- 選択中の検索条件
- 80件
一戸建ての浴室改装工事です。
こちらは、TOTOのバスピアです。
戸建てのタイル浴室からユニットに替える工事を頂きますと、まずはご提案させて頂くユニットバスです。
こちらのお客様もタイル張り浴室は寒く、お掃除も大変とのことでリフォーム工事を頂きました。
... 詳しく見る
玄関土間はフロアタイル仕上げがお手軽です。
下地の調整は必要ですが、下地が悪くない限りそのまま貼っていきます。
色もかなり種類がありますので、色々とお選び頂けます。
玄関が明るい印象になりますね。
ワックスさえかけて頂ければ、キズも付きづらいです。
... 詳しく見る
フローリングを歩くと”キュ!キュ!”と床鳴りが良くするフローリングでした。剥がしてみまして納得。置き床のパーチクルボードの上に直接フローリングを張っていました。昔の置き床・フローリングの張り方です。フローリングを張るときには、パーチクルボードとフローリングの間に1枚コンパネを敷いたほうがいいですね。これで、床鳴りは抑えられます。
... 詳しく見る
築25年、古いマンションのキッチンをリフォームしました。お子様方二人も独立され、ご夫婦二人暮しです。まずはキッチンを!ということでTOTOのショールームへ奥様とご同行させて頂きました。奥様が選ばれたのは「CRASSO」(クラッソ)です。収納、動線など家事の無駄な動きを短縮する設計です。コンセプトは「水と人の流れを極めるスイスイ設計」
主婦の方にとってはまさに夢のようなキッチンですね。
... 詳しく見る
戸建てのユニットバスのリフォームは、床面やタイル面をハツる作業から始まります。そこに土間を作り、ユニットバスを設置します。戸建ての浴室はタイルで仕上がが多いですが、カビが目地に生えやすく、お手入れも大変です。また冬は寒く、年配の方はお風呂での心臓麻痺が懸念されます。入り口扉も開口が広くなる3枚引き戸をご提案しました。毎日のことなので、お手入れもしやすいユニットバスはお勧めです。 ... 詳しく見る
最近、よくお客様に『壁の一面だけ違うクロスを貼りたい』というご要望を伺います。
一本だけ(クロスは幅は約900mmです)違うクロスにしますと、アクセントがつきます。
部屋内にメリハリが出ますね。
クロスの張り替えをご検討の方はお試しください。
... 詳しく見る
以前のカーポートが取り付け20年以上経っておりまして、そろそろ交換をということでお話を頂きました。
最近の屋根はポリカで出来ていますので、以前のものに比べまして丈夫です。
... 詳しく見る
彩屋のリフォーム

