お部屋のメインに!"円形ラグ" を上手に使ったコーディネート例

更新日:2019年05月22日

お部屋の中でも大きな家具は部屋のイメージを決めるのに重要なアイテムです。中でもラグは一度買うとなかなか変えられないアイテムなので、購入するときにとても迷う人も多いと思いますが、ラグを置くだけで温かい雰囲気の部屋になったり、爽やかになったりと雰囲気がガラっと変わります。定番の四角いラグもいいですが、圧迫感が無く柔らかい印象の丸いラグもおすすめです。

シンプルなラグ

こちらは清潔感が溢れる白いラグです。ちょっと汚れが怖いですが、家具が重たい色でもお部屋全体が明るくなるので、挑戦してみたい色でもあります。

グリーンのラグマットは、まるで芝生のようで木のインテリアと相性抜群です。ナチュラルな雰囲気作りにはぴったりです。

手編み風ラグ

色のグラデーションが綺麗な手編み風のラグはエスニックな雰囲気のお部屋に合いそうです。

同じ手編みのラグでも、レース編みだと雰囲気が変わります。
お部屋の雰囲気がぐっと上品になります。
ナチュラルテイストやアンティーク風のお部屋に合わせるのがおすすめです。

グレーのマットも手編み風なら優しい印象になります。

ざっくりと編んだようなラグならシンプルなインテリアも暖かい雰囲気になります。
シンプルだけど、ちょっと個性を出したいときにおすすめです。

コンパクトなラグ

ベッドサイドにラグを敷けばホテルのようなおしゃれなベッドルームに。
コンパクトなタイプなら少しカラフルなデザインを選んでもいいですね。

大きなラグに小さいラグを組み合わせればちょっとしたアクセントになります。

デザインが個性的なラグ

風船のデザインもパステルカラーなら目立ちすぎずお部屋に馴染みます。
ちょっと子供っぽいように見えますが、こちらはオーダーラグなので、落ち着いた色を選べば大丈夫です♪

夏は涼しげに、冬には温かみのある部屋に変えてくれるラグマット。
ソファや椅子、背の低いテーブルなど様々なインテリアと相性が良く、床を傷や汚れから守ってくれるなど実用的な面もあります。

お部屋の印象も大きく変えるだけに、色、デザイン、素材などにもこだわって選びたいですよね。
インテリアショップやインターネットなど様々なショップがあり、オーダーメイドで作ってくれるところもあります。
色々なデザインを見て、お部屋のイメージにベストマッチな1枚を是非見つけてくださいね。

リフォーム費用は比較で安くなる! 最大50%DOWN 簡単30秒 見積もり件数No.1 無料リフォーム会社一括見積もり依頼 カスタマーサポートがびったりの会社をご紹介
このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもお役立ち情報をお届け中!

公式LINEアカウントはこちらあ
公式Instagramアカウントはこちら

インテリア・家具のおすすめ記事

  • タイルカーペットリフォームのポイント・費用相場

    タイルカーペットは、施工が簡単で、DIYや模様替えに欠かせないインテリアです。リビングや子供部屋、収納部屋など様々な場所に利用することができます。そんなタイルカーペットの特徴を理解して、上手に生活に取り入れましょう。今回は、タイルカーペットのメリット・デメリットについてご紹介します。

  • ソファが決め手!お部屋の雰囲気を変えるソファの選び方

    部屋の中でどんな風に過ごしたいか、どんな雰囲気の部屋に住みたいか、友人を部屋に招くかどうか、部屋のインテリアを考える時いろんな事を思ってつい悩んでしまったりします。もちろん壁の色やカーペットも雰囲気を決める重要な要素ですが、意外にソファを決めれば雰囲気が決まることも多いのです。目的別にぴったりのソファを選んで居心地のいい部屋を作りましょう。

  • 廊下だって手を抜かない!細長ラグでおしゃれな空間づくり♡

    廊下をおしゃれな雰囲気にしたい時には、壁にアートを飾ったり、棚を置いたり、といったことが多いですが、床にも注目してみませんか?床に細長ラグを敷くと、家の廊下のイメージがかなり変わります。壁に何もない、殺風景な廊下でも、1枚ラグを敷くだけで、豪華でおしゃれな雰囲気になります。

  • カーペットのメンテナンス・お手入れ方法を大公開!張替えのタイミングも解説

    カーペットは、柔らかくて心地よく、メンテナンスが楽なので、人気のあるインテリアアイテムです。価格が安く、耐久性があるのも魅力的なので、愛用している方も多いですよね。 そんなカーペットをいつまでも美しく、衛生的に保つためのお手入れ方法をご紹介します。

  • カーペットの張り替えリフォームの工事費用相場はいくら?メリット・デメリットは?

    カーペットは高級感があり、落ち着いた印象になるため、オフィスや一般住宅で広く使用されています。ホテルのロビーなどにもよく使われていますよね。デザインや素材のバリエーションも豊富ですが、最近では機能性も高いものが増え、難燃性のあるものから耐水や撥水効果のあるものなど、その種類は多岐にわたっています。今回はカーペットの特徴や、張り替え費用について、チェックしてみましょう。

リショップナビは3つの安心を提供しています!

  • ご希望にあった会社をご紹介!

    お住まいの地域に近く・ご希望のリフォーム箇所に対応が可能という基準を元に、厳選した会社をご紹介。可能な限り、ご要望にお応えできるように対応致します。

  • しつこい営業電話はありません!

    紹介する会社は、最大で5社まで。また、連絡を希望する時間帯をお伝え頂ければ、しつこい営業電話をすることはありません。

  • 見積もり後のフォローも致します

    ご紹介後にご不明点や依頼を断りたい会社がある場合も、お気軽にご連絡ください。弊社から各会社へのご連絡も可能となっております。

© ZIGExN Co., Ltd. All Rights Reserved.