- 選択中の検索条件
- 155件
ユニットバス:TOTO製WYシリーズ1418Xタイプ
洗面台:TOTO製オクターブ
トイレ:Panasonic製アラウーノS160タイプ1
弊社のチラシを見てお問い合わせをいただきました。
最初にトイレ、その後ユニットバスと洗面所のリフォームを行いました。
ユニットバスはワイド浴槽をお選びいただきました。横幅が広く手前にステップが付いているので、小さなお子様も入りやすいです。
洗面所、ユニットバスは内装の貼り替えをしたので雰囲気が変わり、機能性も向上して使いやすい水回りになりました。
... 詳しく見る
ユニットバスはTOTO製WYシリーズ1318Kタイプです。
既存のサイズは1218でしたが、壁裏の寸法が広かったので1318サイズにしました。
換気乾燥暖房機を新設、オプションで床ワイパー洗浄をつけました。
洗面台はTOTO製オクターブLiteです。収納が足りなかったので、洗面台の横に収納棚を設置しました。洗面所の内装(天井・壁・床)の貼り替えもしました。
工事が終わってから「見違えたのでとても満足しています!」と言ってもらえました。
... 詳しく見る
ユニットバスのリフォームをご依頼いただきました。
お選びいただいた製品はTOTO製WYシリーズTタイプです。
壁も床もタイルだったので、目地掃除が大変だったそうです。床のタイルは剥がれてきていました。壁も床もお掃除がラクになりますので、長年の悩みは解消されそうです。
... 詳しく見る
お選びいただいた製品はTOTO製ネオレストRS1です。
内装の貼り替えもしました。
天井:サンゲツ製FE76488
壁:サンゲツ製FE76303
床:サンゲツ製HM-11118
工事後、「タンクがなくなって広くなった感じでいいね」と喜んでいただけました。
... 詳しく見る
トイレのリフォームのご依頼を頂きました。
お選びいただいた製品はPanasonic製アラウーノS160タイプ2です。中性洗剤を入れるところがあり、毎回泡でお掃除をしてくれる「全自動お掃除トイレ」です。
内装の貼り替えもしました。
天井:サンゲツ製SP9707
壁アクセント:サンゲツ製RE53480
壁ベース:サンゲツ製SP9707
床:サンゲツ製HM-11104
両サイドに貼ったネイビーのアクセントクロスが綺麗なトイレになりました。
... 詳しく見る
お選びいただいた製品はTOTO製WYシリーズNタイプです。
リフォーム前は黒が多い配色でしたが、今回は娘様達がお好きなピンクの壁と浴槽にしました。床はグレーです。
工事後にお礼のメールをしたところ、「こちらこそお世話になり、ありがとうございました。娘達も喜んでおります。」と返信をいただきました。
... 詳しく見る
お選びいただいた製品はTOTO製WYシリーズTタイプです。
とてもきれいにお使いでしたが、築年数も経ってきたのでリフォームされました。
トイレ、キッチンは内装の貼り替えをして雰囲気がガラッと変わりました。
工事完了後には引っ越したみたい!と喜んでいただけました。
... 詳しく見る
お選びいただいた製品はタカラスタンダード製グランスパです。
お客様が事前にショールームへ行かれて全てプラン済みでした。お掃除が楽になるように鏡はなしにしました。
トイレのリフォームも行いました。LIXIL製アメージュです。温水便座は最近取り換えていたのでそのまま使いました。
タカラスタンダードの製品はメーカー施工です。タカラの職人さんの予定が2か月待ちだったので最初の打ち合わせからお引渡しまで3か月ほどかかりましたが、その間にも色々な話をして楽しく打ち合わせをさせていただきました。
... 詳しく見る
今回はユニットバス、洗面台のリフォームをしました。
施工前のユニットバスは掃除が大変で排水口の上の溝は外していたそうです。
お選びいただいた製品はTOTO製WYシリーズ1317Tタイプです。今のユニットバスは昔と違って排水口は小さくなってお手入れがカンタンです。浴槽の横に隙間がなく水も入らないので、エプロン内の掃除はありません。
洗面台と合わせて内装の貼り替えも行いました。TOTO製オクターブLiteです。
内装は壁、天井がサンゲツSP-2844、床はサンゲツHM-16102をお選びいただきました
... 詳しく見る
製品:Panasonic製シーライン
お客様から具体的な希望をお伺いしたので、条件に合うPanasonic製シーラインを提案しました。
この商品はカウンターとボウルが同じ素材(人工大理石)なので、継ぎ目がないのでとてもお手入れがラクになります。見た目もキレイです。
ご依頼いただいてすぐに手配をして、配管清掃よりも前に工事が完了しました。
... 詳しく見る
TOTO製WYシリーズ1418Tタイプです。
お客様が希望された手すりはドア横・浴槽横(L型)・正面のスライドバーに設置しました。3面にありますので、浴槽を跨ぐ時も立ち上がる時も手すりを使えます。
浴槽はゆるリラ浴槽というステップ付きにしました。
壊れてしまった換気乾燥暖房機ですが、乾燥と暖房は使わないとのことでしたので、普通の換気扇にしてコストダウンになりました。
... 詳しく見る