シロアリ駆除の費用相場は?予防対策やリフォーム事例5選を紹介

更新日:2024年02月14日

シロアリ駆除の費用・リフォーム事例!薬剤は安全?今後の予防対策についても解説

シロアリ被害の可能性に気付いた時、「業者はどう探そう?」「駆除料金や、補修が必要な場合の費用は、いくら位になる?」など、色々と心配になりますよね。また、薬剤が人体に影響しないかも気になるところです。時期にかかわらず、1〜2年もするとシロアリによる食害はかなり拡大してしまうため、早めにプロに依頼をしましょう。本記事では、当サイト『リショップナビ』でご紹介している業者の施工事例や、シロアリの駆除に関する情報、今後の予防対策まで解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。

シロアリ駆除の方法・費用相場

シロアリ駆除の費用・リフォーム事例!薬剤は安全?今後の予防対策についても解説

シロアリの駆除を考える際に、最も気になることが、業者に依頼する場合の値段ですよね。

建物の状態や、会社によっても費用が異なるので、相場は一概には言えませんが、目安としては、1,150〜3,000円/㎡(3,800~10,000円/坪)程度です。

一般的な30坪位の住宅ですと、予算は最低10万円前後と考えておきましょう。
20万円まではいかないケースも多いですが、工事内容や施工範囲の規模によっては、30万円位になる場合もあります。

シロアリ駆除の費用・リフォーム事例!薬剤は安全?今後の予防対策についても解説

なお点検口がない建物の場合には、点検口を追加する工事が発生する可能性があります。
床下点検口の設置費用は、1箇所あたり約2~5万円です。

正確な料金は、必ず業者に現地調査をしてもらった上で、見積もり内容を確認するようにしましょう。

「薬剤散布(バリア工法)」と「ベイト工法」の違い

ちなみに、シロアリの主な駆除方法としては、「薬剤散布(バリア工法)」と「ベイト工法」の2タイプがあります。
それぞれの違いは、下記の通りです。

薬剤散布(バリア工法) ベイト工法
薬剤で、シロアリの侵入経路を防ぐ(バリアする)工法 シロアリの毒餌(ベイト剤)を家の周囲などに設置する方法
床下などに穴を開け、土壌や木部に薬剤を注入・散布する 家に穴を開ける必要がない
アレルギーや臭いが気になる場合は、念のため注意が必要 バリア工法と比べて、人体への悪影響が少ない
即効性があり、5年は持つ 即効性はなく、予防の効果は低いとされている
ベイト工法より金額が安い バリア工法より高額

ちなみに料金の表記は、バリア工法だと平米単価や坪単価、ベイト工法では外周1mあたり〜、という単位で提示されることが多いです。

シロアリ駆除・予防工事が
\得意な業者に相談したい!/
完全無料!
施工業者の紹介を依頼 ▶

駆除と一緒に予防対策がおすすめ!費用や周期は?

シロアリを駆除する際には、セットで予防対策も行うのが一般的です。

先述の通り、予防対策には「薬剤散布(バリア工法)」のほうが「ベイト工法」よりも効果が高く、推奨されています。

相場は、駆除料金と同等で1㎡あたり1,150〜3,000円(1坪あたり3,800~10,000円)程度ですが、比較的安価なバリア工法を採用されることもあり、駆除する場合よりも、やや低額で済む傾向があります。

シロアリ駆除の費用・リフォーム事例!薬剤は安全?今後の予防対策についても解説

基本的に、健康面・安全性に配慮した薬剤を使って消毒しますが、効果があるのは約5年です。
実際、公益社団法人・日本しろあり対策協会の『防除施工標準仕様書』によると、5年を目途に防除の再処理を行うよう提言しています。

なお、たいていの業者は、駆除・予防で薬剤を使用する際に、5年間の保証・アフターサービスを付けてくれます。
再発防止のためにも、一時的に駆除するだけではなく、今後のメンテナンスについても相談しておきましょう。

赤ちゃんやペットがいても、薬剤を使用して大丈夫?

ところで、害虫対策に使われる薬剤がご家族の体に悪影響がないか、不安な方も多いのではないでしょうか。
特に、赤ちゃんやペット、妊婦さんやご高齢の方がお住まいの場合などには、より心配になりますよね。

シロアリ駆除の費用・リフォーム事例!薬剤は安全?今後の予防対策についても解説

現在、シロアリ対策のための薬剤は、国が指定する基準に合わせて希釈して使用します。
人体に影響が出ないように非常に薄めて使うため、5年位しか効き目がないというわけですね。

また、かなり有害な薬剤の使用はすでに禁止されており、より健康面に配慮した商品も開発され続けています。

それでも薬剤を使ってよいか悩まれる場合には、まずは業者に相談し、安心・納得できる説明をしてもらってから、工事を正式に依頼するとよいでしょう。

DIYでシロアリ駆除・予防は困難!必ず業者に任せる

価格相場をご覧になり「自分で退治しよう」と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、素人の方では完全に駆除することは困難なため、早めに専門業者にお願いしましょう。

例えば「イエシロアリ」の場合は、子を産む女王アリが住む本巣の他に分巣を作っていることも多く、本巣を探して撃退しないと繁殖し続けてしまいます。
本巣を見つけるのは、実はプロでも大変な仕事です。

「ヤマトシロアリ」という種類の場合は、固定巣は持ちませんが、個体がどこかに残っていると、やはりまた増殖し続けます。
シロアリは数万〜数十万匹で行動するのが基本であるため、根絶することは非常に難しいのです。

シロアリ駆除の費用・リフォーム事例!薬剤は安全?今後の予防対策についても解説

万一放置し続けてしまうと、床下など見えない箇所の補修・リフォームが必要になる可能性が高くなり、場合によっては住宅の倒壊の危険性を伴い、建て替えが必要なレベルにまで達してしまいます。

また、ご近所にもシロアリが移動して被害が拡散してしまう可能性もありますし、市販の薬剤が人体に影響がないかどうかご自身では判断しづらいという面もあるでしょう。
被害を最小限に抑えるためにも、シロアリ駆除に詳しいスタッフに早めに相談してくださいね。

シロアリ駆除・予防工事が
\得意な業者に相談したい!/
完全無料!
施工業者の紹介を依頼 ▶

駆除後に修理・リフォームする場合の費用

駆除処理だけではなく、被害状況によっては、風呂・部屋・玄関などのリフォームも必要になる場合があります。
作業費よりも、施工面積や、駆除・予防に使用する薬剤の量によって金額が高くなりやすいです。

劣化規模によって、総額25~100万円以上になることも多く、状態がひどい場合には300万円近くなる例も見られます。
中でも、タイル張りの在来浴室を床下から全体交換する時などには、高額になる傾向があります。

予防策として、床下換気扇の設置も必要かどうかなど、具体的な工事方法や予算については、業者と打ち合わせしながら決めるとよいでしょう。

>> 部分リフォームの費用相場!コストを抑えるコツも解説

シロアリ防除リフォームの施工事例・価格

こちらで、当サービス『リショップナビ』に加盟する施工業者が、シロアリの防除リフォームを実施した例をご紹介します。
費用や工事期間など、参考にしてくださいね。

事例1
庭木のヤマトシロアリ駆除&防蟻工事

リフォーム費用 10万円
工事期間 1日
築年数 14年
建物の中には発生していませんでしたが、庭木の一部にヤマトシロアリを確認したため駆除をし、また塗り替えと同時に、室内からも防蟻処理を行いました。
5年間の保証・賠償保険も付いて、安心の工事です。

>> この事例を詳しく見る

事例2
シロアリ調査後、玄関の被害箇所を修繕

リフォーム費用 25万円
工事期間 0日
築年数 30年
床が沈んでおり、さらに羽アリも発見したため、シロアリ調査のご依頼をいただきました。
玄関の周りがシロアリ被害に遭っていたため、駆除・防蟻工事を実施の上、玄関ホールなどの復旧作業も行いました。

>> この事例を詳しく見る

事例3
シロアリ防除&床下に調湿木炭を設置

リフォーム費用 37万円
工事期間 1日
築年数 30年
木造住宅で、シロアリ防除処理を行い、湿気がひどかった床下に、カビ防止のため床下用の調湿木炭を設置しました。
お住まいを長期間守るためには、とても大切な工事です。

>> この事例を詳しく見る

事例4
和室全体をリフォームし、床下も消毒

リフォーム費用 64万円
工事期間 0日
築年数 35年
畳がブカブカしていたため、和室の床のリフォームを依頼されました。
床上までシロアリの食害が広がっていたので、和室の壁・床・天井もすべて解体し、全体を新しく直しました。 床下も今後の予防のため、きちんと消毒しています。

>> この事例を詳しく見る

事例5
浴室を解体し、シロアリ被害を発見

リフォーム費用 100万円
工事期間 7日
築年数 30年
タイル張りの浴室をリフォームする際、風呂場を解体してみると、土台などにシロアリに食べられた跡を発見!
蟻害部分の補修のため工期は1日延びましたが、害虫発生リスクが軽減するユニットバスに無事交換でき、元々の工程に含まれていた防蟻消毒もしっかり行いました。

>> この事例を詳しく見る
シロアリ駆除・予防工事が
\得意な業者に相談したい!/
完全無料!
施工業者の紹介を依頼 ▶

シロアリ被害かどうかの見分け方!発生しやすい場所・時期は?

シロアリ駆除の費用・リフォーム事例!薬剤は安全?今後の予防対策についても解説

そもそもシロアリはどのような場所に発生しやすく、また被害の兆候としてはどのようなものが見られるのでしょうか。

シロアリは、水分がある場所・湿気が溜まりやすい場所を好むため、床下、特にお風呂場・トイレ・キッチンなどで、発生・繁殖しやすい傾向があります。
窓がない玄関も、湿気がこもりやすいため被害に遭います。

木材を栄養とすることから、柱や床材を食べ続けてしまいます。
また発泡スチロールも食料とするため、庭や外構に置きっぱなしにしないよう、注意しましょう。

以下のような症状が現れていたら、家の中にシロアリがいる可能性を疑いましょう。

■床や階段がギシギシときしむ
■床が浮いたような状態になっている
■雨漏りしている/浴室などで水漏れがある
■扉や襖の建て付けが悪くなった
■壁や柱を叩くと空洞音がする
■羽アリを家の中や、家の近くで見た
■柱や庭木に、シロアリに食べられた跡と思われる箇所がある
■土で盛られたような道(=蟻道)がある
■壁に、ヒビ(クラック)や、割れた箇所がある
■近所でシロアリの被害があった

中でも、昔ながらの床下換気口がある家や、築20〜30年以上の建物での被害が多く見られます。
一方で『リフォーム産業新聞』(2018年2月13日発行)では、築5年以下であってもシロアリ駆除の相談件数が多いとも発表されているため、築年数にかかわらず、予防対策は万全にしておくほうが無難でしょう。
外壁にヒビがある場合も、雨水が溜まっていき、巣を作りやすい状態になるため要注意です。

なお、シロアリはコンクリートを溶かして道を作ることもあるため、マンションなど木造住宅以外でも、発生する可能性はあります。

セルフチェックをする場合

もし、ご自身で床下に入ってシロアリの被害があるかを確認されるようであれば、以下のポイントを押さえておきましょう。

シロアリ駆除の費用・リフォーム事例!薬剤は安全?今後の予防対策についても解説

まず、床下に落ちている石や釘などでケガをする恐れがあるので、長袖・長ズボンの、汚れてもよい服を着用しましょう。

ホコリやカビも溜まっているのでマスクを付け、目にもゴーグルをしておくと安全です。
狭く頭をぶつけてケガをする可能性もあるので、帽子を被る・タオルを巻くなどの保護対策をしておきましょう。

また、床下に入って出られなくなってしまう可能性もゼロではないので、トラブルがあった時に助けを求められるよう、近くでご家族に待機してもらうと安心です。

なお、床下はかなり熱気がこもっていて脱水症状になる恐れがあるため、真夏の時期は避けたほうがよいでしょう。

シロアリの種類によって発生場所や時期は異なる

日本で見られるのは、主に「ヤマトシロアリ」「イエシロアリ」「アメリカカンザイシロアリ」のいずれかです。

ほとんどの場合は、ヤマトシロアリかイエシロアリなので、本記事ではこちらの2種について解説しておきましょう。

【ヤマトシロアリの場合】

ヤマトシロアリは、4~6月の昼間に一斉に飛び出す習慣があります。
水を運ぶ力がないことから、湿った木材を好む性質があります。

【イエシロアリの場合】

イエシロアリは、6~7月の夕方から夜間にかけて巣作りのために一気に飛び出していきます。
また、ヤマトシロアリと違って水を運ぶ力を持っているため、実は湿気がない場所でも繁殖します。
そのため床下だけではなく、天井・屋根裏にも被害が及ぶことがあります。

ちなみに注意点として、いずれのシロアリも冬眠をしないため、姿を見せなくても、一年中食害は続きます。

ヤマトシロアリかイエシロアリかで、予防・駆除の仕方が異なるので、やはり最終的にはプロに任せると確実です。

診断・調査は無料の業者が多い!不安な方は依頼を

シロアリ駆除の費用・リフォーム事例!薬剤は安全?今後の予防対策についても解説

シロアリ調査・診断は、無料で行ってくれる業者が多くあります。
少しでもシロアリが潜んでいる可能性を感じたら、まずは業者に相談し、必要があれば建物に合った予防・駆除工事を実施してもらうのが一番です。

シロアリによる被害を早めに防止することは、建物の耐震性や耐久力を保持することにも繋がります。
知識や経験豊富な業者にしっかり調査してもらい、大切な住まいを長持ちさせてくださいね。

シロアリ駆除・予防工事が
\得意な業者に相談したい!/
完全無料!
施工業者の紹介を依頼 ▶

【この記事のまとめ&ポイント!】

シロアリを「駆除」する際の費用、および「予防」するための費用は、それぞれいくらですか?
建物の状態や業者によりますが目安としては、シロアリ駆除の費用、シロアリ予防対策の費用ともに「1,150〜3,000円/㎡(3,800~10,000円/坪)程度」です。

なお点検口がない建物の場合は、床下点検口の設置費用が約2~5万円(1箇所あたり)発生する可能性があります。
自宅がシロアリ被害に遭ってしまいました。シロアリ駆除後、建物を修理・リフォームする場合の費用はいくらですか?
劣化規模によりますが、総額25~100万円以上になることが多いです。
状態がひどい場合は、300万円近くなるケースも見られます。
特に「タイル張りの在来浴室を、床下から全体交換する時」などには、高額になる傾向があります。
施工面積や、駆除・予防に使用する薬剤の量によって金額が高くなりやすいです。
シロアリ防除のためのリフォームを実施した事例があれば、見たいです。
当サービス『リショップナビ』の加盟業者が手掛けた、さまざまな事例をこちらに掲載しています。
施工にかかった料金なども公開しているので、参考にしてください。
シロアリ駆除・予防工事が
\得意な業者に相談したい!/
完全無料!
施工業者の紹介を依頼 ▶
リフォーム費用は比較で安くなる! 最大50%DOWN 簡単30秒 見積もり件数No.1 無料リフォーム会社一括見積もり依頼 カスタマーサポートがびったりの会社をご紹介
このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもお役立ち情報をお届け中!

公式LINEアカウントはこちら
公式Instagramアカウントはこちら

リフォームのおすすめ記事

  • 耐震リフォームの費用相場を解説!耐震診断や補助金についてもご紹介

    日本は地震大国。一戸建てかマンションかに関わらず、ご自宅の耐震補強・改修を検討されている方は多くいらっしゃるでしょう。 しかし、「耐震工事にはどのような方法があるの?」「耐震診断は必要?」など、気になることもたくさんありますよね。そこで、本記事では主な耐震リフォーム方法と費用相場、施工事例などをご紹介します。また、補助金や減税制度、耐震性の簡単なチェック方法なども詳しく解説します。

  • いつが最適な時期?リフォームタイミングの考え方

    「今のままでも困っていないけど、そろそろリフォームかな……」そう考え始めるのは築10年を過ぎたあたりからでしょうか?何年経ったらリフォームという明確な基準はありませんが、リフォームの目的によっておおよその目安となるタイミングはあります。目安の時期を知っておくことで、無駄なく効率的にリフォームできます。ここでは、リフォームの目的と、それぞれのメンテナンス時期についてご紹介します。

  • 【原因別】雨漏りしたらどうする?修理・補修の費用相場はいくら?業者の選び方や台風前後の対策方法

    家の雨漏りを発見した際には、「修理費用は?」「火災保険は使える?」「どこの業者に頼めば良いの?」と、早く補修したくても色々と不安になってしまいますよね。 DIYで直したいと考える方もいらっしゃると思いますが、雨漏りの原因は、屋根・外壁・窓や屋上など、さまざまな箇所が考えられるため、しっかり診断できる業者に依頼することが大切です。 そこで、最適な業者の探し方や、雨漏り修理・調査にかかる費用、今後の予防対策まで、わかりやすく解説します。

  • リフォーム費用相場はいくら?外壁やキッチンなど部位別にご紹介!

    「リフォームっていくらかかるの?」「したいけど予算が足りるか分からない。」など、リフォームをする際は「お金」のことが気になるのではないでしょうか。リフォームの費用相場は工事する箇所や範囲によって異なります。 本記事ではリフォームをするのにどのような費用がかかるのかや、キッチンやトイレ、浴室など施工箇所ごとにリフォーム金額を紹介しています。リフォームを検討しようと考える方はぜひ事前に確認してください。

  • 空き家リフォーム・リノベーションの費用と補助金!メリット・デメリットや事例もご紹介

    ご自身が「暮らすため」あるいは「賃貸や売却で利益を得るため」といった理由から、空き家のリフォーム・リノベーションを検討する方が増えつつあります。また、固定資産税の心配をされる方もいらっしゃるでしょう。リフォームの際には工事費用がいくらかかるか、またどのような工事が必要か、気になる方もきっと多いはず。そこで今回は、空き家のリフォーム・リノベーションのメリットとデメリット、必要な工事の決め方やその費用、施工事例、活用しやすい補助金の例・減税制度など、詳しくご紹介します。

リショップナビは3つの安心を提供しています!

  • ご希望にあった会社をご紹介!

    お住まいの地域に近く・ご希望のリフォーム箇所に対応が可能という基準を元に、厳選した会社をご紹介。可能な限り、ご要望にお応えできるように対応致します。

  • しつこい営業電話はありません!

    紹介する会社は、最大で5社まで。また、連絡を希望する時間帯をお伝え頂ければ、しつこい営業電話をすることはありません。

  • 見積もり後のフォローも致します

    ご紹介後にご不明点や依頼を断りたい会社がある場合も、お気軽にご連絡ください。弊社から各会社へのご連絡も可能となっております。

© ZIGExN Co., Ltd. All Rights Reserved.

© ZIGExN Co., Ltd. ALL RIGHTS RESERVED.

安心への取り組み:アルバイトEXを運営する株式会社じげんはプライバシーマークを取得しています。 安心への取り組み
株式会社じげんはプライバシーマークを取得しています。