自分でできる!フローリングを補修する方法4つ!

更新日:2023年11月09日

自分でできる!フローリングを補修する方法4つ!

新築のときは、ピカピカだったフローリング。しかし、年月とともに、傷が増えていきます。「思い出の傷だけどやっぱり気になる!でも、業者に頼むほどでもない......」そんな少しの傷やへこみは、自分で直せます。決して難しくはない、フローリングを補修する方法を4つご紹介します。

1.傷がついた場合は上から色を塗る

自分でできる!フローリングを補修する方法4つ!

ペットの爪あとや、ダイニングチェア下の床。
浅いけれど、白く目立つ引っかき傷は、気になりますよね。

床の補修で色を塗るアイテムは、マニキュアタイプ、クレヨンタイプの他、マーカータイプなど色々な種類のものが販売されています。

アクリル絵の具を使うこともできますが、色の調合は、意外と技術が必要です。
こうした補修用品から、使いやすく色合いの近いものを選ぶほうが失敗しにくいでしょう。

2.傷がついた場合は研磨する

自分でできる!フローリングを補修する方法4つ!

床の傷の補修には、研磨する方法もあります。

まず、サンドペーパー#200~300で、傷を研磨します。
次に、サンドペーパー#300~400くらいで仕上げ磨きをします。広範囲にサンドペーパーをかけるときは、専用台座やスポンジに巻きつけると手が疲れにくいかもしれません。

削った際に出たクズは、きれいにふき取ってください。

自分でできる!フローリングを補修する方法4つ!

その後、ワックスを塗って完了です。

研磨は、専用グッズ不要の簡単な方法です。 しかし、削りすぎには注意してください。
また、床材によっては、もっと目の細かいサンドペーパー(#600~800)が適していることもあります。

3.浅くへこんだ場合はフローリングに水分を吸収させる

自分でできる!フローリングを補修する方法4つ!

自分でできる!フローリングを補修する方法4つ!

重いものを落とした時などにできる、小さなへこみを補修するには、木材が水分を吸収すると膨らむ性質を利用します。

まず、へこみを水で濡らしてください。
水滴を垂らし、へこみからあふれるくらいの量にします。小さな傷はそれだけでも直る場合もあります。
水を吸いやすいようにへこみに針で穴を開けておくといいでしょう。

自分でできる!フローリングを補修する方法4つ!

水を垂らしただけでは直らない場合は、アイロンを使って水分を吸収しやすくします。
布を濡らしてへこみに置き、その上からアイロンをかけてください。

5~10秒ほど押さえたら、状態をチェック。床を焦がさないよう気をつけて、何度か繰り返しましょう。
スチームアイロンを使ってもOKです。その際もあて布を忘れずに使用してくださいね。

自分でできる!フローリングを補修する方法4つ!

木が水分を吸収して、膨らんできます。
へこみの縁にできた凹凸を、サンドペーパーでサッと削ってください。

自分でできる!フローリングを補修する方法4つ!

そうすると、元通りのフラットな床になりました。
上からワックスをかけて出来上がりです。

4.深くへこんだ場合はパテで埋める

自分でできる!フローリングを補修する方法4つ!

深くへこんでいる時は、パテで埋めてください。パテの種類は、エポキシがおすすめです。
「エポキシパテ」は、まず主材と硬化剤の2種のパテを混ぜ合わせます。 完全に混ざったら、へこみを埋めましょう。
少し多めに盛って、ヘラでならすようにします。

パテを乾かし終えたら表面のざらざらを研磨しましょう。サンドペーパーやヤスリを使って、ツルツルの状態にしてください。
削りカスはきれいに掃除して取り除いておきます。

自分でできる!フローリングを補修する方法4つ!

続いて、パテが周りのフローリングに馴染むよう、色を塗ります。
補修用のクレヨン、アクリル絵の具など、面積や色合わせを考えて、使いやすい塗料を選んでください。

この色合わせは重要なポイントです。ぴったりの色味がないときは、混ぜて作らなければなりません。
混ぜることのできないクレヨンなどは、薄い色から塗り、濃い色を重ねていくと失敗しにくいですね。

へこみの範囲が小さい場合は、これで終わりです。

しかし、大きな面積になると、木目の無い場所が気になります。その場合は、木目を描きましょう。
床補修専用のクレヨンなどを使用するのがお手軽です。

自分でできる!フローリングを補修する方法4つ!

これできれいになりました。
手間は多少かかりますが、木目があると、よりきれいなフローリングになりますね。

床補修用パテの専用キット

この、パテで埋めて塗る方法のために、使いやすい専用キットが販売されています。

キットなら、材料を個別に買いそろえるよりも早くて便利です。
様々なタイプがありますが、特におすすめなものを2点ご紹介します。

かくれん棒

カッターなどで、削って傷に詰めます。
そして、ドライヤーで温めてやわらかくなったところを、傷の形にならします。
浅い傷なら、ドライヤーで温めながら塗りつけるだけでもOKです。

キズなおしま専科

コテのついた本格仕様。
その分、価格も上がりますが、完璧に修理したい方にはおすすめです。
「ダーク」と「ライト」とあるので、補修したいフローリングの色に合わせて選びます。

付属の樹脂スティックから、近い色を選んでコテで溶かし、へこみを埋めます。
余分な樹脂を取り除き、付属の木目ペンで木目を描けば完成です。

コテを使うのでハードルは上がりますが、DIY好きの方には、なかなか面白い工程ではないでしょうか。

ポイントは、傷を平らにし、周りの木目と馴染ませること。色を混ぜたり、木目を描いたりするのは、少々緊張するかもしれません。
しかし、丁寧に進めれば、きっと満足のいく仕上がりになるでしょう。

まずは、目立たないところから、チャレンジしてみてはいかがでしょうか。

フローリングの補修をプロの
業者に頼みたい方はこちら!!/
無料!
リフォーム会社一括見積もり依頼 ▶
リフォーム費用は比較で安くなる! 最大50%DOWN 簡単30秒 見積もり件数No.1 無料リフォーム会社一括見積もり依頼 カスタマーサポートがびったりの会社をご紹介
このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもお役立ち情報をお届け中!

公式LINEアカウントはこちら
公式Instagramアカウントはこちら

フローリング・床のおすすめ記事

  • 場所別の床材はどう選ぶ?おすすめの種類や特徴、選び方まで徹底解説

    床材は、お部屋の雰囲気を左右し、肌に触れることの多いものなので、触り心地やデザインが重要です。また、場所によってふさわしい素材があるので、それぞれどんな床材を選べばいいかをご紹介します。

  • 今日から始めるDIY♪これだけは揃えたい工具6選

    既製品とは違い、自分の好みに合わせられるので、最近注目されているDIY。近頃では女性でもDIYを始める人が増えているそうです。身近な家具などを、好みや部屋の雰囲気に合わせてアレンジできるのが魅力ですが、いざやってみようと思っても何から揃えれば良いのでしょうか。今回は、まずは揃えたいDIYに必要な工具についてご紹介します。

  • <DIY>カッティングシートで気軽にオリジナルの家づくり♪

    カッティングシートは、DIYやリメイクにとても役立つ便利アイテムです。家具や家電は、傷ついても汚れても、なかなか捨てられるものではありません。でも、難しいDIYはハードルが高いし……。そんなときは、カッティングシートで、きれいにリメイクしましょう。一人でもできる簡単な作業です。木目調や花柄など、デザインをチョイスするのも楽しいですよ。

  • "ヘリンボーン"のフローリング実例!どんなテイストの部屋にもマッチする♡

    寄木細工のようなきれいなヘリンボーンの床は部屋に表情をつけ、独特の雰囲気を醸しだします。使用する木材によって、テイストが大きく変わるので、こちらでは、明るめの素材から落ち着いた色味まで様々な実例をご紹介します。実際、床にヘリンボーン張りを採用するときの参考にしてみてください♪

  • フローリング11種類+その他の床材まとめ!特徴や張り替え価格の違いも解説

    リフォームで新しい床材を決める際「フローリング」はもちろんのこと、部屋の用途によっては「クッションフロア」「カーペット」「畳」なども選択肢として考えるものですよね。ただ張り替え時に費用がどの程度かかるのか、気になる方も多いのではないでしょうか。またフローリングを選ぶ場合でも「無垢」と「複合」どちらにするか、あるいは「ウォルナット」や「オーク」などの種類の中からどの木材を指定すべきか、悩む点は色々ありますよね。 そこで、床材の種類ごとの張り替え費用や、フローリングのタイプの違いについて、解説します。

リショップナビは3つの安心を提供しています!

  • ご希望にあった会社をご紹介!

    お住まいの地域に近く・ご希望のリフォーム箇所に対応が可能という基準を元に、厳選した会社をご紹介。可能な限り、ご要望にお応えできるように対応致します。

  • しつこい営業電話はありません!

    紹介する会社は、最大で5社まで。また、連絡を希望する時間帯をお伝え頂ければ、しつこい営業電話をすることはありません。

  • 見積もり後のフォローも致します

    ご紹介後にご不明点や依頼を断りたい会社がある場合も、お気軽にご連絡ください。弊社から各会社へのご連絡も可能となっております。

© ZIGExN Co., Ltd. All Rights Reserved.