお断りされてしまったのですが、工夫して希望を叶えてくださいました。想像以上の仕上がりで、大変満足しています。ありがとうございました。 【2019年6月工事完了 / マンション / 46〜50歳女性 / 採用した浴室のメーカー:TOTO / リフォーム費用:165万円】 |
リショップナビには以上でご紹介したような、浴室のリフォームが得意な施工会社が多数加盟しています。
見積もりは無料で作成してもらえるので、ぜひ複数の業者に相談し、最もご希望に合った提案をしてくれるリフォーム業者を選びましょう。

お風呂の工事に精通したスタッフであれば「なるべく安く抑えたい」「寒さ対策もしておきたい」「清掃のしやすさも重視したい」などのご要望を伝えることで、適したメーカー品や工事プランについて、アドバイスしてくれるはずですよ。
ご家族が満足できるお風呂に、リフォームできるとよいですね!
\得意な施工会社を探したい!/
リフォーム会社紹介を依頼 ▶
【この記事のまとめ&ポイント!】
お風呂のリフォームの費用相場や工事期間はどれくらい? |
---|
50~150万円で実施された施工例が圧倒的に多く、工期は4日〜1週間前後はかかります(詳しくはこちら)。 |
浴室のリフォーム事例を見たい。 |
価格帯別に、ユニットバスの交換や、在来工法の浴室からユニットバスへの変更などの施工事例を掲載しています(詳しくはこちら)。 |
浴槽の素材別の価格や、オプション機能の値段の違いは? |
「FRP」「人工(人造)大理石」など浴槽の素材ごとの料金差や、浴室暖房・テレビなどのオプション機能の料金については、こちらを参考にしてください。 |
\得意な施工会社を探したい!/
リフォーム会社紹介を依頼 ▶
リショップナビは3つの安心を提供しています!
-
ご希望にあった会社をご紹介!
お住まいの地域に近く・ご希望のリフォーム箇所に対応が可能という基準を元に、厳選した会社をご紹介。可能な限り、ご要望にお応えできるように対応致します。
-
しつこい営業電話はありません!
紹介する会社は、最大で5社まで。また、連絡を希望する時間帯をお伝え頂ければ、しつこい営業電話をすることはありません。
-
見積もり後のフォローも致します
ご紹介後にご不明点や依頼を断りたい会社がある場合も、お気軽にご連絡ください。弊社から各会社へのご連絡も可能となっております。