彩屋のリフォーム事例一覧(2ページ目)

加盟希望はこちら▶

彩屋のリフォーム事例一覧

彩屋のリフォーム事例一覧です。
施工日数や概算リフォーム費用、施工会社、ビフォーアフターの画像などの情報満載。
希望に似た事例を見つけてイメージを膨らませましょう。

リフォーム会社(業者)に費用・価格の無料見積もり依頼をするならリショップナビ。
選択中の検索条件
80

3枚引き戸&収納Up

押入れを折れ戸にしました。お客様のご依頼で和室の真ん中だけに大建の『アジアンスフロア』を使用しまして、周りにはフローリング。部屋を広く使用するために、3枚引き戸が便利です。普段は扉を開けた状態でリビング・洋室を一体的に使用して、お客様が来たときには、扉で間仕切って使用します。収納も、押入れから、クローゼット&稼動棚にしたことで、収納力もアップしました。 ... 詳しく見る

その他
施工日数
-
概算金額
-

TOTOクリアZです。

TOTOのクリアZを納入させて頂きました。
ショールームに行かれ、実際のモノを拝見して頂き決定しましたので、問題なく施工させて頂きました。
水廻りは特に価格が高いので、ショールームに行かれて実際にモノを見て頂いた後に設置させて頂く手順がいいですね。
... 詳しく見る

その他
施工日数
-
概算金額
-

直貼りのフローリングです。

基本的にマンションに多い『直貼り遮音フローリング』です。以前も遮音ローリングを使用しておりましたが、貼り替えることになり、工事をさせて頂きました。Beforeの写真の”黒い部分”は遮音材の下紙です。遮音フローリングは専用の糊で貼り付けますが、この黒いところに糊が付くため、剥がすときにはなかなか剥がれず、毎回苦労します。綺麗に仕上がりました。 ... 詳しく見る

その他
施工日数
-
概算金額
-

こんなことも可能です。

現状の床もフローリングですが、表面が汚れたり剥がれてきたための張替えをお考えでしたら、現状のフローリングがシッカリしていれば(浮いたり床鳴りがしたりしない状態)、そのままフローリングを貼ることが出来ます。
その分、既存の床を剥がして、産廃して、下地を作って・・、という工事がなくなります。
※現状がバリアフリーの場合、全面張り替えない場合はスロープが付きます。
工事費は張替えるより圧倒的にお安いです。
... 詳しく見る

その他
施工日数
-
概算金額
-

TOTOのWRシリーズです。

既存のユニットバスはあまり汚れていませんでしたが、築13年のマンションを中古で購入されましたので、このタイミングで一緒にユニットも交換するということで、工事をさせて頂きました。
マンションの一般的な1216サイズです。
最近は、カビも生えづらくお手入れしやすくなています。
... 詳しく見る

マンション・アパート
施工日数
-
概算金額
-

在来(タイル貼り)の浴室をユニットに替えました。

私の実家の浴室もそうですが、一戸建ての浴室は大変寒いですね。
そこで、ユニットバスに変更させて頂きました。
以前はバランス釜が浴槽の隣に置いてありましたが、現在は外付けの給湯器です。
そのため、無駄なスペースもありリフォームをさせて頂きました。
タイル貼りの浴室よりはお手入れも簡単ですし、最近のユニットバスは色々な性能を持っています。
... 詳しく見る

一戸建て
施工日数
-
概算金額
約93万円

ローリングドアです。

こちらのドアは省スペースでも開閉できるローリングドアです。
一般的な扉は兆番で開閉しますが、これは上部のレールにタイヤを入れて、そこが移動し開閉します。
実際にはとても使いやすく、見栄えもいいのですが、価格が普通の扉に比べまして2倍くらいします・・・・。
そこだけが難点。
全面廊下のスペースがないない場合には、とても役に立つ商品です。
... 詳しく見る

その他
施工日数
-
概算金額
-

サンウェーブのピットです。

お客様のご希望で『サンウェーブのピット』を納入させて頂きました。サンウェーブの商品はちょっとしたアイデアがありまして、そこを気に入られたようです。施工例ですのでbefore・Afterでの写真を掲載させて頂きたいのですが、間取りも何も完全に変えてしまったため、Beforeがあまり意味のないため、組み立て前のキッチンを載せさせて頂きました。カウンターをつけて、Ⅰ型キッチンを対面タイプにしました。 ... 詳しく見る

その他
施工日数
-
概算金額
-

4人家族の「CRASSO」

こちらは築20年のマンション。育ち盛りのお子様を含めて
4人家族でお住まいのT様。動きの流れを効率化する設計のクラッソですが、注目したいのが「水ほうき水栓」。優秀です!文字通り、水がほうき状に出て短時間で洗えるエコ設計です。奥様もご希望であった『親子でクッキング』の機会も増えそうですね。皆様の笑い声が聞こえるようです。
... 詳しく見る

マンション・アパート
施工日数
-
概算金額
約100万円

押入れを

折れ戸と可動棚の収納に変更しました。
最近は、畳やアジアンスフロアを床に敷いて、壁や収納・天井を洋室にするリフォームをよく施工します。
和室床に洋室???
でも完成すると、バランス的にいい感じになります。
是非、お試し下さい。
... 詳しく見る

その他
施工日数
-
概算金額
-

洗面化粧台の下を有効活用!

洗面化粧台の下にドラム式の洗濯機を入れました。
部屋の中で洗濯機を置くことを考えましたら、ここが一番ベストでした。
ドラム式なので、一般の全自動の洗濯機よりは前面が出てしまいましたが、それでも上手く収まりました。
カウンターはミャンマーチークで造作し、壁面には鏡を貼りました。
ドラムの洗濯機は重いので、床の補強も行いました。
... 詳しく見る

その他
施工日数
-
概算金額
-

木造2階建て全面改装

お客様のご希望により、内装は『ホテルのような内装』ということでしたので、クロスでは対応できず、2Fは全面塗装とさせて頂きました。また、天井をはがしましたところ、構造材もだいぶ老朽化しておりましたので、新しいものと交換いたしました。1Fは車椅子のおばあちゃんが生活しやすいように”バリアフリー”にいたしました。 ... 詳しく見る

一戸建て
施工日数
40日間
概算金額
約1,000万円

琉球畳”調”の表を清流にしました。

一般タイプの畳表ではなく、ちょっとイイモノを使用させていただきました。
畳表は「材質」や「編み方」で値段が変わってきます。
基本的には、高額なものは編み方が細かいですね。
あとは、色です。
井草の色がとてもきれいに出ています。
和室にこだわりのある方にはお勧めです。
... 詳しく見る

一戸建て
施工日数
-
概算金額
約1万円

こだわりの改装工事

先日、お客様から頂きました工事ですが、かなり”こだわり”のある改装工事でした。
ご家族にシックハウスで悩まれている方がいらっしゃるようで、今回のリフォームでは一般的に使用する接着剤は一切使わないという徹底ぶりでした。
床の下地は杉材。4☆の材料も使わず、もちろん床材は無垢のフローリングです。
ちなみに、下駄箱も無垢材です。
体に良い床リフォームです。
... 詳しく見る

その他
施工日数
-
概算金額
約18万円

床暖房です。

こちらは床暖房です。
床材は『ミャンマーチーク』という無垢の床材です。
床暖房は松下電工の床暖房を使用させて頂きました。
松下電工にはフローリングと一体型になった床暖房もありますが、お客様からのご要望で、仕上げ材はミャンマーチークの無垢材を使用したいとのお話がありました。
無垢材にしかでない色合いが綺麗でした。
表面もコーティングしてあるために、木の質感を出したままお手入れもしやすい床材です。
... 詳しく見る

その他
施工日数
-
概算金額
-

床が緩くなっていました。

数十年使用しますと、フローリングはだんだん緩くなってきます。
戸建でフローリングの根太張りですと、顕著に出てくるようです。
こちらの現場もそんな感じでした。
弊社では床は根太でも置き床でも2重張りをさせて頂いております。
まずは既存の床の補修です。
よく歩くところは緩くなっているようです。ここを剥がしましてコンパネで下地を作ります。
補修が終わったら全体にフローリングを張る工事です。
... 詳しく見る

一戸建て
施工日数
-
概算金額
約22万円

ワンルームの床を

ワンルームの床の工事をさせて頂きました。
床に使用させて頂きました材料は『松下電工ジョイフロアータフネス』というフローリングです。
色もベージュホワイトというオフホワイト柄に近い感じの色を使用しまして、床材の色によって閉鎖感がないものを貼らせて頂きました。
収納は黒で、壁と天井と床が白という、ちょっとスタイリッシュな感じのリフォームです。
... 詳しく見る

その他
施工日数
-
概算金額
-

玄関フロアタイル&リフォーム框です。

材料的にも手間的にも簡単な工事ですが、Beforeに比べまして全然見栄えが変わります。
白系のフロアタイルでもお手入れさえして頂ければ綺麗なまま使用できます。
雰囲気を変えるためにもお勧めします。
... 詳しく見る

その他
施工日数
-
概算金額
約3万円

床にアップライトをつけてみました。

床を1段上げて、アップライトをつけました。室内床に使うアップライトは商品自体が殆どなく、選択肢が少ないために『屋外用』のものを使用しました。屋外用のアップライトはモルタルに埋めてCD管等の捨て配管を通して配線を引くタイプが多いので、置くにはかなりバランスの悪いものばかりです。そこで、床下に速乾モルタルを山盛りにして、そこにアップライトを埋めました。 ... 詳しく見る

その他
施工日数
-
概算金額
-

床鳴りのするフローリング

フローリングを歩くと”キュ!キュ!”と床鳴りが良くするフローリングでした。剥がしてみまして納得。置き床のパーチクルボードの上に直接フローリングを張っていました。昔の置き床・フローリングの張り方です。フローリングを張るときには、パーチクルボードとフローリングの間に1枚コンパネを敷いたほうがいいですね。これで、床鳴りは抑えられます。
... 詳しく見る

その他
施工日数
-
概算金額
約42万円

玄関を明るくしました。

マンションの玄関は採光が取れない場所が多いので、天井ダウンライトだけでは、十分な明るさが取れない場合があります。
そこで、下駄箱の下に間接照明を設置しました。
天井のダウンライトと同じ回路でも、別回路でも使い勝手はよく、お洒落な感じにもなります。
今回は、下駄箱も変えましたが、ご予算的に厳しい場合は、既存の下駄箱にダイノックシートを貼ることも可能です。
... 詳しく見る

マンション・アパート
施工日数
-
概算金額
約17万円

20年のキッチンをリフォーム!

キッチンもだいぶ古くなってきましたので、交換をさせて頂きました。
木目のシックな感じの面材を使わせて頂きましたが、こちらの面材は価格帯的に安価なものです。
この価格帯でしたら、この面材が人気があるようです。
大きな下地の工事もなくキッチンと付帯工事で済みました
... 詳しく見る

その他
施工日数
-
概算金額
約70万円

トイレ・洗面所別を一体にしました。

トイレと洗面所が別々にありましたが、1箇所にまとめました。
リゾートマンションの改装工事をさせて頂きました。
トイレ・洗面所共に少し小さめのお部屋でしたので、1箇所にまとめることで使い勝手、デザイン的のご提案をいたしました。
すっきりしたトイレ・洗面所になり、デザイン的にも上手く収まりました。
... 詳しく見る

マンション・アパート
施工日数
-
概算金額
-

大建工業の開き扉ダンパー

自宅の開き戸2か所に取り付けてみました。「パナソニック電工」のソフトクローズの開き扉バージョンです。戸当たりで”バタン!”と閉まるところが、一度止まりまして、その後ゆっくりと閉まるという感じです。これでしたらアパートの他の階の扉が閉まる音はだいぶ軽減できると思います。しかし、扉が一度止まるところは『ドア枠』のところですので、”指は挟む”ことは防止できないようです。安価ですし、取り付けも電動ドライバーがあればできます。 ... 詳しく見る

その他
施工日数
-
概算金額
-

© ZIGExN Co., Ltd. All Rights Reserved.