
「お風呂にテレビを付けたい」セルフでの交換や取り付けはNG!
更新日:
お風呂でテレビを見る方法は、主に「壁掛け式」「埋め込み式」「ポータブル」の3つがあります。お風呂にテレビを設置する際は、電波状況や、テレビを設置できる環境かどうかにも注意が必要です。 本記事では、浴室テレビを設置する際に気を付けることや費用相場、人気の商品もご紹介しています。
目次
お風呂でテレビを見る方法

お風呂でテレビを見る方法は、主に「壁掛け式」「埋め込み式」「ポータブル」の3パターンがあります。
それぞれの違いを解説します。
壁掛け式
最近は、お風呂に壁掛け式の薄型テレビを付ける方が多いです。
壁掛けキットが付属している防水テレビを購入し、ご自身で設置される方もいます。
業者に取り付けてもらった場合、万一テレビが脱落してしまっても、保証期間内であれば損傷箇所の原状回復を行ってもらえるので安心でしょう。
埋め込み式
埋め込み式のテレビは、安定感があり、贅沢な気分を味わえます。
建物のアンテナから、お風呂用テレビのアンテナを分配・接続する工事をすることが多く、室内テレビと同様の高画質を堪能できます。
埋め込み式の場合、テレビの交換時に工事費がかかるデメリットがあります。
ポータブル
手軽に取り入れられるのは、持ち運びできるポータブルテレビでしょう。
工事費がかからないという利点がある一方、充電が必要で、電波がお風呂まで届かないと映りません。
ポータブルテレビの種類は次の通りです。
ワンセグ | ● データ量が小さい |
---|---|
フルセグ | ● データ量が大きい |
お風呂の電波状況がよいかどうか、ポータブルテレビを購入する前にテレビが見られる携帯電話で確認しておくことをおすすめします。
ワンセグ携帯では映っても、ポータブルテレビがフルセグの場合、きれいに映るとは限らないので注意しましょう。
お風呂に テレビを設置したい!無料リフォーム会社一括見積もり依頼
お風呂の携帯テレビは電波が入りにくい
電波は建物や壁などの障害物に当たると反射する性質があり、反射を繰り返すと届きにくくなります。
壁が多い浴室では、無線LANやWi-fiなどのデータを受信しづらくなるのです。
浴室まで電波が届かない場合の選択肢は次の通りです。
- アンテナの増設工事
- 屋内の卓上型ブースターを活用
- 室内テレビから無線でワイヤレスモニターに映像を送る
埋め込み式のお風呂テレビの取り付けも選択肢の一つにして、浴室テレビの施工に慣れたリフォーム会社と相談してみるとよいでしょう。
お風呂にテレビを設置できる条件

お風呂にテレビを設置したいという方は、ご自宅の浴室にテレビを設置できるかどうかチェックしてみてください。
テレビを取り付けられる浴室の条件は、次の通りです。
テレビを取り付けられる条件
- ユニットバスである
- 浴室の天井に、専用ケーブルを通せる点検口がある
テレビの専用ケーブルを本体に繋げるため、点検口は必須です。
浴室に点検口がなくても、追加工事をすればテレビを付けられることもあります。
「天井に点検口がないユニットバスだけど、テレビを付けたい」という方は、一度業者に見てもらうとよいでしょう。
お風呂に テレビを設置したい!無料リフォーム会社一括見積もり依頼
セルフでの取り付け・交換は危険!?

電気系統の仕組みに詳しい方は、「テレビの設置工事なら自分でできそう」と思うかもしれませんが、電気工事は有資格者しか対応できません。
素人が行うと、配線の途中で感電したり、漏電を引き起こしたりするおそれもあるため、浴室テレビの取り付け・交換工事は、必ず業者に依頼するようにしましょう。
工事は2、3時間程度で完了する場合がほとんどです。
日中に行えばその日の晩にはもうお風呂でテレビを見ることができるので、プチリフォームにぴったりのプランだといえますね。
浴室テレビの工事費用・本体価格
浴室テレビの設置費用は、本体価格8~10万円+工事費2~4万円が目安です。
給湯リモコンが取付面に設置されている場合や、配線処理などが必要になるとさらに施工費がかかるので、注意してください。
浴室の全面リフォームをご検討の場合、セットプランで頼めることが多いので、テレビ付きのユニットバスの機器を比較してみるのがおすすめです。
浴室テレビの取り付け工事の流れ
お風呂にテレビを取り付ける工事の手順は、次の通りです。
工事の手順
①テレビを取り付ける場所を決め、配線を通すための穴を開ける
②天井裏の配線を行う
③各部屋のテレビのアンテナ線の分配器に、浴室用のアンテナ線を接続
④浴室の天井裏にチューナーを設置
⑤コードをチューナーに接続し、壁の内側を通って浴室の壁面に開けた穴へ通す
⑥テレビ本体を設置
(※配線の方法は各家庭によって異なります。)
浴室テレビを設置できるか、お風呂の壁面にテレビを取り付けるスペースを確保できるかなど、まずは業者に相談してみましょう。
お風呂に テレビを設置したい!無料リフォーム会社一括見積もり依頼
お風呂用テレビのサイズ目安
お風呂用テレビは5型〜32型まであり、中でも人気があるサイズは、10~15型です。
画面が大きいと価格は上がりますが、見やすくなり臨場感を味わえます。
一方で、入浴中しか鑑賞しないなら10型程度でも充分という考え方もあります。
お風呂全体のバランスも考えて、お好みのサイズのテレビを選びましょう。
お風呂に テレビを設置したい!無料リフォーム会社一括見積もり依頼
人気のお風呂用テレビ(壁掛け式・埋め込み式)
人気のメーカーから、お風呂用の壁掛け式・埋め込み式テレビをご紹介します。
浴室テレビの後付けや交換を考えている方は、参考にしてみてください。
パナソニックの浴室テレビ
パナソニックで人気の浴室テレビは、次の通りです。
5V型 GK9HX510 | ● ワンセグ対応 |
---|---|
16V型 GK9HX1600 | ● 5V型 GK9HX510よりサイズが少し大きい |
リンナイの浴室テレビ
リンナイで人気の浴室テレビは、次の通りです。
12V型 DS-1201HV(A) | ● デジタルハイビジョン浴室テレビ |
---|---|
5V型 DS-501 | ● ワンセグ対応 |
ノーリツの浴室テレビ
ノーリツで人気の浴室テレビは、次の通りです。
12V型 YTVD-1203W-RC | ● 地上デジタルハイビジョン液晶防水テレビ |
---|
ワーテックスの浴室テレビ
ワーテックス(WATEX)で人気の浴室テレビは、次の通りです。
16型 WMA-160-F | ● 地上デジタルチューナー内蔵 |
---|
ツインバードの浴室テレビ
ツインバードで人気の浴室テレビは、次の通りです。
16V型浴室テレビ VB-BS165 | ● バックライトに |
---|
LIXIL(リクシル)の浴室テレビ
リクシルで人気の浴室テレビは、次の通りです。
12型 BTV-1202D | ● 地デジ放送をハイビジョンで楽しめる |
---|---|
32型 BTV-3200D | ● 浴室テレビとしてはかなり大きめ |
お風呂にテレビを設置して、リラックスタイムを充実させよう
テレビがあれば、お風呂の時間がさらに楽しくなります。
一人でゆっくりと、家族でワイワイとなど、いろいろなスタイルでエンジョイしたいですね!
ご自宅の浴室に向いているのはどんなテレビか、まずは業者に相談してみましょう。
お風呂に テレビを設置したい!無料リフォーム会社一括見積もり依頼
【この記事のまとめ&ポイント!】
- お風呂にテレビを設置できる条件は、何ですか?
「ユニットバスである」「浴室の天井に、専用ケーブルを通せる点検口がある」という2つの条件があります。
詳しくは、こちら。- セルフでの浴室テレビの取り付け・交換は危険ですか?
電気工事は、有資格者しかできない決まりになっています。
素人の方が行うと配線の途中で感電したり、漏電を引き起こしたりする原因にもなりかねません。
浴室テレビの取り付け・交換工事は、必ず業者に依頼するようにしましょう!詳しくは、こちら。- 浴室テレビの工事費用は、いくらくらいですか?
「本体価格:8~10万円以上」+「工事費:2~4万円程度」が目安です。
ただし、給湯リモコンが取付面に設置されている場合や、配線処理などが必要になると、さらに施工費がかかります。
詳しくは、こちら。
お風呂に テレビを設置したい!無料リフォーム会社一括見積もり依頼