犬走りコンクリート施工の費用相場|メリットと注意点

更新日:2025年04月22日

犬走りコンクリート施工の費用相場|メリットと注意点

家の外構にコンクリートで犬走りを設けることは、外観を保つことにつながります。この記事では、施工するメリットや注意点、費用の目安について解説します。

犬走りの特徴・メリットとは

犬走りコンクリートの特徴は、雑草、害虫を防げる点や、外構・外壁を保護し美観を保てる点である

「犬走り」とは、建物の外壁に沿って設けられる細い通路のことです。
住宅の基礎周りにコンクリートなどで設置するのが一般的で、雨水や雑草対策、害虫防止などの効果があります。また外観を整える役割を果たす場合もあります。

雑草対策になる

地面をコンクリートで覆うと雑草の発生を抑制する効果があるため、除草の手間を軽減できるでしょう。
(※ただし隅などからは雑草が生える可能性はあります。)

害虫の侵入を抑制できる

雑草を抑えることは害虫の生息場所を減らすことにつながるため、結果的に害虫の侵入防止も期待できます。

外壁・外観を保護できる

雨水や泥の跳ね返りなどを防止できるため、外壁やエアコンなどの配管部分の汚れを防ぎ、建物の美観を維持できます。

美観を整える

建物や庭の雰囲気に合わせてデザインすれば、外観を向上させることも可能です。

外構工事の実績豊富な
専門業者に相談したい!/
無料!
リフォーム会社一括見積もり依頼 ▶

犬走りコンクリートの費用相場

犬走りコンクリートの施工費用の目安は、 1㎡あたり5,000円〜13,000円です。
施工する場所や範囲、材料などによって変動します。別途、掘削処分費などがかかる可能性があるでしょう。

なお施工面積が広い場合には、平米単価が安くなることもあります。

施工時の注意点

犬走りコンクリートを施工する際には以下の点に注意してください。

水はけ対策

コンクリートは水を吸収しないため、適切な勾配を設けて水はけをよくする必要があります。
排水が悪いと水や湿気が溜まり、建物に悪影響を与える可能性があるためです。

照り返しと温度上昇に注意

コンクリートは照り返しが強い傾向があるため、夏場に表面温度が高くなることがあります。
特に小さなお子さんやペットがいるご家庭では注意が必要です。

ひび割れ防止対策

コンクリートは本来は耐久性が高いものですが、経年劣化や施工不良が原因でひび割れが発生することがあります。
専門知識を持つ業者に依頼し、メンテナンス計画も相談しておくとよいでしょう。

シロアリ対策

コンクリートだけではシロアリ侵入防止には不十分な場合があります。
必要に応じて、基礎部分の防虫対策も検討するとよいでしょう。

>> シロアリ駆除&予防の費用相場

費用相場やポイントを知り、適切な犬走りコンクリートの設置を

犬走りコンクリート施工の費用相場とポイントをご紹介しました。
施工には費用や技術的な注意点があります。

複数社から見積もりを取って比較し、適正価格で技術のある施工ができる業者を選べると理想的です。

外構工事の実績豊富な
専門業者を探したい!/
無料!
リフォーム会社一括見積もり依頼 ▶
リフォーム費用は比較で安くなる! 最大50%DOWN 簡単30秒 見積もり件数No.1 無料リフォーム会社一括見積もり依頼 カスタマーサポートがびったりの会社をご紹介
このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもお役立ち情報をお届け中!

公式LINEアカウントはこちらあ
公式Instagramアカウントはこちら

エクステリア・外構のおすすめ記事

  • 外構工事の基礎知識を徹底解説!費用相場や業者の選び方も

    外構工事とは、家の外側の部分を整備する工事です。門や塀の設置、カーポートの設置、テラスやデッキの設置、庭の整備など、家の周りの環境を整えることで、安全性や利便性、美観を向上させることができます。外構工事の基礎知識から、具体的な内容、費用、業者の選び方まで、幅広く解説しています。また、各工事の費用相場を詳細に記載しているので、外構工事の費用を把握するのに役立ちます。

  • 【完全版】外構・エクステリアリフォーム|費用相場・補助金情報・事例

    「おしゃれな外観にしたいけれど、何から始めたらいいのかわからない。」「いくらかかるの?」「後悔しないためにはどうすればいい?」とお悩みの方に、外構リフォームに関するお役立ち情報をまとめました。 費用相場や施工理由など、当サイト「リショップナビ」の加盟店が実際に施工した事例などをご紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください。

  • 【外構工事の見積もり完全ガイド】最新トレンドも徹底解説!

    外構工事の見積もりを賢く取る方法を徹底解説! 外構工事は、住宅の外観や機能性を大きく左右する重要な工事です。そのため、見積もりを賢く取ることで、費用や内容を比較することができ、より良い業者を選ぶことができます。 本記事では、外構工事の見積もりを取る際に注意すべきポイントや、見積もり書の見方などを解説しています。また、外構工事の最新トレンドや、失敗しないためのコツなども紹介しています。

  • 【価格別】外構・エクステリアリフォームの費用相場を解説!安く抑える方法も紹介

    外構工事やエクステリアリフォームの費用相場をご紹介しています。住宅周辺の門扉やフェンス、ウッドデッキなどの外構部分のリフォーム料金の相場がわかります。希望するスタイルや、こだわるポイントによって費用が変わりますので、事前に確認して適正価格でエクステリアリフォームをしましょう。

  • 外構工事とは?主要な工事や費用相場・施工事例を解説

    外構工事とは、住宅や敷地の外部へ庭づくりやアプローチ、エクステリアなど、建物周辺の各設備に実施する工事のことです。デザイン性の向上だけでなく、プライバシーの保護やセキュリティの強化、災害対策なども目的に行います。 本記事では、外構工事でできることや主要な工事の内容、費用相場などを解説します。また、外構工事業者の選び方や施工事例もご紹介していますので、参考にしてみてください。

リショップナビは3つの安心を提供しています!

  • ご希望にあった会社をご紹介!

    お住まいの地域に近く・ご希望のリフォーム箇所に対応が可能という基準を元に、厳選した会社をご紹介。可能な限り、ご要望にお応えできるように対応致します。

  • しつこい営業電話はありません!

    紹介する会社は、最大で5社まで。また、連絡を希望する時間帯をお伝え頂ければ、しつこい営業電話をすることはありません。

  • 見積もり後のフォローも致します

    ご紹介後にご不明点や依頼を断りたい会社がある場合も、お気軽にご連絡ください。弊社から各会社へのご連絡も可能となっております。

© ZIGExN Co., Ltd. All Rights Reserved.