- 選択中の検索条件
- 86件
点検の結果、設置から10年が経過していたこともあり長府製品への交換をご提案し、浴室と併せてリフォームさせていただきました。 ... 詳しく見る
T社のシステムバスをご希望されていましたが、念のため他の選択肢としてリクシル製品もご提案いたしました。リクシルのショールームにお客様をお連れし、実際の設備を体験していただいた結果、デザインや機能面でご納得いただき、最終的にリクシルのシステムバスを採用していただきました。また、ご要望通り浴室の窓も小型化し、補助金をご案内して段差も解消いたしました。 ... 詳しく見る
お施主様のご要望を踏まえてリフォーム計画を立案しご提案いたしました。特殊なケースですので工事に当たっては、お施主様のイメージを確認しながら思いを形にしていきました。 ... 詳しく見る
お客様のご要望にお応えするため、現状の浴室を確認したところ、床下にシロアリ被害があったため、まずはシロアリ消毒の実施をご提案しました。また、暖かさに優れた長府のシステムバスをお勧めし、窓もご希望のサイズに調整いたしました。 ... 詳しく見る
耐久性と防水性を考慮して、下地板を新たに設置し、防水性の高いクッションフロアにするご提案をいたしました。結果として、キッチンへ続く段差も解消されることになりました。洗面化粧台については、手前に洗濯機があるため奥行が短く収納が引き出し型のリクシルの商品をご提案し、採用していただきました。 ... 詳しく見る
築年数相応に床の汚れ、また以前に水漏れを起こし床板が傷んでいたので、下地板の総張替えと床クッションフロアの張替えをご提案しました。合わせて天井と壁のクロス張替えもご要望されていましたので、いくつかのデザインをご提示し気にいった商品を選んでいただきました。 ... 詳しく見る
お客様が元々交換したい商品を選定されていました。当社としても、その商品自体がおすすめできる商品でしたので、そのままご提案し、ご採用いただきました。理想通りの洗面化粧台が入り、お客様も大変満足されていました。 ... 詳しく見る
ご指定のありましたTOTO製のシステムバスを採用し、ご主人様の浴室を広げたいというご要望に沿えるよう工事には細心の注意を払いました。 ... 詳しく見る
床は耐水性のあるクッションフロアに変更し、さらに今後のメンテナンスも考え、床下点検口の新設をご提案しました。洗面化粧台は旧来と同じ収納構成で、使い勝手を重視した配置に変更。補助金申請の対象となる節湯機能付き製品をご提案し、採用していただきました。 ... 詳しく見る
廊下から搬入することが難しいと思われていましたが、メーカーに確認し、搬入・設置を行うことができました。 ... 詳しく見る
家屋の外周及び床下調査を実施しました。 床下調査の結果、キッチン下の給水管からの水漏れが発見された為、給水管の結び換え(交換)工事を行いました。 既存の給水管は壁内を通すように配置されていたので、既存管を途中で切ってしまい、新たな管を屋外へ新設して台所水栓へと結び、対応しました。 ... 詳しく見る
ガラスにコーティングした特殊金属膜の効果で、紫外線をカットし、冷暖房効果を高める、高遮熱仕様ガラスを用いた内付二重サッシの新設をご提案しました。 ... 詳しく見る
段差を解消するために、既存の床に下地板を『重ね張り』するリフォームをご提案しました。 かさ上げした分、今度は脱衣所の出入り口に段差が生じてしまいましたので、その部分はスロープ材で納めました。 ... 詳しく見る