どんないいところがある?
背もたれのないソファは、普通のソファに比べて高さがないので圧迫感がなく、奥行きもスペースを取らないので、狭いお部屋でもソファを置きやすいです。
また、高さがない分、挑戦しにくいレザー素材や、少し派手な色も試しやすいというメリットがあります♪
部屋の真ん中にも置きやすい
背もたれのないタイプなら、両側から座れるのでお部屋の真ん中にも置きやすいです。
背もたれがないと、圧迫感がなくて見通しがいいですね。
リビングの中央を占領しても、明るく広々とした印象に。
両側から座ることができるので、リビングとダイニングの真ん中に置いてもいいかもしれません♪
また、背もたれ付きのソファを窓際に置くと、光が遮られて部屋が暗くなってしまうことがありますが、背もたれがないソファならそれも気にせず、部屋のレイアウトを考えられます!
ちょっと大胆な色もOK
ソファの面積が背もたれ分少ないので、いつもは挑戦しにくい色も試しやすいです。
ぜひ、お部屋のアクセントになるポップなカラーに挑戦してみてください♪
レザーもOK
大きなレザーのソファを置くと、少し重たい雰囲気になりますよね。
お部屋の雰囲気もメンズライクな感じやヴィンテージテイストに縛られてしまいます。
でも、背もたれがないソファなら大丈夫!こんな風に軽くまとめられます♪
他のソファと組み合わせて
ソファをいくつか組み合わせて、ソファダイニングとして使う場合は、すべて背もたれがあると、なかなか圧迫感がありますよね。
一箇所を背もたれのないベンチソファにすれば、座りやすく、圧迫感も出にくいのでおすすめです。
狭い玄関でも
収納つきのベンチソファは、玄関におすすめ。
ブーツを履くにも、便利ですし、ちょっとバッグを置いて靴を選ぶこともできます。
収納にも外出時に必要なものや、外で使うものをしまっておけますね。
シェルフなどと組み合わせて
ソファのすぐ後ろにシェルフやテーブルを置いて、レイアウトを楽しめるのも大きな魅力。
お部屋の模様替えが好きな方には、色々な組み合わせができるのでおすすめです。
他のソファやシェルフと組み合わせて、使いやすいレイアウトを考えてみましょう。
窓際のヌックにも
海外の間取りやインテリアでよく見かけるヌック(nook)。
人目につかない片隅という意味で、ソファやチェアで作った小さな空間のことですが、窓際に背もたれのないソファを持ってくることで、自分だけのヌックをつくることができます♪
オットマンにもなる
ときにはオットマン、ときにはテーブル。
ふたを開ければストレージにも使えます。
小さいサイズのベンチソファは、いろいろな使い方ができて、実用的ですよ♪
アジアンな雰囲気で
アジアンな雰囲気のタイプもあります♪
かなりコンパクトなデザインなので、お庭を眺められる廊下に置いてみてもいいかも!
ベンチソファは、普通のソファよりもコンパクトで、使い回しのいいところが一番のメリットです。
スペースの限られたワンルームマンションや、玄関といった場所でも置くことができます。
チェアでは物足りない、ソファでは邪魔になる、そんなときの選択肢としてお考えください。
\くつろげる部屋にしたい!/
リフォーム会社一括見積もり依頼 ▶

リショップナビは3つの安心を提供しています!
-
ご希望にあった会社をご紹介!
お住まいの地域に近く・ご希望のリフォーム箇所に対応が可能という基準を元に、厳選した会社をご紹介。可能な限り、ご要望にお応えできるように対応致します。
-
しつこい営業電話はありません!
紹介する会社は、最大で5社まで。また、連絡を希望する時間帯をお伝え頂ければ、しつこい営業電話をすることはありません。
-
見積もり後のフォローも致します
ご紹介後にご不明点や依頼を断りたい会社がある場合も、お気軽にご連絡ください。弊社から各会社へのご連絡も可能となっております。