- 選択中の検索条件
- 113件
弊社の事務所で珪藻土と無垢をご体感され、「自然素材を使った子供に優しい家に」とのご依頼でした。また、冬の底冷えが厳しいので、、明るく温かい空間になるようにとのご希望でしたので、、リビングを広くし(和室・廊下もリビングに取りこみました)、無垢のフリーリングをふんだんに敷きつめました。洗面所の床のサイザル麻は、ご主人たってのご要望でした。 ... 詳しく見る
今回の施主様はグラフィックデザイナーの女性でした。30年のアパートの2階部分、(和室1・洋室1)を改装して1部屋のアトリエにしました。作業台もオリジナルで造作しました。
柱を撤去したことにより、新しく天井を造作する際に梁を補強しました。
... 詳しく見る
細かく間仕切られた躯体壁と床・天井の矩を補正しながらの下地造作工事で、内装の器をしっかり再生しました。外に面する壁面は断熱をやり替えて、結露対策を拡充させました。築年数が経った物件ですが、施主様が快適にお過ごしいただけるように、目に見えない部分に、しっかり手をいれた工事を行いました。 ... 詳しく見る
和室を洋室にリフォームをして、一つの大きい空間にしました。寝室にも使用したいとの、ご要望でしたのでパイン材で作った可動間仕切りでお部屋を仕切っています。また洗面台は、スタルクの洗面器とIKEAの収納棚を取付けました。 ... 詳しく見る
カウンター全面にタイルを貼り付けたオープンキッチンは弊社自慢の施工事例となりました。使用したキッチンはサンウェーブアミィです。 ... 詳しく見る
「安全と快適性」をキーワードに御提案させていただきました。男の子3人とご夫婦の5人家族のお客様。お子様も大きくなるにつれ、所々使い勝手に不満がございました。特に改善したい箇所は、「浴室」と「リビング」。増築を行い、現状より広く快適に過ごせるような間取りにリフォーム。耐震診断も実施し、安全性も抜群です。カリンの床材で重厚感も増しました。 ... 詳しく見る
元和室は、寝室として使用とのことでありましたので、調湿機能の優れた珪藻土を使用することにしました。他の部屋は、珪藻土壁紙を使用し、全体のイメージは統一しつつも、部屋ごとに異なる風合いが味わえる空間となりました。 ... 詳しく見る
梁と天井は露出、壁はボード上張りでラフな仕上げ。正直完成するまでどうなるか想像しにくかったのですが、予想以上にカッコいいお部屋になりました。熟練された大工さんの技も光りましたね。そして施工でのポイントはなんと言ってもお客さんがお友達数人と仕上げたタナクリームの塗り壁でしょう。プロ顔負けの仕上がりにとても驚かされました! ... 詳しく見る
御客様のご意向も存分に取り入れられ、弊社としても大変満足のいく、リフォームとなりました。 ... 詳しく見る
マンションの最上階のため、天井裏のスペースを利用して、天井を抜き、広い空間へリフォームしました。天井高があるため、ひとつのお部屋はロフトを造作し、もう一つのお部屋には化粧梁とインテリアファンを取付けています。 ... 詳しく見る
80平米、3LDKのマンションに子供室2室、SOHOスペース収納スペース、主寝室を確保しながらも狭さを感じさせない住まいにしたい、というご依頼でした。そこで、デッドスペースを徹底してなくし、フレキシブルな間仕切りや色・素材で空間に連続性を持たせ、室内にいながらも広がりのあるお住まいにしました。 ... 詳しく見る
床は天然ヒノキでモダン和風のコンクリートデザイン住宅。骨董家具などがあり、色の濃い珪藻土を使用しました。天井との色分けによりグレード感を高めました。 ... 詳しく見る
タイ古式マッサージ店オープンに伴う内装工事をお任せいただきました。ナラの無垢フローリングと、お客様の家具・グリーンが、相性抜群で東南アジアの雰囲気を演出しています。照明は、すべてスポットライトで間接的に照らし、施術へきたお客様がリラックスできるよう、配光しています。 ... 詳しく見る
「間仕切りを全て撤去して、広いワンルームのような部屋にしてほしい。」とのご要望でした。間仕切りを全て撤去し、2重天井部分も解体しました。躯体コンクリート剥き出しで電気配線も露出。天井高さが500mm程度も上がり開放空間に。剥き出しコンクリートの無機質な風合いがSOHOスタイルのお客様にもマッチしています。 ... 詳しく見る
在来浴室からユニットバス(バリアフリー)に入れ替え、浴室のサイズを大きくするため、一部壁を壊しました。お部屋には、トーンの明るい珪藻土を塗り、全体的にを明るく広いイメージへと変わりっています。 ... 詳しく見る
アウトドアレジャー・スポーツ全般を趣味とされるご夫婦からのご要望は、玄関土間を広げて、自転車を置きメンテナンススペースをとりたいということ。圧迫感のある、低い天井、壁の仕切りを全て取り去り、和室2部屋を解体。広い土間と、趣味の空間が仕上がりました。 ... 詳しく見る
内装イメージは、ダークブランとホワイトのアーバンテイスト。 床には、無垢のウォールナット、天井は躯体に直接塗装、壁は、珪藻土と極力自然素材を採り入れることで、昭和40年代の建築物が持つ、独特の素朴さやレトロ感と、違和感なく調和させた。リビングの隣接の和室は、夜は間仕切り戸を閉めて寝室に。昼は全開口して大空間のリビングルーム。 開放感も抜群です。 ... 詳しく見る