(※記事内情報引用元:パナソニックホームページより)
パナソニックのユニットバスの特徴
さまざまな家電の製造を手掛けてきたパナソニック社のユニットバスは、体に優しく美しさを保てる工夫が満載です。
中でも使用者からの満足度が高いものには、以下のような機能があります。
酸素美泡湯
画像引用:パナソニックホームページより
URL : http://sumai.panasonic.jp/bathroom/cococino/concept/bihouyu.html
まずは、多くのリフォーム会社が推奨している、「酸素美泡湯(びほうゆ)」です。
酸素をたっぷり含んだミクロな泡で、肌しっとり体ぽかぽかになれる酸素美泡湯(びほうゆ)は、39度くらいの低温でも身体が温まるので、半身浴などにぴったりです。
エステケアシャワー
画像引用:パナソニックホームページより
URL : http://sumai.panasonic.jp/bathroom/gooddesign/
空気の泡を含み、肌当たり良く汚れも落としやすい「エステケアシャワー」は、2014年グッドデザイン賞を受賞している商品です。
水流とマイクロバブルで肌表面の皮脂汚れを落としやすくします♪
保温浴槽Ⅱ
画像引用:パナソニックホームページより
URL : https://sumai.panasonic.jp/bathroom/refoms/warmly/hoonyokuso.html
発泡ポリスチレン断熱材でしっかり包みこまれた「保温浴槽Ⅱ」は、その名の通り高い保温効果を発揮します。
5.5時間を経過しても、お湯の温度低下は何と2.5℃以内。
家族の入浴時間に差があっても、追い焚きの回数が少なくて済むので、約4,500円の年間光熱費をカットできます。
スゴピカ浴槽
画像引用:パナソニックホームページより
URL : http://sumai.panasonic.jp/bathroom/cococino/customervoice/new01.html
汚れや傷がつきにくい有機ガラス系人造大理石を採用した「スゴピカ浴槽」も、パナソニックの浴室で大好評なアイテムの一つです。
スポンジで軽く洗うだけで湯垢が落ちるので、ツルッとした肌ざわりの良さと、高級感のあるツヤが長持ちします。
手入れがすぐに終わるので、お風呂掃除のときの体の負担を大幅に軽減します。
\浴室にしたい!/
リフォーム会社紹介を依頼 ▶
フラットラインLED照明
画像引用:パナソニックホームページより
URL : http://sumai.panasonic.jp/bathroom/cococino/customervoice/new09.html
デザインにこだわりたい方に人気なのが、気分に合わせて明かりを切り替えられる「フラットラインLED照明」。
すっきりした光とくつろげる柔らかい光を調節できます。
スタイリッシュな一本のラインが魅力的です。
ささっとキレイ排水口
画像引用:パナソニックホームページより
URL : http://sumai.panasonic.jp/bathroom/cococino/concept/drain.html
「ささっとキレイ排水口」は、面倒だった排水口の掃除のしやすさを実現しています。
髪の毛が自然に集まりやすく、捨てやすい形のヘアキャッチャーです。
フッ素系特殊コーティングが表面に施されているので汚れを防ぎ、水垢汚れが付着してもスポンジやシャワーでさっと洗い流せます。
スゴぽかフロア
画像引用:パナソニックホームページより
URL : https://sumai.panasonic.jp/bathroom/refoms/warmly/sugopoka.html
冬場に冷えやすい床は、「スゴぽかフロア」で対策できます。
年間電気代は、わずか約320円。足元からしっかり温めるので、寒い日でもゆっくり体を洗えます。
選べる浴室暖房乾燥機
画像引用:パナソニックホームページより
URL : http://sumai.panasonic.jp/sumai_create/setsubi/bath/#A_05_06
パナソニック社は、浴室暖房乾燥機も人気製品が多いことで有名です。
カビの発生を抑える「カビシャット暖房換気乾燥機」や、爽やかなミストを楽しめる「ゲンキ浴i(アイ)・ミスト」のほか、ナノイー搭載の浴室乾燥機やオートルーバータイプなどから選択できます。
>> 浴室乾燥機の設置にかかる費用は?電気代を抑えて活用する方法はあるの?
\浴室にしたい!/
リフォーム会社紹介を依頼 ▶
Cococino(ココチーノ Lクラス)
画像引用:パナソニックホームページより
URL : http://sumai.panasonic.jp/bathroom/cococino/plan/bcl5652.html
美容・エコ・清掃性、そして上質な空間作りにこだわったモデル「ココチーノ」、女性に嬉しい機能が盛り沢山です。
画像引用:パナソニックホームページより
URL : http://sumai.panasonic.jp/bathroom/cococino/concept/rakupita.html
スゴピカ浴槽や、簡単操作で省エネにもなる「らくピタ水栓」など、機能性や清掃性はトップクラスです。
画像引用:パナソニックホームページより
URL : http://sumai.panasonic.jp/bathroom/cococino/concept/bathtab.html
浴槽の形は「リクライン浴槽」「アーチ浴槽」「ワイド浴槽」「エスライン浴槽」の4タイプから選択できます。
中でもリクライン浴槽は、まるでリクライニングチェアにすわ合っているかのような間隔が味わえます。
さらに、くつろぎにとにかくこだわったデザインは、上質な癒しの空間を演出しています。
ラグジュアリーさと心地よさを兼ね備えたパナソニックが誇る最上級システムバスです。
「ココチーノ Lクラス」は、2016年10月に生産を終了しています。
こちらの商品へリフォームしたいという方は、早めにリフォーム会社へ相談してみてください。
\ココチーノにしたい!/
リフォーム会社紹介を依頼 ▶
Refoms(リフォムス)
画像引用:パナソニックホームページより
URL : https://sumai.panasonic.jp/bathroom/refoms/set_plan/brk1606.html
リフォーム向けに揃えられたモデル「リフォムス」。
高さや天井の傾斜、梁や柱、既存のドア開口部・窓などおうちのスペースの広さや形に合わせることができます。
また、後付けタイプの握りバーなども用意しているので、手すりが欲しい場所があれば、簡単に取り付けられます。
元々は戸建て向けの商品でしたが、2016年6月からマンションリフォーム用の製品受注も開始しました。
画像引用:パナソニックホームページより
URL : https://sumai.panasonic.jp/bathroom/refoms/set_plan/brk3621.html
画像引用:パナソニックホームページより
URL : http://sumai.panasonic.jp/bathroom/refoms/newbath/
特徴的なのが、手すりと棚を一つにした「おきラク手すり」。
立ち座りや移動の際につかまることもでき、ちょっとしたものを収納することもできます。
画像引用:パナソニックホームページより
URL : https://sumai.panasonic.jp/bathroom/refoms/usability/lighttouch.html
シンプルで使いやすい水栓は、「らくピタ水栓」「ライトタッチ水栓」の2タイプから選べます。
ワンアクション止水・吐水のコントロール可能で、濡れた手でも操作しやすいのが嬉しいですね。
画像引用:パナソニックホームページより
URL : https://sumai.panasonic.jp/bathroom/refoms/set_plan/brk5526.html
入浴しながらテレビ視聴できる「バステレビ」、カラオケや音楽鑑賞が楽しめる「バスサウンド」、ホームサウナを実現できる「元気浴i(アイ)・ミスト」など、オプション機能も充実しています。
\リフォムスにしたい!/
リフォーム会社紹介を依頼 ▶
Oflora(オフローラ)
画像引用:パナソニックホームページより
URL : https://sumai.panasonic.jp/bathroom/oflora/set_plan/detail.php?id=BGF1106
美容にこだわるパナソニックならではのモデルが「オフローラ」。
「エステケアシャワー」、「酸素美泡湯(びほうゆ)」を採用すると同時に、素材や光・機能性からなる居心地の良さについても追求しており、身体と心をほぐしてくれる癒しのシステムバスとなっています。
画像引用:パナソニックホームページより
URL : https://sumai.panasonic.jp/bathroom/concept/detail.php?id=light
さらに注目すべきは、天窓のようなLED照明。
光の色を白色から電球色へ切り替えたり、光量もスムーズに調整できたりと、好みに合わせて変化させることが可能です。
朝は明るく、夜は落ち着くカラーに。
柔らかい天窓のような明かりで、よりバスタイムを優雅に過ごせることでしょう。
画像引用:パナソニックホームページより
URL : https://sumai.panasonic.jp/bathroom/oflora/#Rtab1
また、パッキンレスで汚れにくい「スキットドア」やお手入れしやすい床材「スミピカフロア」など、「おそうじラクラク」な設計を隅々まで施しています。
キレイにとことんこだわった浴室です。
\オフローラにしたい!/
リフォーム会社紹介を依頼 ▶
アーキスペックFURO
画像引用:パナソニックホームページより
URL : http://sumai.panasonic.jp/interior/archi-spec/furo/
「広く住む。自由に住む新規格。」をコンセプトにパナソニックが展開している「アーキスペックシリーズ」のシステムバスです。
浴槽上縁付近から天井まで取り付けられる大開口の窓が印象的です。
シンプルで開放感あるデザインは斬新で都会的、シンプル派の方に特におすすめです。
画像引用:パナソニックホームページより
URL : https://sumai.panasonic.jp/interior/archi-spec/furo/
天井の高さは230cm近くまで対応可能。
洗面室と一体化させることができるので、さらに広がりのある空間をつくりだすことができます。
\アーキスペックFUROにしたい!/
リフォーム会社紹介を依頼 ▶
FZ
画像引用:パナソニックホームページより
URL : http://sumai.panasonic.jp/bathroom/fz/plan/bhf2101.html
アイテムや素材、機能性はしっかり備えたスタンダードシステムバス「FZ」。
デザインもメープルやチェリーといった木材からガラスのモザイクタイルなど忠実に再現したものを揃えているので、高級感のあるおしゃれな浴室になります。
画像引用:パナソニックホームページより
URL : https://sumai.panasonic.jp/bathroom/fz/set_plan/detail.php?id=BHF2104
壁付かダウンライトか選べるLED照明。
まぶし過ぎない自然な明かりが浴室内を照らします。
画像引用:パナソニックホームページより
URL : https://sumai.panasonic.jp/bathroom/concept/detail.php?id=jet
オプションで、エステケアシャワーやジェットバスを設置することも可能です。
スパのような気分をご自宅で堪能できますね。
\FZにしたい!/
リフォーム会社紹介を依頼 ▶
Lクラス バスルーム
画像引用:パナソニックホームページより
URL : https://sumai.panasonic.jp/bathroom/l-class/concept/coordinate.html
「Lクラス バスルーム」は、2016年6月に受注を開始した新商品です。
大きな窓とドアで、外からの光をたっぷりと取り込みます。
画像引用:パナソニックホームページより
URL : https://sumai.panasonic.jp/bathroom/l-class/concept/coordinate.html
天然石のように重厚感がある、格調高いデザインが魅力的です。
本物の風合いを忠実に再現しつつ、防汚性能に優れた素材を徹底的に追い求めています。
画像引用:パナソニックホームページより
URL : https://sumai.panasonic.jp/bathroom/l-class/concept/coordinate.html
外の景色を眺望できる大開口窓。
露天風呂のように四季の移ろいや時間の経過まで存分に楽しめるはずです。
\Lクラス バスルームにしたい!/
リフォーム会社紹介を依頼 ▶
MR-X
画像引用:パナソニックホームページより
URL : https://sumai.panasonic.jp/bathroom/mr-x/set_plan/detail.php?id=BRM1034
画像引用:パナソニックホームページより
URL : https://sumai.panasonic.jp/bathroom/mr-x/concept/
マンションリフォーム用に開発された「MR-X」は、凹凸をできる限りなくした広く美しい浴槽。
人造大理石を採用しているので、入浴時にとても滑らかな肌触りを味わえます。
画像引用:パナソニックホームページより
URL : https://sumai.panasonic.jp/bathroom/mr-x/concept/
シンプルな上質さは、浴室全体にも行き渡っています。
これまでのマンションリフォーム浴室にはなかったような、画期的な空間設計です。
画像引用:パナソニックホームページより
URL : https://sumai.panasonic.jp/bathroom/mr-x/concept/
キレイが続く素材と構造も徹底的に追求。
清掃性が高いスミピカフロアや、耐久性のあるステンレス素材など、デザイン・機能ともに満足できるバスルームです。
\MR-Xにしたい!/
リフォーム会社紹介を依頼 ▶
i-X(イークス)
画像引用:パナソニックホームページより
URL : http://sumai.panasonic.jp/bathroom/i-x/designwall/concept/
「イークス」は、2013年にグッドデザイン賞を受賞した、集合住宅向けのユニットバスです。
窓の設置が難しいユニットバスに、フィルムによる壁面加飾ができるのが、イークスの最大の特徴と言えるでしょう。
画像引用:パナソニックホームページより
URL : http://sumai.panasonic.jp/sumai_create/hint/0035cat003.html
壁面のデザインバリエーションは、3テーマ39種類と豊富です。
公式サイトでシュミレーション可能です。
アクアハート
画像引用:パナソニックホームページより
URL : http://sumai.panasonic.jp/agefree/products/aqua_heart/a-u/ahkn01.html
画像引用:パナソニックホームページより
URL : https://sumai.panasonic.jp/agefree/products/aqua_heart/a-u/feature.html
2015年10月より発売された高齢者施設向けユニットバスが「アクアハート」です。
車椅子でも入れるよう、出入り口の段差をスッキリ解消し、浴室内に介護しやすい広さも確保しました。
浴槽は、またぎやすい40cmの高さと、つかみやすく押しやすい7cmのフチ幅に設計してあります。
画像引用:パナソニックホームページより
URL : https://sumai.panasonic.jp/agefree/products/aqua_heart/a-u/feature.html
排水口を2つ設けることで排水スピードが従来品の約2倍になり、お湯の入れ替え時間を約半分に短縮することに成功しています。
将来、介護度に合わせてリフトの後付けや浴槽のみの交換をすることもできるため、高齢者が多い国内において注目度が上がっている商品です。
\浴室にしたい!/
リフォーム会社紹介を依頼 ▶
【この記事のまとめ&ポイント!】
パナソニックのユニットバスの特徴は? |
---|
体に優しく美しさを保てる工夫が満載です(詳しくは、こちら)。 |
パナソニックのユニットバスの、主な商品は? |
リフォムス・オフローラ・FZなど、魅力的な製品が多数あります。 |
以上、パナソニックのシステムバスシリーズをご紹介しました。
やはり注目すべきは、他のメーカー以上に美容性能などにこだわっていることです。
女性にとってバスタイムは、一番くつろげる癒しの時間。
パナソニックのバスルームでさらに特別な空間にしてみませんか?
\浴室にリフォームしたい!/
リフォーム会社紹介を依頼 ▶
こちらの記事もおすすめ♪
>> タカラスタンダードのお風呂の特徴
>> TOTOのお風呂の特徴

リショップナビは3つの安心を提供しています!
-
ご希望にあった会社をご紹介!
お住まいの地域に近く・ご希望のリフォーム箇所に対応が可能という基準を元に、厳選した会社をご紹介。可能な限り、ご要望にお応えできるように対応致します。
-
しつこい営業電話はありません!
紹介する会社は、最大で5社まで。また、連絡を希望する時間帯をお伝え頂ければ、しつこい営業電話をすることはありません。
-
見積もり後のフォローも致します
ご紹介後にご不明点や依頼を断りたい会社がある場合も、お気軽にご連絡ください。弊社から各会社へのご連絡も可能となっております。