- 選択中の検索条件
- 14件
天井の少し荒々しい躯体もがアクセントのLDKは専用の庭から緑や光が感じられ、とても気持ちのいい空間に。
お写真からも日常のことコマが思い描けそうな雰囲気が伝わってきます。
少しでもリビングを広々としたいという要望で、壁付のキッチンを採用しかつ対面で作業できるよう、アイランドのカップボードを造作。
対面のキッチンにしてしまうと油や水ハネの対策として天板の奥行きが必要となり、またレンジフードの存在感も出てしまうので対面作業の要望もある場合はこの配置がリビングを最も広々と感じることができます。
水回りは
... 詳しく見る
角部屋で窓が沢山あるので、風通しがよく、最上階のため眺望も良い物件です。
LDKを広くしたいというお客様のご要望から広々したLD空間にし、リモートワークの多いお客様が作業できるヌックを窓側に造作しました。風通しのいい窓辺でお仕事も捗ります。
また、ヌックや窓周りの枠を造作する事で元々お客様も気になっていた段差をおしゃれな空間にしました。
水回りを真ん中に固めることで、生活に合わせた動線がお部屋一周に生まれました。
洗面はこだわりの真っ赤な造作洗面です。カラフルなポスターを飾ったりこれからの楽し
... 詳しく見る
・LDKと洋室は引き戸で仕切り、戸を開けると視線が抜ける開放的なプラン。
・引き戸でゾーニング可能な空間が、フレキシブルかつ機能的。
・大きな窓からの自然光と、表情豊かな無垢フローリングが調和。
・白壁と木のコントラストが、シンプルながらも洗練された素材選び。
・各部屋に設けたアクセントカラーで個性をプラスし、暮らしのワンポイントに。
... 詳しく見る
・設計に工夫を凝らして、対面キッチンを実現したお部屋。
・天井の躯体もがアクセントな広々としたLDKは光がたくさん入って気持ちのいい空間に。
・造作の洗面は、金額を抑えつつ家事のしやすいように細部にこだわりました。
・物件起因の多いお部屋でしたが、各所に工夫を凝らしながら綺麗にまとめました。
... 詳しく見る
単身女性が暮らす、築50年の中古マンションリノベーション。ヴィンテージ家具をたくさんお持ちのお施主様にレトロな雰囲気を楽しんでもらうため、赤みのある木材をふんだんに使用しました。どこか落ち着いた、懐かしい雰囲気があります。
提案前に着目したのは、リビングに面した窓からの採光と眺望。『朝日で気持ちよく目覚める』を実現するために、あえて寝室はL字の腰窓エリアにしました。窓は可動して開けられるので空気の入れ替えももちろんできます。
リビングを少しでも広く見せるために壁付キッチンを採用し、パントリーも用意する
... 詳しく見る
・間仕切られていたキッチンをLDKに取り込むことで視覚的にも広がりのある空間を実現
・キッチンと同じサイズの造作調理台を設けることにより魚を捌くのに十分な作業スペースを確保
・55㎡という限られた空間の中でもキッチン・パントリー・脱衣室をぐるっと回れる回遊動線にしたことで毎日の動きもスムーズに
・寝室はあえて個室にせずLDKの一角に設けてカーテンで間仕切るスタイルにすることで普段は開けて広々と、来客時はさっと仕切ってプライバシーを確保できる、柔軟な空間に
・玄関からすぐの廊下には埋め込み型のボウル
... 詳しく見る
・プライベートとパブリックを意識して分け、玄関にも光の届く抜けの感じられるプラン。
・一般的な間取りになりがちなお部屋の形状だが、ここに住まう人だけの空間に。
・しっかり仕切るところと緩く仕切るところを使い分け、リビングの特徴的な間仕切りで圧迫感を軽減した空間に設計。
・造作のキッチンとカップボード、ヌックもこだわり、アーチ開口やグリーンのタイルもアクセント。
... 詳しく見る
キッチンを中心に広がるLDKは、白を基調にした開放感あふれるデザイン。無駄を省いたシンプルな空間に、キッチンが美しく映え、住まい全体のデザインを引き締めます。
シンプルながらも洗練された洗面空間と、効率的な収納計画。落ち着いた色合いでまとめ、暮らしやすさと美しさを両立しました。
機能性とデザイン性が調和した、心地よい暮らしのためのリノベーションです。
... 詳しく見る
設計プレゼンテーション:ミニマリズムと機能美が織りなす空間
空間コンセプト:洗練されたホワイトキャンバス
LDKは全てホワイトで統一。光を最大限に拡散し、広がりと開放感をもたらす「余白の美」が特徴です。
中心となるキッチン&ダイニング:6m超の存在感
中心には、キッチン6m、ダイニングテーブル4mの造作一体型カウンターを配置。家族や友人が集う社交の場となり、同サイズの造作ライン照明が店舗みたいな洗練された雰囲気を演出します。
ダウンフロアリビング:無機質な安らぎ
リビングの一部に段差を
... 詳しく見る
自由な暮らしをイメージした回遊動線を抜け、リビングドアを開けると真っ直ぐ通る抜け感を感じる事ができます。
広々とした洗面室の横には、実はクローゼットがあり洗濯、お着替えと便利な動線が、これは洗面の横に収納スペースが欲しいというお客様の要望を叶えています。
これぞリノベ!と言える既存を活かした障子を開けると、小上がり収納で作った子ども部屋があります。収納の蓋を開けて、沢山のおもちゃを入れる予定です。
LDKの天井には躯体表しと板貼り仕上げをチョイスし、インダストリアル×和の温もりを表現したテイストにな
... 詳しく見る
・対面キッチンと広々としたLDを中心とした間取りへ変更しました。
・特殊な形をした物件を活かし、LDKとアーチ開口で繋がった小空間を作りました。
・寝室には室内窓を設置し、しっかりと空間を仕切りながらも採光を取り入れています。
... 詳しく見る
・少し変わった形のお部屋で水回りの位置はほぼ変えませんでしたが、様々なプランからこちらになりました。
・対面のキッチンを実現するには少し寸法が足りないため、造作のカウンターを設置して家事動線のしやすい空間に。
・中庭のようなベランダのあるお部屋で、LDKや寝室にも光がたくさん入ります。
... 詳しく見る
LDK・洗面エリア・ベッドルームの回遊動線を意識し、空間を最大限活用したプランニングになっています。
半アーチ開口やキッチンの床見切りなど、空間の仕切りに緩急をつけることで無駄を省きつつ、狭く感じさせない工夫をしました。
全体的に木と白でまとめ、キッチンタイルを緑にしたり洗面タイルの目地をオレンジにしたりなど、ところどころにアクセントカラーが散りばめられていて、遊び心あるかわいらしい空間に仕上がりました。
床見切りや照明、アクセサリー類が真鍮になっているのも細かなこだわりが詰まっています。
開口や
... 詳しく見る