- 選択中の検索条件
- 80件
材料的にも手間的にも簡単な工事ですが、Beforeに比べまして全然見栄えが変わります。
白系のフロアタイルでもお手入れさえして頂ければ綺麗なまま使用できます。
雰囲気を変えるためにもお勧めします。
... 詳しく見る
和室から洋室への変更工事です。
畳を剥がしたのちの段差は置床で解消しました。
また、建具はフローリングと同じ面材をメーカーより取り寄せまして、製作をさせて頂きまして、床と建具の一体感を出しました。
お客様はアパートの経営者様でしたが、工事後はすぐに入居があったようで、本当によかったと思います。
... 詳しく見る
和室の扉を交換するには、メーカー既製品の扉では寸法が詰められず、建具職人に扉の制作をさせて頂くことがあります。
和室には鴨居と長押がありまして、これを撤去して工事をしますと、造作工事が大きくかかります。
そこで、既存の枠を使いまして扉を制作します。
収まりも奇麗です。
... 詳しく見る
現状の床もフローリングですが、表面が汚れたり剥がれてきたための張替えをお考えでしたら、現状のフローリングがシッカリしていれば(浮いたり床鳴りがしたりしない状態)、そのままフローリングを貼ることが出来ます。
その分、既存の床を剥がして、産廃して、下地を作って・・、という工事がなくなります。
※現状がバリアフリーの場合、全面張り替えない場合はスロープが付きます。
工事費は張替えるより圧倒的にお安いです。
... 詳しく見る
マンション用のユニットバスを使用させて頂きました。
理由は、
・2Fにユニットバスを設置させて頂いたため。
・屋根勾配で戸建てのユニットでは天井高が取れなかったため。
・サイズ的・仕様的にマンショ用の方が設置しやすかったため。
です。
ユニットバスを設置させて頂いた場所は以前、部屋でしたので、beforeは1Fの天井の補強工事及び配管行為の途中写真です。
... 詳しく見る
天然大理石リフォームはなかなかありませんので、掲載させて頂きました。
カーペットの廊下を『天然の大理石』に貼りかえる工事です。
天然の大理石にさらにコーティングをかけていますので、これだけで相当な工事費がかかりました。
できあがありは”素晴らしい”って感じです。
天然の大理石にしか出せない風合いがあります。しかもきれいでした。
出荷前にメーカーに色のチェックをしてもらい、同じような色を合わせてもらいました。
※天然なので同じ種類でも色が全然違うものがあります。
上手く仕上がりました。
... 詳しく見る
以前はL型のキッチンを使用されておりましたが、かなり大きなキッチンで、そこまで必要がなくなったこと、
キッチン自体もそろそろ交換時期になったことで工事をさせて頂きました。
当初はアミィでしたが、ショールームに一緒に行って頂きまして、最終的にリシェルに変更されました。
実際に商品を見て頂くと、高いものは作りが違います。
... 詳しく見る
店舗ということですので、時間との勝負。一日でも早くお仕事を再開して頂きたく、職人一同で土日なしの工事をさせていただきました。
客室側の床も解体し、カウンター自体も解体しましてのフル改装でした。
戸建ての改装工事は(マンションでもそうですが)、壊してみまして”想像と違った”ということがよくあります。
これを上手くリカバリーして工期を伸ばさず、追加工事にならないようにアイデアをだすことが全面改装の経験だと思っています。
... 詳しく見る
こちらはエコカラットの『プレシャスモザイク・カッセ』という商品を施工いたしました。(色はアイボリーベージュです)
写真のように、上部にピクチャーレールを取り付けて、エコカラットの前に絵を飾り、スポットライトを当てると綺麗な演出が出来ます。
... 詳しく見る
私の実家の浴室もそうですが、一戸建ての浴室は大変寒いですね。
そこで、ユニットバスに変更させて頂きました。
以前はバランス釜が浴槽の隣に置いてありましたが、現在は外付けの給湯器です。
そのため、無駄なスペースもありリフォームをさせて頂きました。
タイル貼りの浴室よりはお手入れも簡単ですし、最近のユニットバスは色々な性能を持っています。
... 詳しく見る
旅館といえども、一般住宅と同じ仕上げ方でリフォームをさせて頂きました。
違うところは、壁面の塗料を「拭ける」材料に致しました。
あとは、パーテーショがついていることくらいですかね。
床面はタイルONタイルの施工で、INAXのタイルを使用しました。
腰から下はアイカのメラミン板です。こちらも下地がタイルでしたので、浮いている部分を補修して、メラミン板を貼りました。
以前からみますと、色のせいもありますが明るくなりました。
... 詳しく見る
TOTOのクリアZを納入させて頂きました。
ショールームに行かれ、実際のモノを拝見して頂き決定しましたので、問題なく施工させて頂きました。
水廻りは特に価格が高いので、ショールームに行かれて実際にモノを見て頂いた後に設置させて頂く手順がいいですね。
... 詳しく見る
こちらは築15年のマンション。育ち盛りのお子様を含めて4人家族でお住まいのT様。
動きの流れを効率化する設計のクラッソですが、注目したいのが「水ほうき水栓」。優秀です!
文字通り、水がほうき状に出て短時間で洗えるエコ設計です。
奥様もご希望であった『親子でクッキング』の機会も増えそうですね。
皆様の笑い声が聞こえるようです。
... 詳しく見る
TOTOのクリアZです。
TOTOの商品としては、価格帯と商品自体のバランスがいいのか、お客様より引き合いをよく頂きます。
beforは、鏡の横に少ししか収納が出来なかったのですが、afterは
三面鏡部分が全部収納できますので、このタイプは便利だし人気があります。洗面所はなかなか他に収納が取れないので、お客様も喜んでおりました。
... 詳しく見る
お客様のご希望で『サンウェーブのピット』を納入させて頂きました。サンウェーブの商品はちょっとしたアイデアがありまして、そこを気に入られたようです。施工例ですのでbefore・Afterでの写真を掲載させて頂きたいのですが、間取りも何も完全に変えてしまったため、Beforeがあまり意味のないため、組み立て前のキッチンを載せさせて頂きました。カウンターをつけて、Ⅰ型キッチンを対面タイプにしました。 ... 詳しく見る
シェアーハウスのトイレです。
以前は和式のトイレでしたので、お住まいの方が使いづらくオーナー様に交換を依頼されたようです。
この形の工事はよく頂きますが、下地がモルタルやブロックの場合はもう少し工事費がかかります。
... 詳しく見る
基本的にマンションに多い『直貼り遮音フローリング』です。以前も遮音ローリングを使用しておりましたが、貼り替えることになり、工事をさせて頂きました。Beforeの写真の”黒い部分”は遮音材の下紙です。遮音フローリングは専用の糊で貼り付けますが、この黒いところに糊が付くため、剥がすときにはなかなか剥がれず、毎回苦労します。綺麗に仕上がりました。 ... 詳しく見る
この工事はよくお話を頂く工事です。
和室を壊して隣の洋室とつなげ、1部屋にする工事は「細かい部分」に気をつけなければなりません。
Beforeにあった間仕切り壁は外壁の後に造作しますので、いざ間仕切りを外したら和室と洋室の外壁の壁の出が違う・・・、なんてよくあります。
これは、天井も同じことが言えます。
どちらかに合わせながら上手く工事を進めることが必要です。
段差は作りたくないですからね。
... 詳しく見る
一般タイプの畳表ではなく、ちょっとイイモノを使用させていただきました。
畳表は「材質」や「編み方」で値段が変わってきます。
基本的には、高額なものは編み方が細かいですね。
あとは、色です。
井草の色がとてもきれいに出ています。
和室にこだわりのある方にはお勧めです。
... 詳しく見る
間仕切りをぜんぶ撤去してスケルトン状態から工事を行いました。
床の輸入タイルに穴を開け、LEDを入れるという作業をしましたが、このタイルの穴開けがとても苦労しました。
力を入れると割れてしまい、力を入れないとドリルの先が焼けてきてすぐに使えなくなるという、ちょうどよい力具合が大変でした。
夏でしたので、下を向いて穴をあけていると汗が滴り落ちるくらい熱い日の工事でした。
... 詳しく見る