- 選択中の検索条件
- 77件
パナソニックのラクシーナの換気扇は油汚れを毎回自動でお掃除の「ほっとくリーンフード」を水栓はタッチレスで賢く節水できる「スリムセンサー水栓」をお選びいただきました。また、コンロはIHクッキングヒーターをお取付いたしました。 ... 詳しく見る
壁は憧れの打ちっぱなし風の壁紙を採用、床材には傷がつきにくいサンゲツのフロアタイルを採用しました。 ... 詳しく見る
調査後、玄関天井の雨漏りは玄関庇の水腐れが原因でした。 ... 詳しく見る
施主様が言われた通り、屋根・外壁ともに傷んでおり、壁には複数のクラックが確認できました。レンガの壁はクリア塗装を致しました。*モルタル瓦は経年劣化が進むにつれ水洗いに時間を要します。同じく塗装も塗料の吸い込みが通常よりも多くなり塗料の量が増え、価格、人件費が高めになる場合もありますので、早めの塗装をお勧め致します。 ... 詳しく見る
安全・安心・財布に優しい」エコキュートをお選びいただきました。
常にお湯が貯水されているので災害時の水として利用でき心強い味方です。
... 詳しく見る
屋根の塗料はミズタニの塗料を採用し、外壁の塗料はエスケー化研のプレミアムシリコンをご提案しました。 ... 詳しく見る
天然杉材は床面、出窓の棚やクローゼットの棚はもちろんのこと、わかりにくいですが窓枠も杉材を使用しました。 ... 詳しく見る
明るくて収納力のある洗面台をご希望されファンシオをお選びいただきました。
観音扉に比べスライド式引き出しは収納力が高く、狭い洗面所でも整理しやすい洗面台です。
施主様にもご満足いただきました。
... 詳しく見る
『玄関ドアは、お家の顔です』と聞いたことがある方もいらっしゃると思いますが、住んでいる方にとっては普段から見慣れている場所ほど汚れや傷は気づきにくいものです。でも玄関は来訪者から一番見える場所なのです?。
今回のお化粧直しで、ご近所様や来訪者の方々も好印象間違いなしです。
... 詳しく見る
浴室をゆったりくつろげる空間にするため、浴室の壁隣の洋室の壁を少し移設し浴室を広げました。
そのおかげで既存浴室サイズ1420から1620(1.25坪)へ変更できました。
浴槽も広くなり心も足も伸ばして、リラックス空間へ生まれ変わりました。
... 詳しく見る
エコカラットのアレルピュアは予防として子供部屋の環境対策におすすめです。
住まいに存在する環境アレルゲンが「アレルピュア」に触れるとタイル表面にコートされている抗アレルゲン剤がその働きを抑制します。
... 詳しく見る
和室の畳の新設に合わせ、襖・天袋・障子の張り替えをさせていただきました。
畳を敷く際に毎回思うことなんですが、畳の新設・表替えは良いですね。(#^.^#)
畳の香りは本当に落ち着きます。
... 詳しく見る
砂利敷きは小石の下から雑草が生え、水はけがよくありませんでしたが、コンクリート土間にし、家全体が明るい印象になり,水はけもよくなり雑草が生える心配もありません。
また砂埃も軽減され車が汚れたり、小石が跳ねて車に傷をつける心配もありません。
玄関前には石積し植栽を設けました、緑のアクセントが素敵です。
コンクリート土間打ち工事の流れ
①勾配決め ②土間のすき取り ③転圧 ④型枠施工
⑤ワイヤーメッシュをいれる ⑥コンクリートを流し込む
⑦コテで表面をならす ⑧養生約1~2週間 ⑨完成
... 詳しく見る
収納扉2か所はすべてリクシルのラシッサをお選びいただきました。
2間続きの和室に収納スペースを造作して壁を設けました。
たっぷり収納は使い勝手が満載です。
... 詳しく見る
押入れは左側にパイプハンガーを2本取り付けて、長物が入るスペースへ改修しました。
これで、使い方のバリエーションが膨らみます。
扉は襖からリクシルのラシッサS引戸(連動方式片引戸3枚建)を、お選びいただきました。
天井壁を白色で統一しているので明るく清潔感に溢れています。
... 詳しく見る
聚楽壁を専用の接着剤で固めて、その上にベニヤ板を張り下地を作り壁紙を貼る施工をおこないました。
今後はお掃除も楽になること間違いなしです。!(^^)!
施主様からは大変ご満足のお言葉をいただきました。
... 詳しく見る
階段を上り切ったところの物入れをクローゼットへ変更しました。
階段・廊下まわりの天井・壁はベニヤ板を全て貼り内装の下地処理をおこないました。
天井・壁は白色に近い淡い灰色で統一、少し暗い感じの階段が明るく生まれ変わりました。
施主様のご要望で床一面長尺シートを貼りました。冬は暖かく防音効果も上がりました。
... 詳しく見る
以前は欠点が多かった従来のカーペットも改善されてきており、優れたカーペットをご利用いただきました。
①ダニ対策(防ダニ加工がされているのでダニが発生しにくく、フローリングに比べ埃が舞いにくい
②防汚対策(防汚加工が増えておりナイロンやポリプロピレンなどのカーペットは掃除や手入れがしやすい
③湿気対策(湿気が含み難い素材のカーペットが増えています。また、天然素材のウール100%なら呼吸もするので夏はサラッと感じます
... 詳しく見る
水漏れ等を確認し、KVKの2ハンドル混合栓をご提案しました。 ... 詳しく見る
施主様のご依頼でチョーフの給湯器をお取り付け致しました。
お湯が出なくなったら即交換できるのが、給湯器の良さの一つです。
... 詳しく見る
玄関扉は、一日で我が家の表情が美しく変わる魔法の扉「リシェント」をお選びいただきました。
リシェントは採光性と通気性に優れながらも防犯性が高い、人気の玄関扉です。
また、断熱性も高く室内の冷暖房を外へ逃がしません。
... 詳しく見る