無印のラタン収納用品とは?
無印良品のラタンボックスは、とても丈夫です。原産国は、ベトナム。ベトナムにはラタンが自生し、古くから利用されてきました。
そのベトナムの編み手さんたちが、一つ一つ手で編んで作り、サイズなど規格に合うものだけが販売されています。
特徴は、サイズと種類が豊富で、同じサイズのボックスなら重ねて使用できるところです。サイズラインナップはこちらの通り。
大:幅35cm×奥行36cm×高さ24cm(取っ手付き)(税込4,900円)
中:幅35cm×奥行36cm×高さ16cm(取っ手付き)(税込3,500円)
小:幅15cm×奥行22cm×高さ9cm(取っ手付き)(税込1,500円)
大:幅26cm×奥行18cm×高さ16cm(取っ手なし・フタ付き)(税込2,500円)
小:幅26cm×奥行18cm×高さ12cm(取っ手なし・フタ付き)(税込2,300円)
サニタリールーム
さて、ここからは実際の利用方法をご紹介していきます。
まずはサニタリールームから。作り付けの棚はとてもシンプルなものなので、色々なサイズのボックスを利用して必要なものを収納しています。
見せたくないものはフタ付きを、奥行きがあるので、頻繁に使うものは取っ手付きのボックスだと引き出しやすくていいですね。
キッチン
食器棚の棚の仕切りは、小さな食器をしまうには少し大きいですよね。
細々とした食器をラタンボックスにまとめて、取り出しやすく、見た目にもすっきりと。素敵なキッチンを実現しましょう。
野菜ストッカーとして使ってみるのはいかがですか?風通しもよく、作りがしっかりしているので安定感がありますよ。
キッチンボードの上にあるラタンボックス。何を入れると使いやすいでしょうか?
カトラリーやランチョンマットをかわいく収納しても良さそうですね。
フタは別売りですが、埃をよけるために、あると便利です。
キッチンの背面収納にラックを使っているなら、こんな風にボックスを使用すれば、見た目に統一感が出るのでおすすめです。
リビング
リビングで使う小物や文房具は、サイズも形もさまざま。高さ違いのボックスを重ねて、シェルフをすっきりさせましょう。
同じボックスを並べると、統一感が出て片付いた印象になりますね。
一回り小さいサイズで、テーブルの上のごちゃつく小物を整頓するのにぴったりです。
無塗装の自然な風合いが、いい感じ。
クローゼット
定番の衣類収納。服を選ぶのも楽しくなりそうですね。
数が多くて中身が覚えられない場合は、ラベルをつけて、家族の名前や入っているものを書いておけば大丈夫♪
ラタンボックスは、内側の作りが雑だったり、取っ手部分のケバケバが気になったりと、お値段によって品質に差が出がちです。衣類やおもちゃをいれるときは、特に注意したいですね。
ナチュラルで優しく、使いやすいラタン素材。
ビングボードに並べて統一感を出したり、一つの大きなバスケットにドンドン入れてしまったり、シーンに合わせて収納の形を工夫できるといいですね。
リフォーム会社を探したい! 無料リフォーム会社
一括見積もり依頼
「内装リフォーム(壁・床・室内ドアなど)」の費用

お住まいの中を全面リフォームする際には、当然、システムキッチンやユニットバスなど、カビや汚れが蓄積しやすい水回り設備を一新したいですよね。
台所・トイレ・お風呂・洗面脱衣所を全体的にリフォームする場合の価格相場は、それぞれ下記の表の通りです。
施工箇所 | 費用相場 |
---|---|
キッチン | 50~150万円 |
トイレ | 15~50万円 |
浴室 | ユニットバス交換:50~150万円 |
在来浴室⇒ユニットバス:65~150万円 | |
洗面所 | 15~50万円 |
ちなみに水回りのリフォームは、一度にまとめて実施するほうが、結果的に工期の短縮やコストダウンに繋がりやすくなります。
施工業者によっては、水回りの4点パック料金を用意しており、4箇所全ての工事を100〜175万円程度の値段で対応してくれることもありますよ。

リショップナビは3つの安心を提供しています!
-
ご希望にあった会社をご紹介!
お住まいの地域に近く・ご希望のリフォーム箇所に対応が可能という基準を元に、厳選した会社をご紹介。可能な限り、ご要望にお応えできるように対応致します。
-
しつこい営業電話はありません!
紹介する会社は、最大で5社まで。また、連絡を希望する時間帯をお伝え頂ければ、しつこい営業電話をすることはありません。
-
見積もり後のフォローも致します
ご紹介後にご不明点や依頼を断りたい会社がある場合も、お気軽にご連絡ください。弊社から各会社へのご連絡も可能となっております。