タイルカーペットリフォームのポイント・費用相場

更新日:2023年11月16日

タイルカーペットリフォームのポイント・費用相場

タイルカーペットは、施工が簡単で、DIYや模様替えに欠かせないインテリアです。リビングや子供部屋、収納部屋など様々な場所に利用することができます。そんなタイルカーペットの特徴を理解して、上手に生活に取り入れましょう。今回は、タイルカーペットのメリット・デメリットについてご紹介します。

タイルカーペットとは

タイルカーペットリフォームのポイント・費用相場

タイルカーペットとは、40cmから50cm角程度の大きさのタイル状のカーペットです。
運搬・施工・部分的な取り替えが容易で、色・柄の組み合わせでさまざまなパターンの敷き方ができます。

タイルカーペットのメリット

タイルカーペットリフォームのポイント・費用相場

好きなサイズにカットでき、接着剤が不要なタイプもあるため、汚れたら汚れた部分だけを取り換えることができます。

汚れた1枚だけ簡単に張り替えたり、洗ったりすることができるのでいつでも清潔に使えます。
交換・洗濯しやすいので、ホコリが付きにくいとも言えるでしょう。

滑りにくいので、幼い子やペットが歩きやすいのも嬉しいですね。
また一枚一枚がコンパクトのため、一般的なカーペットに比べて施工作業が簡単です。
模様替えなどで収納するとき、場所をとらないのも便利ですね。

硬いフローリングでは歩く音、生活音などがどうしても響いてしまいますが、タイルカーペットの優れた防音性は、快適な住環境を実現してくれることも魅力です。
タイルカーペットが複数の色の組み合わせの場合は、さまざまな柄を作ることができるため、1枚もののカーペットよりもデザインの自由度が高くなります。

タイルカーペットの施工が
\得意な会社を探したい!/
無料!
リフォーム会社一括見積もり依頼 ▶

タイルカーペットのデメリット

施工時に、1枚1枚はめていくので施工時間がかかることや、同じサイズで施工した場合、1枚もののカーペットより値段が高くなることがあります。
タイルカーペットの性質上、使用しているうちにずれてくる場合があります。
そして、カーペットが色あせした場合は、一部だけ交換した時に、色の違いが目立つことがあるので注意が必要です。

また湿気が溜まりやすく、下地に影響を与えてしまう場合があります。
糊や接着剤の影響で、接着面の跡が残りやすいので引っ越しの予定があるときは特に気をつける必要があります。
洗濯しやすいので、定期的にはずして確認するのが良いでしょう。

カーペットに比べ、触り心地が固い商品が多いので、肌触りにこだわりたい方は購入前に注意してください。
さらに厚さによっては、ドアの開閉で引っかかることがあるので、事前にドアを開けた時の床までのスキマの高さをチェックしておきましょう。

タイルカーペットの種類

東リの「ファブリックフロア」は、フローリングに吸い付く特殊加工が裏面に施されているので、横滑りやズレの心配がありません。
部屋を北欧風にアレンジしたいときにピッタリのアイテムです。

スミノエのRUGRUGシリーズで好評の「ROKKAKU」タイルカーペット。
遊び心をくすぐる六角形のタイルカーペットなら、子ども達がさらにのびのびと遊べそう♪

シャギータイプの「マジックタイルカーペット」は、マジックテープで裏面にあるつなぎ目を貼り合わせます。
付け外しが簡単なマジックテープなら、まるでパズルのようにいつでもカスタマイズを楽しめますね。

ベランダにもタイルカーペットを設置してみてはいかがでしょうか?
スミノエの「SHIBAFU」は、日差しや雨水に強いアウトインバック素材が裏面に使われている商品。
もちろん室内のインテリアとしてもOKです。

タイルカーペットの施工が
\得意な施工会社を探したい!/
無料!
リフォーム会社一括見積もり依頼 ▶

タイルカーペット張り替えのタイミング

タイルカーペットリフォームのポイント・費用相場

交換のタイミングは一般的には5〜6年と言われていますが、人が多く行き来する場所はすぐに黒く汚れてしまったり、擦り切れてしまったりしますよね。

日焼けによる色あせや、毛のほつれがあったら、張り替えた方が良いですね。
歩いたとき床が沈むような感覚があったり、歩いたときに床が鳴ったりするときも、タイルカーペットを交換するタイミングです。

そのほか、重い家具などを置きっぱなしにしてへこみ跡が残っているときや、ダニやカビが発生してるときも張り替えてしまいましょう。
見た目上の傷みが気になり始めたら、張り替えを検討していいかもしれません。

また、一部を張り替えると色の違いが目立つため、出来るだけタイミングを合わせて全体的に交換するのが理想的です。

タイルカーペット張り替えの相場・費用

タイルカーペットリフォームのポイント・費用相場

タイルカーペット張り替えリフォームの相場・費用は、1㎡あたり材料費込みで2,000~3,000円位です。
張りたいタイルカーペットの本体価格によって、変動します。

また、既存のタイルカーペットの処分費が+5,000~10,000円程度かかると考えておきましょう。
なお、畳からタイルカーペットにリフォームする場合、下地調整の必要があるため、張り替え工事の合計が10万円以上かかることもあります。

タイルカーペット1枚あたりの本体価格は200~450円位ですが、もし個人でDIYを考えている場合、10枚単位でしか購入できないケースがほとんどなのでご注意ください。

タイルカーペットのメリットやデメリットを理解して施工すると、上手に長く使えそうですね。
ぜひご自宅に取り入れてみてください。

【この記事のまとめ&ポイント!】

タイルカーペットのメリット・デメリットは?
メリットは「部分的に、手入れをしたり張り替えたりしやすいこと」や「防音性に優れていること」などです。
デメリットは「施工時間がかかること」や「1枚もののカーペットより値段が高くなること」などです。
タイルカーペットを張り替えるタイミングは?
一般的には「5〜6年」が交換のタイミングと言われています。
ただし、人が多く行き来する場所などはすぐに劣化しやすいため「色あせ」や「毛のほつれ」「歩いたときに床が鳴る」といった症状が見られる際には、張り替えるほうが良いでしょう。
タイルカーペット張り替えリフォームの相場を教えてください。
材料費込みで「1㎡あたり、2,000~3,000円位」です。
また「既存のタイルカーペットの処分費」が+5,000~10,000円程度」かかると考えておくと良いでしょう。

畳をタイルカーペットへリフォームする場合には、下地調整も必要であるため、張り替え工事費用が合計10万円以上かかるケースもあります。
タイルカーペットの施工が
\得意な会社を探したい!/
無料!
リフォーム会社一括見積もり依頼 ▶

こちらの記事もおすすめ♪
>> 場所別・おすすめ床材の選び方

リフォーム費用は比較で安くなる! 最大50%DOWN 簡単30秒 見積もり件数No.1 無料リフォーム会社一括見積もり依頼 カスタマーサポートがびったりの会社をご紹介
このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもお役立ち情報をお届け中!

公式LINEアカウントはこちら
公式Instagramアカウントはこちら

フローリング・床のおすすめ記事

  • カーペットのメンテナンス・お手入れ方法を大公開!張替えのタイミングも解説

    カーペットは、柔らかくて心地よく、メンテナンスが楽なので、人気のあるインテリアアイテムです。価格が安く、耐久性があるのも魅力的なので、愛用している方も多いですよね。 そんなカーペットをいつまでも美しく、衛生的に保つためのお手入れ方法をご紹介します。

  • カーペットの張り替えリフォームの工事費用相場はいくら?メリット・デメリットは?

    カーペットは高級感があり、落ち着いた印象になるため、オフィスや一般住宅で広く使用されています。ホテルのロビーなどにもよく使われていますよね。デザインや素材のバリエーションも豊富ですが、最近では機能性も高いものが増え、難燃性のあるものから耐水や撥水効果のあるものなど、その種類は多岐にわたっています。今回はカーペットの特徴や、張り替え費用について、チェックしてみましょう。

  • 床の張り替えリフォーム費用相場を徹底解説!【フローリング・CF・カーペット・フロアタイル・畳】

    リビングや部屋の、床材の張り替えを行う際、費用はどの程度かかるものなのでしょうか。本記事では「フローリング・クッションフロア・カーペット・フロアタイル・畳に張り替える場合」の、それぞれの値段の相場(1畳~12畳)について紹介しています。 新たに張り替えるか、重ね張りをするかでも価格は異なるので、参考にしてくださいね。また張り替え目安時期についても、あわせてチェックしておきましょう。

  • クッションフロアの特徴・張り替えリフォームの費用相場を紹介!

    「クッションフロア」という床材をご存じでしょうか。床材を何にするかによってリフォーム費用も室内全体のイメージも大きく変わるため、部屋や用途に合わせて床材を選びたいものです。そんな床材の中でも、手軽さやデザインの多さから最近採用する方が増えているのが、クッションフロアです。クッションフロアは、どんな特徴があって、どんな部屋に向いているのでしょうか?以下では、クッションフロアのメリット・デメリットや、張り替えにかかる費用の相場をご紹介します。

  • フローリング11種類+その他の床材まとめ!特徴や張り替え価格の違いも解説

    リフォームで新しい床材を決める際「フローリング」はもちろんのこと、部屋の用途によっては「クッションフロア」「カーペット」「畳」なども選択肢として考えるものですよね。ただ張り替え時に費用がどの程度かかるのか、気になる方も多いのではないでしょうか。またフローリングを選ぶ場合でも「無垢」と「複合」どちらにするか、あるいは「ウォルナット」や「オーク」などの種類の中からどの木材を指定すべきか、悩む点は色々ありますよね。 そこで、床材の種類ごとの張り替え費用や、フローリングのタイプの違いについて、解説します。

リショップナビは3つの安心を提供しています!

  • ご希望にあった会社をご紹介!

    お住まいの地域に近く・ご希望のリフォーム箇所に対応が可能という基準を元に、厳選した会社をご紹介。可能な限り、ご要望にお応えできるように対応致します。

  • しつこい営業電話はありません!

    紹介する会社は、最大で5社まで。また、連絡を希望する時間帯をお伝え頂ければ、しつこい営業電話をすることはありません。

  • 見積もり後のフォローも致します

    ご紹介後にご不明点や依頼を断りたい会社がある場合も、お気軽にご連絡ください。弊社から各会社へのご連絡も可能となっております。

© ZIGExN Co., Ltd. All Rights Reserved.

© ZIGExN Co., Ltd. ALL RIGHTS RESERVED.

安心への取り組み:アルバイトEXを運営する株式会社じげんはプライバシーマークを取得しています。 安心への取り組み
株式会社じげんはプライバシーマークを取得しています。