- 選択中の検索条件
 - 741件
 
... 詳しく見る
コーキングが劣化しているので打ち替えをし、雨風などから外壁を守る塗装をしました。外壁の色の仕様決めでは、リフォームパレットを用いて未来写真を何度かご提出させていただき、さまざまな色のパターンを今のお家に反映させて最適な色をご提案しました。 ... 詳しく見る
手洗い器を撤去し、手洗い有りのトイレをご提案しました。カウンターと収納が取れるよう、新しい収納をご提案しました。 ... 詳しく見る
リフォーム用で少し分厚めに作られているモノをご提案し、空間が明るくなるように白っぽいクロスを貼りました。 ... 詳しく見る
... 詳しく見る
将来のことを見据えて、洗面脱衣所に繋がる廊下と洗面室からお風呂にかけてあった段差をなくすために、床上げをし洗面室から奥の床をフラットにしました。また洗面室を全体的に改装するタイミングに併せてお掃除のしづらい洗濯パンや水漏れの起きやすい洗濯水栓も交換しました。ちょうど10年を超えた給湯器を使用されていたため、浴室交換と併せての交換をご提案しました。 ... 詳しく見る
手動シャッターが完全に閉まりきってしまい、開閉が出来ない状態でした。ハウスメーカーのお家だったのでシャッターのみの交換ができず、サッシごと交換することになりました。サッシの交換ならば!と窓リノベ事業の補助金をご提案し、断熱性の高いサッシをお得に取り付けることができました。 ... 詳しく見る
                                    
                                        勝手口は普段から利用されるとのことでしたので、網戸敷居の段差が少ない商品でご提案しました。
この度はリフォームをお任せいただきありがとうございます。
ご提案させていただいた網戸を気に入っていただき、大変嬉しく思います。
                                    
                                    
                                        ... 詳しく見る
                                    
                                
                                    
                                        お住まいが京都でしたので、打合せの時間を加味し最短で張替えの手配をしました。この度は工事をお任せいただき、誠にありがとうございました。
売却される前に綺麗な床に仕上がり嬉しく思います。
                                    
                                    
                                        ... 詳しく見る
                                    
                                
                                    
                                        【TOTO ZR1】をご提案しました。
便器の交換に併せてクッションフロアも貼り替え、壁紙はお客様がお持ちだったものを再利用しました。
耐荷重のある紙巻き器を選定しているので、立ち座りの際のサポートとしてお使いいただけます。
                                    
                                    
                                        ... 詳しく見る
                                    
                                
外壁はフッ素塗料で塗装をおこないました。屋根は今後の事を考え、塗装よりも耐久性のあるカバー工法をご提案しました。弊社で一番施工実績の多いガルテクトによるカバー工法で施工しました。 ... 詳しく見る
給湯機の交換にあたり、コロナ製のエコキュートをご提案しました。また、新たに設置をご希望された場所には既存の電気メーターがあったため、スムーズに設置できるようメーターの移設もあわせてご提案しました。 ... 詳しく見る
... 詳しく見る
                                    
                                        1階のトイレは【リクシル 匠工房オリジナル】をおすすめ。
このトイレはタンクと便座がリフトアップし、今までお掃除できなかった隙間を掃除出来ます。
もちろん節水型で、水道代も大幅に節約できます。
このタイミングで、クロスやクッションフロアも新しくしました。
                                    
                                    
                                        ... 詳しく見る
                                    
                                
... 詳しく見る
LDKが広くなったので、内窓で断熱性能を高めました。物置になっていた洋室2は玄関スペースとウォークインクローゼットに。廊下にはオープンクローゼットを設置し、今まではリビングに放置しがちだったコートと鞄の指定場所を作りました。 ... 詳しく見る
            
              
          
株式会社匠工房のリフォーム
        
        
        
        
        

                                                                        
                                                                        
                                                                        
                                                                        
                                                                        
                                                                        
                                                                        
                                                                        
                                                                        
                                                                        
                                                                        
                                                                        
                                                                        
                                                                        
                                                                        
                                                                        
          