- 選択中の検索条件
- 128件
ご主人の定年を数年後に控え、思い切って生活の刷新を決意されたK様。できるだけコストを抑えて、理想の住まいに変えたいと、新築ではなく、お家まるごとリフォームを選択。奥様待望の対面キッチンは、ダークブラウンとクールなホワイトのモノトーンに差し色の深紅をピリリッと効かせスタイリッシュでモダンなインテリアへと大変身。ワンちゃん用のトリミングルームやサンルームも増築し、家族みんなが楽しく暮らせる住まいへと生まれ変わりました。 ... 詳しく見る
1階は親世帯、2階は子世帯と二世帯住宅にお住まいのA様。お子様が小さい時は、ご両親と一緒に1階でお食事をしていましたが、高校生になり夕飯の時間帯などに差が出てきたこともあり、2階にキッチンを増設しました。1階キッチンで食事の準備や後片付けをしていると、2階にいるお子様たちの気配を感じれませんが、2階に立派なキッチンができ、「リフォーム後、子供の近くにいられる時間が増えた」と奥様。 ... 詳しく見る
名古屋市西区にお住まいのT様。住宅密集地にあり、小さなスペースのお庭を子供と過ごせるお庭にしたいとのご希望。【緑にふれながら子供と過ごす小さなお庭】をコンセプトにご提案いたしました。 ... 詳しく見る
築10年の戸建にお住まいのG様。「坪庭のモミジが枯れてしまって・・・」と、初めてご来店された時に聞いたお悩みでした。ご自宅に伺ってみると、モミジにカイガラムシがついて、それがモミジを枯らす原因でした。4方を壁とフェンスに囲まれ日照が少なく、また風通しが悪いせいか、湿気も多く害虫がつきやすい状況になっていました。 ... 詳しく見る
近隣に住まいの3歳のお孫さんが、遊びに来るのをとても楽しみにされているO様。
押し入れを解体し和室と洋室を繋げて広々空間を実現。お孫さんが走り回っても安全なバリアフリーにしました。
階段下は勾配を利用して飾り棚を造作。チェストも収納し、お部屋がスッキリとした印象に。お孫さんも「ばあちゃんち広くなった!」と嬉しそう。
耐震補強工事を全面にし、将来も安心です。
... 詳しく見る
「子供たちを良い環境で育てたい」と、街中のマンションから自然が多い奥様の実家に引越しをされたY様。
ご両親と同居するため、水まわりを中心に二世帯住宅へとリフォーム。メインルームは奥様こだわりのダルメシアン柄キッチンを中心に食器棚、ダイニングテーブル、照明、モザイクタイルなどトーヨーキッチンスタイルで統一。スタイリッシュな空間へと大変身!
玄関やトイレは親世帯と共有する部分同居スタイルの二世帯住宅です。
... 詳しく見る
キッチンが独立していた為、家事のとき一人寂しい思いをしていた奥様のご要望は、いつでも家族と会話が楽しめる対面キッチンでした。念願の対面キッチン+広々リビングダイニングは、和室と居間をワンルームにして実現。撤去できない鉄骨の柱は、エコカラットで装飾して空間に馴染ませました。キッチンからこれだけ開放的にリビングダイニングを臨めれば、もう寂しい思いもないですね。 ... 詳しく見る
土岐市の新興住宅街にあるY様邸。Y様はご結婚に伴い戸建住宅を購入され、お庭のご相談に来られました。ご要望は・庭で過ごすためのテラスがほしい。・外観とあったデザインにしたい。・友人を招いてバーベキューがしたい。そこで、緑に囲まれたセカンドリビングをテーマにデザインしました。 ... 詳しく見る
完成したばかりの家にお住まいのI様。お庭の工事をしていなかった事もあり、まだ家が完成していない気がしておりました。そんな時にインターネットで弊社ホームページを見つけていただいて、お話を進めていくことになりました。ご要望は、1.芝生で遊べる庭2.駐車場と庭を仕切りたい3.限られたスペースを広く見えるようにしたいとの事でした。 ... 詳しく見る
「あなたはお家でどんな風に過ごされますか?」読書やDVD鑑賞。子供と遊ぶ。趣味の時間。家族や友人を招いてホームパーティー。夜はぼんやりおいしい食事とお酒を楽しみたい。
忙しい毎日だからこそ、様々な場面で癒されたり、元気をもらえたり出来る空間をお家に設けることは、大切な事かもしれません。「お庭に色々な場面で活躍できて、癒される空間を造りたい!」と新築のお家に引越してから考えるようになっていたK様。
... 詳しく見る
中古で購入したマンションを、ライフスタイルや好みのテイストに合わてリフォームしたいとお考えだったM様。
ご要望の「グリーンが似合うナチュラルな空間」は、棚やベンチなどをDIYで軽々と作るご主人と、観葉植物がお好きな奥様。2人の得意を活かすことで費用を抑えつつ、ほっこりと寛げるカフェのようなインテリアが完成。 どこにいても自然の温もりを感じられる住まいとなりました。
... 詳しく見る
リフォーム前は、キッチンとリビングが分かれており、お食事の準備をしている奥様はどうしても孤立していました。また2階への階段も廊下に面しているため、お子さまの様子が分かり辛いご様子でした。そこで1階部分を大幅にリフォームをして、いつもご家族を身近に感じていただくLDKを実現いたしました。構造上撤去できなかった柱や筋交いは、内装と同じホワイト色で化粧をしてデザインの一部として演出させていただきました。 ... 詳しく見る
数年後には二人とも定年を迎えられるK様ご夫婦。家で過ごす時間が増える退職後は、「今まで出来なかった料理やお菓子作りに挑戦してみたい!」「老後も考えてバリアフリーにしたい」とリフォーム。
慣れ親しんだ家の間取りは大きく変えずに、急勾配だった階段の架け替えと、システムキッチンへの取替え、床暖房設置で希望通りの仕上がりに。セカンドライフを楽しめる住まいに生まれ変わりました。
... 詳しく見る
二世帯同居をきっかけに大規模リフォームをされたY様。昼間はほとんど使われていなかった南側の和室をLDKに改装。住まいで一番日当たりの良い場所をご家族団らんの場としました。
お孫さんからおじいちゃんおばあちゃんまで、ご家族みんなが安心して過ごせるよう、床の段差解消と床暖房工事も施しました。
... 詳しく見る
居住エリアと広いリビングなど間取りが決め手で、名古屋市内の中古マンションを購入されたK様。
オープンで明るいキッチンと高級感のある内装へとリフォーム。各所の壁にエコカラットを使用することで、調湿や消臭効果も抜群な住まいに。
「廊下の扉は交換せずにシートで雰囲気が変えられたのでコスト面でも良かった。」とお喜びいただきました。
... 詳しく見る
ガーデニングやDIYがお好きなH様。子育ても一段落し、お花やハーブを鉢植えで楽しまれていました。家廻りは新築時から植えてある生垣(ヒイラギモクセイ)で、陽を遮ってしまい、花壇でお花を育てることが難しい状態でした。そんな折、弊社で開催しておりますイベントに来て頂き、店のオリジナルパーゴラに一目惚れされたそうです。 ... 詳しく見る
お客様は、ご自宅の1階で治療院を営んでいらっしゃいます。隣接するこのダイニングキッチンは、公私共に、若いご家族の ”これから” を支える空間です。部屋のセンターにそびえる抜けない柱は、その象徴となってくれると思います。 ... 詳しく見る
お子様のアレルギー軽減のため、床はカーペットから埃のたまりにくいフローリングに変更。冬場の寒さ対策に床暖房も設置しました。
風通しが悪く熱気がこもりがちだったキッチンは、袖壁を取り除き風の通り道と開放感をアップ!きれいにお使いだったキッチン本体はそのまま生かしコストも削減しました。
... 詳しく見る
翌年4月には小学生1年生になるお嬢さんと過ごす時間を大切にされているA様。
廊下をなくし広くなった部分を利用した対面キッチンは、カウンターに折りたたみ式のテーブルを設置。奥様がお夕飯を作っているときにお嬢さんが勉強をしていても、顔を合わせて会話ができる設計です。
お仕事の都合で、お嬢さんと会話する時間が少なくなりがちなご主人には、コミュニケーションボードが補ってくれます。
... 詳しく見る
リフォーム前は、寝室からトイレが遠く、広すぎるため、何をするにも生活動線が長すぎて不便だったという70代のおばあさま。快適に過ごしてもらえるよう、戸建1階の一部におばあさま専用のキッチン、お風呂、洗面、トイレ、ベッドやリビングなど、普段の生活ができる全てをコンパクトに凝縮した空間をつくりました。「孫が来た時は、ここでトランプをして遊ぶんです。」 ... 詳しく見る
東日本大震災をきっかけに、築56年になる家の耐震性が気になり、耐震診断を受けたH様。「倒壊する可能性が高い」の評価を受け、耐震補強工事とシロアリ駆除、また以前からお考えだったリビングダイニングと水回りを合わせてリフォーム。 「耐震補強をしてお風呂やトイレも使いやすくなって、これで将来も安心して暮らせます。」とお喜びいただきました。 ... 詳しく見る
名古屋市東区白壁にあるT様邸。新築を建てられて、お庭をどうしようか考えているところにご友人からご紹介頂き、今回庭造りのお手伝いをさせていただきました。ご要望は2つ。・奥様はできるだけ緑を眺めて暮したい。・ガレージで愛車の手入れをするのが趣味のご主人はガレージから望める空間としてのお庭をご希望されていました。 ... 詳しく見る
ご夫婦2人暮らしのK様。バルコニーからの景観に一目惚れし、駅近くの中古マンションを迷わず購入。築9年でそのままお住まいになっても問題ないマンションですが、キッチンからも眺望が楽しめるようにとリフォーム。内装も一新し明るく清潔感のある空間へと生まれ変わりました。 ... 詳しく見る
築10年のタイル貼りのシックな外壁のご自宅は、お庭が建物に囲まれあまり陽があたらず、カイズカイブキの生垣があるだけの状態で、日当たりも悪く地植えをしてもすぐ枯れてしまう・・・。初めてご来店いただいたときに聞いたお悩みでした。 ... 詳しく見る
スタイリッシュリフォームのモアリビングのリフォーム

