- 選択中の検索条件
- 35件
導線を考えたストレスを感じないキッチンです ... 詳しく見る
親戚やお友達が集う笑いが絶えないご家族です。
... 詳しく見る
明るくて収納力のある洗面台をご希望されファンシオをお選びいただきました。
観音扉に比べスライド式引き出しは収納力が高く、狭い洗面所でも整理しやすい洗面台です。
施主様にもご満足いただきました。
... 詳しく見る
調査後、玄関天井の雨漏りは玄関庇の水腐れが原因でした。 ... 詳しく見る
台所のサイズは、既存の台所の横幅2850㎜から2700㎜へと150㎜小さいサイズにしました。
サイズは小さくなりましたが・・収納力は格段に上がりました。
施主様には収納力も大変ご満足いただきました。
... 詳しく見る
既存のお風呂はタイル張りのかわいいデザインでしたが、保温性が低くすぐにお湯が冷めてしまう状態でしたので、保温性に優れているシステムバスをご提案しました。
施主様より『一日の疲れも取れて癒されます』と喜んでいただきました。
... 詳しく見る
今回は洋室へのご依頼でしたので、大壁にリノベーションし洋室へ変更しました。
床材 ウッドワン:https://www.woodone.co.jp/product/flooring/floor_muku/
... 詳しく見る
天然杉材は床面、出窓の棚やクローゼットの棚はもちろんのこと、わかりにくいですが窓枠も杉材を使用しました。 ... 詳しく見る
いくつかのプランの中から今回のプランをお選びいただきました。
以前、別のお客様から「駐車場スペースに浄化槽があっても大丈夫?」とご質問をいただいたことがありましたので、この場をお借りして回答します。
① 浄化槽の上に駐車したら浄化槽がさがるのでは?
➡荷重がかかっても下がらないよう、コンクリートで保護をしています。
② 清掃や点検ができない?
➡点検の際、浄化槽の蓋の上に何も乗せなければ問題ありません。
... 詳しく見る
今回の浴室は「誰もが心地よいコンパクトバスルーム」をコンセプトに設計されたBWシリーズをご提案しました。
浴槽の工夫
① 浴槽への出入りのまたぎの高さ(450㎜)を安心サポート。
② 浴槽のふちは浴槽へ出入りする時、つかみやすい形状です。
③ 浴槽の形状を工夫し入浴時にちょっと腰掛けができます。
④ 浴槽の底面を凸凹模様で滑りにくく配慮されています。
... 詳しく見る
安全・安心・財布に優しい」エコキュートをお選びいただきました。
常にお湯が貯水されているので災害時の水として利用でき心強い味方です。
... 詳しく見る
木製の建具なので鴨居、敷居の傷みは仕方ありませんが、入浴後に換気を良くされていたので長くお使いできたと思います。 ... 詳しく見る
玄関ドアの施工が1日で完了するリフォームドアをご紹介したしました。
工事が早いからといって安全面が脅かされるわけではありません、むしろ防犯性能がグレードアップしています。
誰が言ったか定かではありませんが、「人のオシャレは足元から家のおしゃれは玄関から」だそうです。(*^^*)
... 詳しく見る
水漏れ等を確認し、KVKの2ハンドル混合栓をご提案しました。 ... 詳しく見る
トイレと廊下の段差を解消し明るい空間を心掛けました。 ... 詳しく見る
台所に洗濯機が設置されていましたので、既存に合わせ設置いたしました。
商品は清潔感のあるホワイトをベースにお選びいただきました。
更に明るく、動きやすい空間になり、毎日のお料理が楽しくなること間違いなしです。
... 詳しく見る
今回のお住まいは2階に浴室が設置されています。天井高等の制限(高さ2000㎜まで)があり、有効スペースを最大限利用できるタカラの『伸びの美浴室』をお選びいただき、壁へ新しくブラインドイン窓を設けました。大変気に入られご満足頂きました。 ... 詳しく見る
パナソニックのラクシーナの換気扇は油汚れを毎回自動でお掃除の「ほっとくリーンフード」を水栓はタッチレスで賢く節水できる「スリムセンサー水栓」をお選びいただきました。また、コンロはIHクッキングヒーターをお取付いたしました。 ... 詳しく見る
施主様のご依頼でチョーフの給湯器をお取り付け致しました。
お湯が出なくなったら即交換できるのが、給湯器の良さの一つです。
... 詳しく見る
屋根の塗料はミズタニを採用し、外壁の塗料はSK化研のプレミアムシリコンをご提案しました。 ... 詳しく見る
一階のトイレは階段下にあり、圧迫感がないよう白を基調に明るく広く感じる空間へ切り替えました。
トイレはTOTOのピュアレストEXを、手洗いはリクシルのエスタをお選びいただきました。また扉は手洗いと同様木目をお選びいただきました。温かみがありリラックスできる空間になりました。
... 詳しく見る