玄関(ドア)リフォームの中心となる価格帯
こちらでは、リショップナビのリフォーム事例をもとに、玄関リフォームにかかる費用相場を確認できます。
(※2017年6月時点集計データ)

玄関ドア・玄関のリフォームは、10~50万円以内で実施できることが多いです。
玄関リフォームで多いのは、ドアの鍵の交換や追加、玄関ドアの交換などで、当日中に施工が完了し、手軽にリフォームできます。
網戸の設置や、床の段差解消、内装補修などは10万円ほどの予算を考えておくと良いでしょう。
収納・建具の造作といったリフォームについても、大掛かりなものでなければ、50万円以内で施工可能のことが多いです。
\施工会社を探したい!/
リフォーム会社紹介を依頼 ▶
ここからは、価格帯別に、玄関リフォームにかかるおおよその金額を見ていきましょう。
この金額には、記載してある材料費や工事費用の他に、諸経費も含まれています。
30万円未満でできる玄関ドア・玄関リフォーム
網戸の設置や、鍵・玄関ドアの交換のみの工事、玄関収納のみを新しくするリフォームなどは、小規模工事のため30万円未満で実施可能です。
事例1
玄関に網戸を設置
機器代金 | 金属製玄関用網戸 | 7万円 |
---|---|---|
工事費用 | 玄関用網戸の設置工事 | 2万円 |
総額 | 9万円 |

防犯性能に優れた網戸について
画像引用:不二サッシホームページより
URL : http://www.fujisash.co.jp/hp/special/safty/
「適度に換気はしたいけど、玄関を開けておくのは防犯上、心配……」という方には、防犯性の高い網戸がおすすめです。
柔らかい素材の網戸だけではなく、最近では鍵付きのものや、金属製の格子タイプの商品も発売されています。
事例2
耐久性のあるアルミ製の玄関ドアに交換
機器代金 | アルミ製の玄関ドア | 17万円 |
---|---|---|
工事費用 | 玄関ドアの交換 | 6万円 |
総額 | 23万円 |

カバー工法なら1日でドア交換可能
玄関ドアの「カバー工法」とは、既存のドア枠を残したまま、上から新たなドア枠をかぶせるようにして取り付ける工法のことです。
簡単な工事で済むため、工期も短く、ほとんどの場合1日でリフォームが完了します。
注意点として、もともとのドア枠サイズが特殊な場合は、既成品を取り付けることが困難であるため、カバー工法では対応できません。
カバー工法が不可能な場合、外壁や内装の工事も必要になるので、費用が高くなってしまいます。
最終的に必要になる金額については、必ずリフォーム会社に確認しておきましょう。
30万円未満の玄関ドア・玄関リフォームの事例
\施工会社を探したい!/
リフォーム会社紹介を依頼 ▶
30〜50万円でできる玄関ドア・玄関リフォーム
断熱ドアなど新しく設置する玄関扉のグレードが高い場合は、リフォーム費用は30万円以上かかります。
またドアと一緒に玄関収納も交換するときや、玄関の間口を変更する場合も、30〜50万円は必要になるでしょう。
事例3
玄関の間口変更リフォーム
機器代金 | 玄関ドア | 20万円 |
---|---|---|
工事費用 | 間口変更・ドア交換工事 | 15万円 |
総額 | 35万円 |

事例4
ykk ap「ドアリモ」で簡単リフォーム
機器代金 | 玄関ドア(YKK AP・ドアリモ) | 工事費用に含む |
---|---|---|
工事費用 | ドア交換工事 | 39.5万円 |
総額 | 39.5万円 |

事例5
LIXIL「リシェント」で結露・断熱・強風対策
機器代金 | 玄関ドア(LIXIL・リシェント) | 工事費用に含む |
---|---|---|
工事費用 | ドア交換工事 | 45万円 |
総額 | 45万円 |

30〜50万円の玄関ドア・玄関リフォームの事例
\施工会社を探したい!/
リフォーム会社紹介を依頼 ▶
玄関・玄関ドアリフォームのポイント

玄関は、家の顔であると同時に、施工範囲が狭いことから低価格でリフォームできるので、住まいの中でもデザインや素材にこだわりやすい場所であるといえるでしょう。
リフォームの内容は、屋内か屋外かの2パターンに分けられます。
屋外では、玄関ドアの交換が圧倒的に多いですが、鍵やドアノブのみの交換、網戸の設置などを実施する家庭もあります。
屋内リフォームでは、照明のデザインを変更したり、収納を造作したりする工事が人気です。
玄関リフォームで重視したいポイントは、やはり使い勝手です。
ほぼ毎日出入りをしますし、大きな荷物を運び入れることもあるので、扉の大きさや収納の大きさは十分に検討して、ライフスタイルに合うものを選びましょう。
また、将来のことを考えて、靴の脱ぎ履きの際に腰掛けることのできるベンチや、手すりを付けておくことも考えてみましょう。
玄関ドアの種類
玄関ドアには、大きく分けると【開き戸】と【引き戸】の2種類があります。
開き方のタイプによって、出入りのしやすさや、設置時に必要なスペースが変わります。

【開き戸】の中で最も一般的なのは、写真のような1枚のドアが左右どちらかに開く「片開きドア」タイプで、狭い玄関に適しています。
道路に面しているなどの理由で、玄関の外のスペースがあまりない場合には、内開きになるよう設置しておくと安全です。
【開き戸】には、他に「袖付き片開きドア」「親子ドア」「両開きドア」などのタイプがあります。

一方、【引き戸】は左右にスライドさせて開閉できるドアで、和風の家で多く見られます。
こちらの写真は「引き違い戸」と呼ばれるもので、片方の扉をもう1枚の扉側へ引き寄せて開くタイプです。<
【引き戸】にはこの他にも、扉が1枚の「片引き戸」、2枚の扉を左右両側の壁へ引き込みながら開ける「両引き込み戸」などがあります。
玄関のバリアフリー化を検討している場合には、ドアを引く力が弱くても開閉しやすい【引き戸】へのリフォームをおすすめします。
ただし、【開き戸】から【引き戸】へ変更したい場合には、開けたときにドアを引き込むためのレールを設置するスペースが必要になるので、リフォーム会社に施工可能か確認してみましょう。
>> 玄関ドアの種類をもっと詳しく見る!
>>【介護リフォームのポイント】家族や自分の負担を減らすために出来ることは?
\施工会社を探したい!/
リフォーム会社紹介を依頼 ▶
ここからは、費用が50万円以上と高額になる場合の玄関リフォームのパターンについて解説します。
50〜100万円でできる玄関ドア・玄関リフォーム
玄関ドアの交換と一緒に、内装工事を必要とする壁面収納を設置する場合には、50万円を超えることがあります。
また、玄関ドアの変更に伴ってドア周辺の外壁を工事する際にも、50~100万円程度のリフォーム費用がかかります。
事例6
玄関ドア交換と収納造作
機器代金 | 玄関ドア | 22万円 |
---|---|---|
工事費用 | 玄関ドア交換 | 10万円 |
壁面収納造作 | 20万円 | |
総額 | 52万円 |

事例7
採光性にも優れた断熱ドアに交換
機器代金 | 玄関ドア・外装材 | 工事費用に含む |
---|---|---|
工事費用 | 玄関ドア交換・周辺の外壁工事 | 62万円 |
総額 | 62万円 |

50〜100万円の玄関ドア・玄関リフォームの事例
\施工会社を探したい!/
リフォーム会社紹介を依頼 ▶
100〜150万円でできる玄関リフォーム
玄関を広くするために間取り変更を行う際や、同時に建具や収納を一新したいときなどは、リフォームする場所が広範囲になるため100万円以上の費用が必要になることがあります。
また、ドア交換・収納増設・屋外照明設置を一緒に行うなど、工事内容が多い場合も100万円以上かかることが多いです。
事例8
間取り変更で広い玄関へリフォーム
機器代金 | 玄関ドア | 30万円 |
---|---|---|
工事費用 | ドア交換工事 | 10万円 |
間取り変更工事 | 60万円 | |
総額 | 100万円 |

150〜200万円でできる玄関リフォーム
大規模な玄関収納・土間収納を造作するときや、大理石の床材・断熱性抜群のドアなどのハイグレードな資材を使用する場合には、リフォーム費用が150万円以上かかることがあります。
また、ホール付きの玄関に大幅リフォームする際や、バリアフリー化で段差をなくす工事を一緒に行うときにも、同様の価格になるケースがあるので、予算が不安な方はリフォーム会社と相談しながら工事内容を決めましょう。
事例9
断熱ドアで冬も暖かい玄関リフォーム
機器代金 | 断熱ドア | 75万円 |
---|---|---|
工事費用 | ドア交換工事 | 10万円 |
床材交換工事 | 35万円 | |
収納造作 | 32万円 | |
総額 | 152万円 |

リショップナビでは、玄関ドア・玄関リフォームが得意な会社を多数ご紹介しています。
見積もりは無料で作成できますので、なるべく複数社に相談し、最も良い提案をしてくれるリフォーム会社に施工を依頼しましょう。
【この記事のまとめ&ポイント!】
玄関ドア・玄関のリフォームをするのに、費用はどのくらいかかりますか? |
---|
玄関ドア・玄関のリフォームは、10~50万円以内で実施可能な物が多くあります。 収納・建具の造作などのリフォームも、大規模なものでなければ、50万円以内で施工できる可能性が高いです。 詳しくは、こちら。 |
玄関ドア・玄関のリフォームの事例を見たいです。 |
約25万円でアルミ製玄関ドアに交換リフォームを実施した例など、こちらに掲載していますので、ぜひご確認ください。 |
玄関リフォームをする際のポイントは、何ですか? |
毎日のように出入りし、大きな荷物を運び入れることもある場所なので、扉の大きさや収納のサイズについてよく考え、ライフスタイルに合う使い勝手のよいリフォームをしましょう。 詳しくは、こちら。 |
\施工会社を探したい!/
リフォーム会社紹介を依頼 ▶
リショップナビは3つの安心を提供しています!
-
ご希望にあった会社をご紹介!
お住まいの地域に近く・ご希望のリフォーム箇所に対応が可能という基準を元に、厳選した会社をご紹介。可能な限り、ご要望にお応えできるように対応致します。
-
しつこい営業電話はありません!
紹介する会社は、最大で5社まで。また、連絡を希望する時間帯をお伝え頂ければ、しつこい営業電話をすることはありません。
-
見積もり後のフォローも致します
ご紹介後にご不明点や依頼を断りたい会社がある場合も、お気軽にご連絡ください。弊社から各会社へのご連絡も可能となっております。