おすすめ記事
リフォーム費用相場はいくら?外壁やキッチンなど部位別に紹介!
リフォーム費用がどれくらいかかるのか、イメージできていますか?初めてのリフォームでは相場がわからないものですが、実際にリフォーム会社と話を進める前に、どれくらいの予算を考えておけば良いのか、知っておきたいですよね。リフォームは定価がなく、また提供されるものが「工事」という形のないものなので、相場よりも高く費用をとる業者も存在します。本記事ではトイレ、キッチン、外壁など、施工箇所別にリフォーム金額をご紹介します。おおよその相場を把握して、損をしないようにしましょう。
キッチン・台所リフォームの費用相場や工事期間は?事例やおすすめ業者の口コミもご紹介
一戸建てでもマンションでも、キッチンのリフォームの際には「費用はいくら?」「工事期間・日数はどの位?」といった不安があるものですよね。また「築何年位でリフォームしている家が多いの?」という疑問がある方もいらっしゃるでしょう。そこで、当サイト『リショップナビ』でご紹介しているリフォーム業者の施工事例を元に、キッチンリフォームの価格や工事期間の目安などをチェックしてみましょう。シンプルなキッチン交換や、壁付けキッチンを対面式に変更するリフォーム、おすすめのリフォーム会社の口コミなど、幅広く掲載しています。
お風呂・浴室・ユニットバスのリフォーム費用相場&施工例21選!おすすめ業者の口コミも公開
築10年を過ぎると、浴室のリフォームを検討し始める時期を迎えます。しかし気になるのが「お風呂場をまるごと交換・改修する費用って、高いのでは?」「工事日数はどれ位?」「会社はどんな所がよいの?」といったことではないでしょうか。そこで今回は『リショップナビ』の施工事例を元に、一戸建て・マンションにおけるバスルームのリフォーム価格についてご紹介します。在来浴室のリフォームやTOTOなどのユニットバス(システムバス)の実例、おすすめ業者の口コミなど幅広く掲載しているので、チェックしてみてくださいね。
リフォーム会社の選び方・比較する時の8ポイント!ランキング・評判の良いおすすめ業者の口コミも公開
リフォームの成功・失敗は、依頼する会社によって決まると言っても過言ではありません。しかし、本当に信頼できる業者をどのようにして選べば良いのか、悩んでしまうもの。そこで、リフォームやリノベーションに対応できる優良な施工会社・工務店を数多くご紹介してきた『リショップナビ』が、業者選びの大切なポイントや注意点を解説します。過去2年度分の成約ランキングや、お客様からいただいた「人気のリフォーム業者(大手/地元密着など)の口コミ・契約の決め手になったポイント」も公開しているので、参考にしてくださいね!
新着記事
キッチンをタイルでアレンジ♡自慢したい可愛いキッチンに!
キッチンのDIYでおすすめなのが、タイルを使った壁面やカウンターなどのアレンジです。タイルを貼るというと、少し難しそうですが、現在ではシールで貼れるものや、すでにある程度のデザインが作られているものもあるので、実は案外気軽にできるのです。そこで今回はタイルを使ったキッチンのデザイン例をご紹介します。
珪藻土で壁(壁紙)をリフォームしたい!DIY・業者に依頼する価格を比較
除湿・消臭効果がある珪藻土の壁。リフォームしたくても値段が高いイメージがあり、DIYを検討する方も多いはず。そこで今回は、DIYする際の値段・よくある失敗例、リフォーム業者に塗装してもらう場合の費用について比較・解説します。最近人気の、珪藻土壁紙クロスの施工費用についてもご紹介するので、参考にしてみてください。
オープンキッチンでおすすめの目隠しアイデア&実例14選!おしゃれで安全なのは?
開放的な雰囲気に憧れて、対面式のオープンキッチンにしてみたものの「リビングや玄関から丸見えになってしまう箇所があって気になる」という悩みを抱える方は、実は多くいらっしゃいます。人に見せたくない場所がある場合は、目隠しを利用してみるのも一つの方法です。DIY向きのカーテンやブラインドなどから、業者に頼んで取り付けてもらう引き戸類まで、おすすめの目隠しアイデアをご紹介しましょう。設置時の注意点や、業者に依頼する場合の価格についても、まとめて解説します。
DIYで庭にウッドフェンスは作れる?リフォーム業者に頼む?費用の比較・作り方・注意点とは
ウッドフェンスとは家の周りを囲う木製のフェンスのことです。 ウッドフェンスは他のフェンスと比べて暖かみがあるデザインをしているため、落ち着いた印象を与えるメリットがあります。 植物とも合いやすい色をしているため緑が多い場所に適しているでしょう。 ウッドフェンスのデメリットは耐久性が低いことです。 樹脂や金属製のフェンスと比べると腐食しやすいほか、ささくれだってトゲが指にささるおそれもあります。
ドアノブ交換にかかる費用ってどれくらい?DIYでも簡単にできそう♪
毎日、手を触れるドアノブ。開け閉めする度に、徐々に緩み、握り心地が悪くなりますが、交換を依頼するのにも費用がかかります。しかし、業者に頼むほどでもないという方も多いはず。そこで、ドアノブ交換のDIYをご紹介します。ドアノブ交換のリフォーム費用やDIYの手順をみていきましょう。
パーゴラをDIYで庭に作ってガーデニングを楽しもう♡
パーゴラとは、もともとはイタリア語でぶどう棚のことでした。今では、木材などを組んで屋根のように作られた格子状の棚を指します。設置する場所は、主にテラスや庭。そこに藤やバラといったつる性植物を絡ませて、楽しんでみるのはいかがでしょうか。基本的なパーゴラのDIYについてご紹介します。
狭い暗いトイレをDIYやリフォームでおしゃれにする方法!参考にしたい実例まとめ
トイレをおしゃれにしたいとき、どのような工夫をすると効果があるのでしょうか。狭くて暗くなりがちなトイレですが、面積が限られているからこそ、壁紙や床材にこだわってリフォームしても高額になりにくく、DIYでちょっと遊んでみることもできます。参考にしたいおしゃれなトイレと、リフォームした場合の費用についてご紹介します。
自分でできる!フローリングを補修する方法4つ!
新築のときは、ピカピカだったフローリング。しかし、年月とともに、傷が増えていきます。「思い出の傷だけどやっぱり気になる!でも、業者に頼むほどでもない......」そんな少しの傷やへこみは、自分で直せます。決して難しくはない、フローリングを補修する方法を4つご紹介します。
味気ない室外機を可愛く隠す!自分でできる室外機カバーづくり
こだわりのエクステリアやガーデニングも室外機が見えているとなんだか雰囲気が味気なく感じてしまいますよね。また市販の室外機カバーではサイズが合わない、2台並んで設置などの理由で手作りされている方も増えています。そこでホームセンターで手に入る材料を使って、手軽に自分で作れる室外機カバーの作り方をご紹介します。
お手軽!取っ手のDIYで棚が簡単に可愛くなります♡
今、ご使用のキャビネットやシェルフは気に入ってますか?サイズを優先してデザインを妥協したり、古くなったり。「十分使えるけど、ちょっと物足りない……。」そんなときに、簡単にできるプチリメイクが取っ手の交換です。取っ手は、汚れやすく色落ちの目立つパーツ。新しく、個性的な取っ手に換えて、古い家具にも新しい生命を吹き込んであげましょう。