渡り廊下のリフォーム費用と注意点は?安く抑えるコツと事例も紹介

更新日:2024年01月18日

渡り廊下のリフォーム費用と注意点は?

同じ敷地内で親・子世帯が隣り合った建物で暮らしている方や、母屋と離れの行き来に不便さを感じている方は、渡り廊下の増築リフォームを行うと便利になります。屋根と壁がある渡り廊下があれば、数メートル隣の家に行く際に、靴を履き変える必要も無くなり、雨の日でも気にせずに済みます。渡り廊下をリフォームする時の費用と注意点について紹介していきます。

渡り廊下のリフォーム費用

渡り廊下のリフォーム費用と注意点は?

渡り廊下は、建物と建物をお互いに結んでいる廊下のことです。
では、この渡り廊下を設置するとしたらどのぐらいの費用がかかるのでしょうか。

渡り廊下の設置費用は、「基礎の有無」「外壁の種類」「内壁の素材」「屋根」「渡り廊下の長さ・幅・高さ」などさまざまな条件によって変わります。

一般的な戸建て住宅で、隣り合った家屋をつなげるリフォームならば50~200万円程度の費用がかかると考えておけばよいでしょう。

ただし、床材や壁材、断熱材などを高品質なものにすれば、もっと高額になることもありえます。

渡り廊下リフォームを安くするためのコツ

渡り廊下のリフォーム費用と注意点は?

渡り廊下のリフォームを安くあげたい場合は、アルミ製の「カーポート」を設置するという方法も考えられます。
カーポートとは、屋根と柱で構成された簡易的な車庫です。
しかしこのカーポートを建物と建物の間に設置すれば、雨をふせぐ擬似的な渡り廊下の代わりとして運用することも可能です。

カーポートなら「10~50万円」程度で設置可能ですので、リフォーム費用をだいぶ抑えることができるでしょう。

>> ガレージ・カーポートリフォームの価格・施工例と注意点

渡り廊下の施工が得意な
リフォーム会社を探したい!/
無料!
リフォーム会社一括見積もり依頼 ▶

渡り廊下リフォームの4つの注意点

渡り廊下のリフォーム費用と注意点は?

渡り廊下を増築する場合、双方の建物が同一建築物扱いになるか別棟扱いになるかに注意しなければいけません。

例えば古い建物と新築した建物を渡り廊下でつなげたとして、それが同一建築物扱いになったとします。
そうすると、古い建物を新築の建物と同じ耐震・耐火基準で改築しなければいけなくなります。

同一とみなされるか別棟とみなされるかの基準は、各自治体で微妙に変わりますので一概には言えません。
しかしおおむね、渡り廊下が一階部分にあり、人の移動にしか使えないような広さであるなら別棟扱いとされることが多いようです。

特に以下の4点を考慮しましょう。

1.防火性

火事が起きた時、渡り廊下からもう一方の建物に延焼する可能性があります。
建物とつながる開口部などにしっかりとした防火性があることが求められます。

2.遮音性

渡り廊下を通じて隣家の生活音や、外部の騒音が入ってくる可能性があります。

快適に生活するためには、遮音性にも気をつける必要があるでしょう。

3.できれば耐震性も配慮

マンションなどの大型建築物などと違い、民家での渡り廊下は通常一階に作ります。
地震で渡り廊下が落ちてしまうような危険は考えにくいでしょう。

しかし、渡り廊下は2つの建物をつなげているため、揺れの影響を大きく受けます。
資金に余裕があるなら、耐震性が高いものにしておいたほうが安心できるでしょう。

4.増築の確認申請可否(10㎡を超える場合)

渡り廊下に屋根・壁があるかどうかによりますが、建築基準法では、「”建物”を増築する場合、増築部の床面積が10㎡を超えるのであれば、確認申請が必要」と定めています。

"建物"とは屋根があり、壁で囲まれているものを指すので、渡り廊下に屋根・壁がある場合は、確認申請が必須です。

>> 場所別・増築リフォームにかかる費用と確認申請の注意点

渡り廊下のリフォーム事例

事例1
渡り廊下で離れた家をつなぐ

材質 フローリング
施工日数 7日間
離れた2つの家をつなぐ渡り廊下を造ることをご提案しました。和室の収納スペースと、もう一方の家の和室の壁部分をつなぐ渡り廊下を設置しました。

>> 渡り廊下のリフォーム事例を詳しく見る
渡り廊下の施工が得意な
リフォーム会社を探したい!/
無料!
リフォーム会社一括見積もり依頼 ▶

【この記事のまとめ&ポイント!】

渡り廊下を設置する際、リフォーム費用はいくらかかりますか?
一般的な戸建住宅で、隣り合う家屋をつなげる場合には、約50~200万円が目安です。
壁材などを高品質なものにする際には、より高額になる可能性もあります。
渡り廊下の設置費用を抑えたい場合には、どのような方法がありますか?
廊下の代わりに、アルミ製のカーポートを設置する方法を採用すると、10〜50万円程度で施工できます。
渡り廊下のリフォームを行う際に、注意すべきことは何でしょうか?
「防火性」「遮音性」「耐震性」を確保することなどです(詳細は、こちら)。

渡り廊下を増築する時には、確認申請が必要かどうか、必要なら条件に適合しているかどうか確かめる必要があります。

しかし防火規定や区画の設定など、自治体ごとに細かい確認が必要になります。
そのため、住んでいる地域にある増築・外構リフォームに詳しい会社を選ぶのが無難でしょう。

渡り廊下ができることによって、離れた家に住んでいても気軽にコミュニケーションができるなど、生活が便利になります。

増築に該当する可能性が高く、建築基準法も絡んできます。
しっかりと知識を持った会社を探すためにも、相談するリフォーム会社は1社だけでなく、複数のリフォーム会社と相談・見積もりを取得しましょう!

渡り廊下の施工が得意な
リフォーム会社を探したい!/
無料!
リフォーム会社一括見積もり依頼 ▶
リフォーム費用は比較で安くなる! 最大50%DOWN 簡単30秒 見積もり件数No.1 無料リフォーム会社一括見積もり依頼 カスタマーサポートがびったりの会社をご紹介
このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもお役立ち情報をお届け中!

公式LINEアカウントはこちら
公式Instagramアカウントはこちら

廊下のおすすめ記事

  • 廊下リフォームの費用相場

    廊下リフォームの費用相場をご紹介しています。 廊下への手すり・照明・収納の設置、壁紙や床の張り替えなどの料金も公開しています。 廊下は面積も狭く、こだわる部分が少ない印象ですが、毎日頻繁に通る場所ですので、耐久性や安全面をしっかり考慮することが求められます。将来のことを考えてバリアフリー仕様にしたり、スペースがある場合は収納を造り付けたりすることも可能です。 限られたスペースですが、廊下のリフォーム事例をもとに相場を把握し、適正価格で納得のいくリフォームをしましょう。

  • 【価格別】外構・エクステリアリフォームの費用相場を解説!安く抑える方法も紹介

    外構工事やエクステリアリフォームの費用相場をご紹介しています。住宅周辺の門扉やフェンス、ウッドデッキなどの外構部分のリフォーム料金の相場がわかります。希望するスタイルや、こだわるポイントによって費用が変わりますので、事前に確認して適正価格でエクステリアリフォームをしましょう。

  • バルコニー(ウッドデッキ)付きカーポートの値段・施工例!おすすめ品やメリット・デメリットはある?

    カーポートの屋根の上に、バルコニーやウッドデッキがあると便利でしょう。2階建ての「バルコニー(ウッドデッキ)付きカーポート」や「屋上デッキ仕様カーポート」は、さまざまな大きさや形に対応できます。 そのため、限られたスペースをおしゃれに有効活用できます。しかし、気になるのは、やはり増築・設置時にかかる値段や、デメリットではないでしょうか。 そこで、今回はバルコニー(ウッドデッキ)付きカーポートのリフォーム費用や施工事例をご紹介します。 さらに、おすすめメーカー品、メリットや注意点までわかりやすく解説します!

  • 二世帯住宅のリフォーム費用相場とは?間取りタイプや施工例もご紹介

    高齢化や共働き家族の増加で、二世帯住宅へのリフォームを実施する方が増えていますが、お互いに気を使ったり、プライベート空間を分けたくても予算が限られていたりと、何かと不安もありますよね。そこで、二世帯住宅の間取りを考えるためのポイントや施工例、リフォームする際の費用相場と税金対策、二世帯住宅のよくある失敗とその対策について、詳しくご紹介します。

  • 廊下を収納スペースにリフォーム!壁面収納など活用方法をご紹介

    廊下を収納スペースとして活用すれば、狭い家でも収納場所を増やすことができます!新築やリフォームをする際の収納スペースのプランニング、つい部屋の中だけになっていませんか?今回は、つい忘れがちな廊下のスペースを収納場所として活用するアイデアをご紹介します♪

リショップナビは3つの安心を提供しています!

  • ご希望にあった会社をご紹介!

    お住まいの地域に近く・ご希望のリフォーム箇所に対応が可能という基準を元に、厳選した会社をご紹介。可能な限り、ご要望にお応えできるように対応致します。

  • しつこい営業電話はありません!

    紹介する会社は、最大で5社まで。また、連絡を希望する時間帯をお伝え頂ければ、しつこい営業電話をすることはありません。

  • 見積もり後のフォローも致します

    ご紹介後にご不明点や依頼を断りたい会社がある場合も、お気軽にご連絡ください。弊社から各会社へのご連絡も可能となっております。

© ZIGExN Co., Ltd. All Rights Reserved.