- 選択中の検索条件
- 65件
リフォーム相談会に来て頂き、おばあ様の為に洋式にしたいとのご要望がありました。
クロスを貼り、明るい雰囲気のトイレになりました。手摺も木製で、つかんだ時の冷たさが気になりません。手洗い器も同じトイレ内に設置しました。
... 詳しく見る
塗膜の光沢がきれいで目立ちます。
屋根は普段は目に届かない所ですので、気が付きにくい部分でもありますが、直射日光などにより劣化する部分でもあります。
カラーベストはおよそ10年に一度くらいで塗装をしてあげる必要があります。
... 詳しく見る
ベランダの防水のはがれで渇きも悪くなっていましたが、ベランダも屋根も塗装できれいになり安心です。 ... 詳しく見る
全体を見ると軒天の色褪せが気になりました。また、壁にひびが入っている部分がありました。
軒天は重ね貼りをしてしっかり仕上がり、外観も落ち着いた感じでキレイに仕上がりました。
... 詳しく見る
トイレスペースが狭かったため、新たに壁に埋め込むタイプの手洗い器を設置しました。薄暗かった室内も、同時に照明器具をダウンライトに変更させていただきましたので清潔感のあるスペースができたと思います。 ... 詳しく見る
雨漏りの原因がコンクリート部分の裏、つなぎ部分の板金の納まりでした。
下地の木工事、板金工事をして瓦復旧。外壁塗装をして、これで雨漏り解消です。
... 詳しく見る
在来工法のお風呂を解体するとシロアリが出てきました。しっかりシロアリの駆除をし、腐朽部分を取替、補強をしっかりしたので安心です。
タカラシステムバス「インぺリオ」断熱対策をしたお風呂で、ぽかぽかです。エコキュートも設置して熱効率も大変良くなりました。
... 詳しく見る
解体後、湿気などで木部や配管の腐食も大分進んでいるのが分かり、これを機にリフォームした事で心配がなくなって良かったです。浴室も0.75坪から1坪に広くなり、快適になりました。 ... 詳しく見る
階手摺に関しては錆びてなくなってしまった部分もあったので新しく溶接をしてから他と同じように仕上げました。
今後の事も考えて、通路側に鉄骨の新しい柱を立てて補強しました。
段手摺、階段部分の塗装が完成して、これで入居者も安全です。
... 詳しく見る
オレンジの錆止め塗装をしたので、コーキングの劣化によるサビが解消され、明るい風囲気になりました。
これで長い間安心です。
... 詳しく見る
TOTOショールームでの、リフォーム相談会に来てくださいました。
お客様に合ったプランの内容や価格のご提案をする事が出来、良かったです。タンクを一体型にすることにより、トイレ内がすっきりしました。腰壁もクロスを貼り、トイレと共にリフレッシュしました。
... 詳しく見る
台風で傷んでいた破風板が飛んでしまいましたが、しっかりと工事をしてこれで安心です。 ... 詳しく見る
長年の雨漏りで雨が降るたびに気が気ではなく苦痛な気持ちの様でした。これで解放されたので思い切って工事して良かったと思います。
外壁も破風板も塗装できれいになりました。
... 詳しく見る
全体的にクラック(ひび割れ)やはがれてしまっている個所がありましたが、既存と同じようにうまく補修できました。
外壁や軒天の色も明るくなり、とてもきれいに仕上がったと思います。
... 詳しく見る
遠目にはわかりにくいですが、汚れもありクラックが入っている個所もありました。
明るい色の塗料で塗装して、洋風の建物が一層素敵になりました。 周りの景色とも調和がとれていて別荘に来るのも楽しみになります。
... 詳しく見る
部分的にサイディングから張り替えましたが、泡洗をすることで周りとの違いは全くわからなくなりました。エポマイプライマー(瓦用強化シーラー)を下塗して、NADシリコンを2回塗り、新築のようにきれいになりました。光沢もあり、雨水もよくはじきます。 ... 詳しく見る
コンクリートは、大面積を一面で打つとひび割れしやすい為、適度な間隔で隙間をつくる事によりひび割れ防止になります。
また、その間隔(スキマ)はお客様のご要望、お家に合わせてタイルや石材を選んだり、デザインを考えて楽しむ事もできます。
... 詳しく見る
塗装によって、屋根と屋根がくっついて、屋根の下に入った雨が抜けにくい状態になっていました。
ガルバニウム葺きにより、雨漏りの心配がなくなりました。
... 詳しく見る
増築部分の屋根がパラペット造りで、納まりが複雑なため、全体をかぶせる事で完全に雨漏りを止める事ができました。これでお客様も安心してくださいました。 ... 詳しく見る
断熱材が今まで入っていなかったので、とても寒かったと思います。
これからは寒い冬も安心して過ごせると思います。
... 詳しく見る
ベランダもFRP塗装で出来上がった防水層で雨漏りの心配もなくなりました。 GL屋根(ガルバリウム鋼板)は遮熱性に優れていて錆びにくく耐久性もあります。 ... 詳しく見る
今回は鉄筋コンクリート建物と木造住宅のつなぎ部分からの雨漏りということで、雨漏りがしていた箇所一面のみの外壁塗装でした。
瓦を撤去、下地の木工事、板金工事をして瓦復旧。これで雨漏り解消です。
... 詳しく見る
遠目からはわかりにくいですが、築20年になるのでメンテナンスが必要でした。
外壁は薄く屋根はハッキリと、とても明るく青空にあうすっきりとした感じになりました。
お客様も大変喜んでいただきました。
... 詳しく見る
カラーベストの屋根で、錆や見た目の劣化が進んでいました。 防水性・耐久性が増し、見た目も美しくなって良かったです。
... 詳しく見る