リフォームで大好評のトイレ3製品を比較!掃除が簡単で、機能やデザインが優れているのは?

更新日:2025年05月07日

リフォームで大好評のトイレ3製品を比較!掃除が簡単で、機能やデザインが優れているのは?

トイレのリフォーム、あるいは新築購入の際には、手入れが楽で衛生管理しやすい物を選びたいですよね。
そこで、当サービス『リショップナビ』のお客様が、トイレのリフォームで実際に採用した、人気の3商品( LIXIL【アメージュシャワートイレ】/TOTO【ピュアレストEX】/パナソニック【アラウーノS160】)の魅力をご紹介します。
それぞれの製品に、どんな魅力や違いがあるのか、具体的に比較してみましょう!

トイレを比較するときのポイント

トイレ・比較ポイント

トイレは毎日、必ず何度も使う場所。
掃除のしやすさや臭い対策など、衛生面が気になりますよね。
ご家庭によっては、節水力も気になるのではないでしょうか。

また、頻繁に目にするからこそ、デザインもおしゃれにしたいという方もいらっしゃるかもしれません。
新しいトイレを選ぶ際には、次の点を意識してみるとよいでしょう。

① 洗浄力
② 清掃性
③ 節水力
④ デザイン性

それでは、人気のトイレ製品の特徴をそれぞれチェックしていきます!

LIXIL【アメージュシャワートイレ】の特徴

リフォーム費用の目安:15〜39万円 (平均:20.2万円)

『アメージュシャワートイレ』は、その名の通り、温水洗浄便座が一体となった「シャワートイレ一体型」の製品です。

スタイリッシュなフォルムが特徴ですが、見た目がかっこいいだけではなく、掃除のしやすさも実現しています。

「シンプルで最低限の機能のトイレにしたいけど、デザイン性も大事にしたい」という方におすすめです。

機能・清掃性

便器の素材には、傷が付きにくい独自の「アクアセラミック」を採用しています。
頑固な水垢と汚物を楽々落とせる衛生陶器のため、掃除がしやすく、トイレの美しい輝きを長くキープ!

また、ISO(国際標準化機構)に準拠した「銀イオン」による抗菌パワーで、細菌の繁殖を抑える効果があります。

手洗い部分は、鉢と吐水口がなめらかにつながった形状をしており、拭き掃除が簡単です。
便器には、フチがない「フチレス形状」のため、サッと拭くだけで手入れできます。

さらに真上に上げられる「お掃除リフトアップ機能」のおかげで、便器との隙間に溜まりやすい汚れや臭いも、奥までしっかり拭き取れます。

デザイン性

全体的に、シャープですっきりした形状が魅力的です。

便器のカラーは、ベーシックなピュアホワイトやオフホワイトのほか、ピンクやブルーグレーといった可愛らしいものを選ぶことも可能です。

>> 「アメージュシャワートイレ」のリフォーム事例一覧
>> リクシル・トイレの商品ごとの特徴や施工事例

LIXIL・アメージュシャワー
トイレにしたい!/
無料!
リフォーム会社一括見積もり依頼 ▶

TOTO【ピュアレストEX】の特徴

TOTO【ピュアレストEX】の特徴
リフォーム費用の目安:12.5〜35万円 (平均:29.4万円)

『ピュアレストEX』は、便器・便座・タンクのパーツを別々に組み合わせる「組み合わせ型」のトイレです。

水回りメーカーとしての長い歴史と実績を誇るTOTOの同製品は、節水性と清掃性の高さを兼ね備えています。
柔らかい丸みを帯びたフォルムも印象的な商品です。

機能・清掃性

ピュアレストシリーズの最大の美点の一つが、その節水力。
従来の節水型トイレ(13L)と比べて、約3分の1の水量である「4.8L洗浄」を実現した、超節水トイレなんです!

少ない水量でも、渦を巻くような「トルネード洗浄」で汚れを効果的に洗浄!
汚物が付きやすい便器の後方に水が勢いよく当たり、しっかり洗い流してくれます。

便器は「フチなし形状」なので、掃除のときはフチを握るようにして汚れを拭くだけでOKです。
さらに便器の側面には、サイドカバーを搭載することで凹凸ができないフラットな形状を実現。
隙間をできる限り減らすことで、すっきりとした見た目と、手入れの利便性を両立させています。

デザイン性

便器やタンクは、落ち着きのある楕円のようなフォルムをしており、組み合わせるウォシュレット製品「アプリコット」と好相性です。

便器のカラーバリエーションは、一般的なホワイトやパステルアイボリー、ホワイトグレー、パステルピンクの4色です。

>> 「ピュアレストEX」のリフォーム事例一覧
>> TOTO・トイレの商品ごとの特徴や施工事例

TOTO・ピュアレストEX
トイレにしたい!/
無料!
リフォーム会社一括見積もり依頼 ▶

パナソニック【アラウーノS160】の特徴

パナソニック【アラウーノS160】の特徴
リフォーム費用の目安:23〜34.6万円 (平均:27.9万円)

発売当初から、タンクレストイレの代表格として進化をし続けている『アラウーノ』シリーズ。
中でも当サービス・リショップナビで成約率の高い『アラウーノS160』は、見た目の美しさだけではなく、衛生対策や、掃除の手間を減らす工夫も満載です。

機能・清掃性

トイレの素材には、有機ガラス系の「スゴピカ素材」を活用。
ぬめり・黒ずみなどの原因となる水垢を弾き、汚れが付着しにくい構造です。

自動的にトイレ鉢内の掃除ができる「激落ちバブル」があるのも嬉しいポイント。
専用洗剤を補充しておくと、水を流すたびに泡と水流が発生し、便器内を洗浄します。

シリーズ内の対応機種(タイプ1K・タイプ1)を選べば、専用のスマホアプリ(無料)との連携が可能。
忘れがちなフィルタ・ノズルの手入れ時期や、洗剤補充のタイミングが通知されます。

健康管理につながる「お通じモニタ」や、離れて暮らすご家族の使用状況を確認できる「みまもりモニタ」など、便利な機能を使えます。

デザイン性

無駄がなくキレのある意匠性が、本シリーズの人気の理由の一つです。
カラーの選択肢はホワイト1色のみですが、シンプルだからこそ、きりっとしたシックなデザインを楽しめます。

>> パナソニックのトイレ「アラウーノ」の特徴や評判について

パナソニック・アラウーノS160
トイレにしたい!/
無料!
リフォーム会社一括見積もり依頼 ▶

どのトイレが合う?3製品の魅力を簡単に比較!

ここまで解説した、リフォームで人気のトイレ製品3つの特徴を、あらためて比べてみましょう。
それぞれ、どんな方に最適なトイレであるのか、比較表にまとめました!

トイレ・3製品の特徴比較

今回は、リフォーム成約率が高い3商品に限定してご紹介しましたが、清掃性やデザイン性に優れたトイレ製品は、まだまだたくさんありますよ!

これらの3つのトイレもおすすめですが「こんな感じのトイレはある?」といった疑問があれば、お気軽にリフォーム会社にご相談ください。

リフォーム費用は比較で安くなる! 最大50%DOWN 簡単30秒 見積もり件数No.1 無料リフォーム会社一括見積もり依頼 カスタマーサポートがびったりの会社をご紹介
このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもお役立ち情報をお届け中!

公式LINEアカウントはこちらあ
公式Instagramアカウントはこちら

トイレのおすすめ記事

  • 【2024年版】トイレおすすめ5社を比較!人気ランキング・リフォーム価格・施工例!掃除しやすいのは?

    トイレのリフォームをする際、どのメーカーのどんな商品を選ぶとよいのか、判断するのが難しいですよね。そこで、人気のトイレメーカーである、TOTO・LIXIL・パナソニック・ジャニス・タカラスタンダード5社の魅力や違いについて、ご紹介します。 当サービス『リショップナビ』における成約ランキング(2023年4月~2024年3月)や、各社のおすすめ商品であるアメージュシャワートイレ・ピュアレストQR・アラウーノS160などのリフォーム価格帯および施工事例も公開します!

  • トイレを節水型に交換するメリット・デメリットと費用相場を紹介

    昔のトイレは、1回の洗浄で使用する水量が多い分、水道代も高くなる傾向にありました。一方今のトイレは、節水型が主流です。昔より少ない水量で洗浄できるため、節約や節電に繋がります。本記事では、節水型トイレに交換する際のメリット・デメリットや、メーカー3社のトイレの特徴、実際のリフォーム事例を基にした費用相場を解説します。

  • 便利でキレイが続く♪トイレの人気機能11選

    次々と進化を続けるトイレの機能。あなたはどんなタイプをご存じですか?最新のトイレには、体に優しい機能やお手入れが楽になる機能が満載です。一体どんな機能が人気なのでしょうか。さっそく見ていきましょう!

リショップナビは3つの安心を提供しています!

  • ご希望にあった会社をご紹介!

    お住まいの地域に近く・ご希望のリフォーム箇所に対応が可能という基準を元に、厳選した会社をご紹介。可能な限り、ご要望にお応えできるように対応致します。

  • しつこい営業電話はありません!

    紹介する会社は、最大で5社まで。また、連絡を希望する時間帯をお伝え頂ければ、しつこい営業電話をすることはありません。

  • 見積もり後のフォローも致します

    ご紹介後にご不明点や依頼を断りたい会社がある場合も、お気軽にご連絡ください。弊社から各会社へのご連絡も可能となっております。

© ZIGExN Co., Ltd. All Rights Reserved.