ユニットバス(お風呂・浴室)の一般的なサイズとは?足がのばせるのはどのくらい?

更新日:2024年09月26日

ユニットバス(お風呂・浴室)の一般的なサイズとは?足がのばせるのはどのくらい?

お風呂のリフォームの際に「ユニットバスの大きさは?」「サイズを変更できる?」「足が伸ばせるサイズは?」といった疑問を持つ方は多いですよね。

ユニットバス(システムバス)には、たくさんのサイズがあるため、迷われることもあるでしょう。

そこで今回は、ユニットバスの一般的なサイズやおすすめの大きさ、狭い浴室にも適したメーカー品、リフォーム費用や工期の目安、施工例などをご紹介します。

この記事の目次

あわせて読みたい

お風呂・浴室リフォームの

人気メーカーや費用相場はこちら ▶

ユニットバスとは?

「ユニットバス(システムバス)」は、あらかじめ工場でパーツ(浴槽・壁・床・天井など)を作成しておき、現場で直接組み立てて造ります。

壁に一枚一枚タイルを施工するような、昔ながらの「在来工法」のお風呂と比べて、工事の際にかかるコストや期間を抑えられるのがユニットバスの特徴の一つです。

壁・床のデザイン、浴槽の素材といった各パーツや、浴室暖房などのオプションも選択できるため、見た目や機能性も重視しながらカスタマイズしやすいのも魅力でしょう。

お風呂・浴室サイズの表記方法

ユニットバスとお風呂(浴室)のサイズの表記をご紹介します。

● 浴室の広さ=「坪数」
● (浴室に設置する)ユニットバスのサイズ=「4桁の数字」

お風呂・浴室の坪数について

お風呂・浴室の広さを表す坪数には「0.75坪」「1坪」「1.25坪」「1.5坪」の4パターンがあります。

※1坪の広さ=約3.3㎡(2畳分)です。

ユニットバスのサイズ表記について

ユニットバスのサイズ表記の方法

ユニットバスの寸法は、基本的に10cm単位で分けられており「1216」「1616」「1620」などの規格(サイズ表記)があります。
これは浴室の内径の幅・奥行きを表すもので、全メーカー共通の表記です。

例えば、内径の幅120cm × 奥行き160cmの場合は「1216」と表現されます。

<ユニットバスサイズの読み方の例>

● 1216 (イチニイイチロク)
● 1616 (イチロクイチロク)
● 1618 (イチロクイチハチ)
● 1620 (イチロクニイマル)

お風呂の坪数ごとに、対応するユニットバスのサイズが決まります。(詳しくはこちら)

ユニットバスの壁には厚さがあるため、浴室が1坪分(182cm × 182cm)であれば、中に入れられるユニットバスはやや小さい「1616」や「1717」サイズになります。

ユニットバス(浴室)の一般的な規格サイズ・寸法とは?

ユニットバスのサイズ(内寸)の測り方の図

ユニットバス(浴室)のサイズの測り方

ユニットバスのサイズを測るには、浴室内の向かい合わせになった壁から壁までの長さを、縦横ともに1辺ずつ測ればOKです。

「一戸建て用」と「マンション用」ユニットバスのサイズ・高さなどの違い

各メーカーが販売するユニットバスには「一戸建て用」と「マンション用」があり、規格がやや異なります。

マンション用のほうが、天井の高さや床下が低く作られており、また小さめのサイズから商品展開されています。

>> 一戸建てのお風呂・浴室リフォームの費用&安くするコツやタイプ別の相場をご紹介
>> マンションのお風呂リフォームの費用相場と期間、事例をご紹介

ユニットバス(浴室)の規格サイズ一覧表

多くのユニットバスメーカーで扱われているサイズの例を次の表にまとめました。

ユニットバスの
サイズ
浴室内寸
(幅/奥行き)
坪数 主な種類
1216サイズ 120cm × 160cm 0.75坪 一戸建て用
マンション用
1317サイズ 130cm × 170cm
1418サイズ 140cm × 180cm ほぼマンション用
1616サイズ 160cm × 160cm 1坪 一戸建て用
マンション用
1717サイズ 170cm × 170cm
1618サイズ 160cm × 180cm 1.25坪
1620サイズ 160cm × 200cm
1624サイズ 160cm × 240cm 1.5坪 ほぼ一戸建て用
1818サイズ 180cm × 180cm

ユニットバスのサイズ表記は全メーカー共通ですが、商品によって、合う浴室の内寸は異なります。

「同じサイズ表記のユニットバスなら、どれでもご自宅の浴室に入る」というわけではないため注意が必要です。

>> お風呂のサイズの特徴について詳しくはこちら

ご希望のユニットバスがご自宅に合うか不安な場合には、リフォーム業者にあらかじめ確認しておくとよいでしょう。

今すぐリフォーム会社を
探す!

まずはLINEで
情報収集する!

ユニットバス(浴室)の最小・大きめのサイズは?

ユニットバス(お風呂・浴室)の一般的なサイズやおすすめは?リフォームする際にチェックしたいポイント

集合住宅の狭い浴室や、一戸建ての広い浴室に適したサイズを次の表にまとめました。

小さいユニットバス 0816
大きいユニットバス 1624

2024年9月現在で、最小と呼べるのは0816でしょう。

ほかにも、小さいユニットバスには1014・1015・1115・1116などがあります。

主に集合住宅向けですが、メーカーによっては一戸建て向けの製品にも見られます。

これらのユニットバスは、狭小の集合住宅(アパートなど)でも設置しやすく、浴槽も幅(長辺)は80cm前後と小さいのが特徴です。

また、1.5坪に対応する1624なら、かなり大きく一戸建てにおすすめといえるでしょう。

>> ユニットバスの最小サイズについて詳しく知りたい!

おすすめのユニットバス・お風呂のサイズは?足を伸ばせるのは?

ユニットバスのサイズを決める際には、ご家族構成や、入浴スタイルを基準に考えてみましょう。

1216や1317サイズでも、足を伸ばせる?バスタブの広さの目安は?

現在、0.75坪の浴室(1216・1317など)をお使いの場合は「足を伸ばして入浴したい」という方も多いかもしれませんね。

ゆったりと入るなら浴槽の幅が140〜150cm以上は欲しいため、1616サイズ(1坪)以上が理想です。

【浴槽(バスタブ)の幅・長さの目安】

たいていの場合、浴槽の「奥行き」は同じくらいであるため、ゆったり入浴できるかどうかは浴槽の「幅(長辺)」を基準に考えるとよいでしょう。

足を伸ばせる浴槽幅(長辺)の目安は、次の表を参考にしてください。
(※適したサイズはご家族の体型によって異なるため、施工前にショールームで実物を確認されることをおすすめします。)

浴槽の幅 対応する坪数(目安) 入り心地
~100cm 0.75坪 足を伸ばすのは難しく、
狭く感じる可能性あり
100~130cm 0.75〜1.5坪 身長が約160cmの方は、
ある程度ゆったり入れる
140cm 1〜1.5坪 身長が約180cmの方は、
膝を少し曲げる程度
160cm 足を伸ばせる
親子で入浴も可能

介護・親子で入浴するなら、浴室の広さ=1.25坪以上が理想

親子で一緒に入浴される場合や、介護を必要とされる方がいらっしゃる場合などは、洗い場が広いほうがよいため、「1.25坪以上(1618・1620・1624・1818サイズなど)」がおすすめです。

さらに浴槽の高さを40cm程度にしておくと、幅広い年齢の方がまたぎやすいので便利ですよ。

>> お風呂をバリアフリーにするポイントを解説!

また「出入り口の広さの確保や、段差の解消」「手すりの設置」「すべりにくく冷えにくい床材への変更」なども、リフォームなどの機会に検討するとよいですね。

幼いお子さんがいらっしゃるなら「出っ張りのない水栓金具」や「チャイルドロック付きの出入り口」などのオプション機能の導入もおすすめです。

幅広のデザインの浴槽があるユニットバス

お好みのサイズのユニットバス設置が難しい場合、上の写真のような「奥行きが広めのデザインの浴槽(ワイドタイプなど)」を選べる製品を採用するのもよいでしょう。

今すぐリフォーム会社を
探す!

まずはLINEで
情報収集する!

お風呂・浴室をユニットバスにリフォームする際の注意点

在来工法からユニットバスにリフォームした事例

ユニットバスは設置・交換の際、分解した状態で搬入します。

そのため、通路の間口が65cm、廊下などの曲がり角が75cm以上あれば、たいていは家の玄関から搬入できます。

玄関から浴室までの通路として使うことが考えられるスペースを、一度測っておくとよいですね。

ユニットバスからユニットバスへ交換できるのはもちろんのこと、以前は主流だったタイル張りの在来工法の浴室からユニットバスへリフォームすることも可能です。

>> 在来工法の浴室リフォームの種類・特徴・費用を比較

ただしタイル張りのお風呂などで、浴室内に柱・梁などの出っ張りがある場合や、浴室の天井に傾斜がある場合などには、ユニットバスの設置自体が困難なケースがあります。

また設置できたとしても「小さなサイズのユニットバスしか入らず、現在の浴室よりも狭くなる」「費用が高額になってしまう」可能性が高いでしょう。

しかし特殊な構造の浴室の工事にも慣れている業者であれば、ご要望が実現できるかもしれません。

複数の業者に見積もりを依頼し、提案上手なリフォーム会社を探してみるとよいでしょう。

今すぐリフォーム会社を
探す!

まずはLINEで
情報収集する!

リフォームで、ユニットバス(お風呂)のサイズは変更できる?

シンプル形状のユニットバスと、シャッタータイプの風呂ふた

「リフォームの機会に、浴室のサイズを広くしたい」という方も多いのではないでしょうか。

築年数が経過したお住まいでユニットバスをお使いの方 は、お風呂を広くできるかもしれません。

一昔前はユニットバスのサイズが今ほど多くなかったため、新しいユニットバスに交換するだけでサイズアップに繋がる可能性があるのです。

またパーツの組み方・配管の仕方などによって、浴室を拡張しやすいように工夫して設計されているメーカー品もありますよ。

浴室を広げられない場合でも、壁の解体・間取りの変更などによって別サイズのユニットバスを入れられることは多いです。

しかし、知識と経験がある業者でないと対応してもらえなかったり、壁の解体・補修費用も別にかかったりするケースがあります。

>> お風呂・浴室・ユニットバスのリフォーム費用相場と施工事例をご紹介!
>> お風呂リフォームで失敗しないポイントをご紹介

「予算内で浴室や浴槽を広くしたい」などのご希望があれば、まずはリフォーム会社に相談してみることをおすすめします。

今すぐリフォーム会社を
探す!

まずはLINEで
情報収集する!

狭いお風呂・浴室のリフォームに適したユニットバスメーカー/商品

「自宅の浴室では、ユニットバスの設置や拡張は難しいかも」という不安をお持ちの方にもおすすめのメーカー品をご紹介します。

タカラスタンダード「ぴったりサイズシステムバス」

タカラスタンダードのユニットバス商品「ぴったりサイズシステムバス」

タカラスタンダード社が開発した「ぴったりサイズシステムバス」なら、間口・奥行きのサイズを2.5cm刻みでオーダーできます

狭くて規格サイズの機種が入らない浴室でも、ユニットバスにリフォーム可能です。

サイズのバリエーションは約1,500通りで、間口幅145cm × 奥行き96.8cm以上に対応可能です。
(※対応サイズは、商品シリーズにより異なります。)

>> システムバスのリフォーム費用相場は?

「ぴったりサイズシステムバス」の施工事例

LIXIL「リノビオ」シリーズ

LIXILの小さなユニットバス商品「リノビオFit」

LIXIL(リクシル)のユニットバス「リノビオ」シリーズは、一戸建て・マンションともに、浴室のリフォームで非常に多く採用されている製品です。

最も人気の高い「リノビオV」は、浴室壁裏の配管形状の工夫により、浴槽や洗い場のサイズアップを実現しやすいのが魅力です。
また狭い浴室にも対応可能な「リノビオFit」では、1014・1115といったサイズを展開しています。

「リノビオ」シリーズの施工事例

TOTO「マンションリモデルバスルーム」

TOTOのユニットバス商品「マンションリモデルバスルーム」

TOTOのユニットバスの中でも、マンションの浴室用のシリーズで長く愛され続けています。

高機能なタイプから、シンプルなタイプまで、ご希望に合った製品を選べます。

断熱性の高い「魔法びん浴槽」や、清掃しやすい鏡・床材など、オプションの選択肢が多いのも人気の理由でしょう。

浴室用スペースが限られる場合には1014・1115・1116サイズも選べます。

「マンションリモデルバスルーム」の施工事例

ユニットバス・浴室のリフォームにかかる費用や工事期間

ユニットバスにリフォームする際の費用や工事期間の目安を、次の表にまとめました。

現在の浴室がユニットバスか在来浴室かによって、価格帯や工期の目安が異なります。
工事内容 リフォーム費用相場 工事期間
ユニットバス⇒ユニットバス 50~150万円 4日前後
在来浴室⇒ユニットバス 65~150万円 1週間前後

>> ユニットバスの交換費用・事例・安く抑えるコツも紹介

既存のユニットバスを新しい物へと交換する場合には、同一の規格の商品を設置すると、リフォーム費用を抑えやすいですよ。

具体的な費用や工期については、リフォーム業者に現地調査してもらった上で確認してくださいね。

今すぐリフォーム会社を
探す!

まずはLINEで
情報収集する!

快適サイズのユニットバスにリフォームした事例4選

当サービス『リショップナビ』の加盟業者が実際に施工した、手がけた、ユニットバスリフォームのリフォーム事例を4つご紹介します。

事例1
ワンサイズアップした落ち着ける浴室に

住宅の種類 一戸建て
築年数 25年
リフォーム費用 65万円
施工日数 4日間
1116のユニットバスでしたが、現場調査の際1216が入るスペースがあったので、ワンサイズアップしています。

ブラウン系で、広く落ち着ける浴室となりました。

>> この事例の詳細を見る

事例2
デッドスペースをなくしサイズアップ

住宅の種類 一戸建て
築年数 25年
リフォーム費用 75万円
施工日数 5日間
古くなったユニットバスを大きくしたいとのご依頼でした。

ユニットバス裏にデッドスペースがあったため、1216→1616へとサイズアップをし、大幅に使いやすい浴室になりました。

家の中でもお気に入りの場所となっているそうです。

>> この事例の詳細を見る

事例3
ユニットバスを0.75坪から1坪へサイズアップ

住宅の種類 一戸建て
築年数 38年
リフォーム費用 50~100万円
施工日数 7日間
現在の浴室が狭いので大きくしたいとお客様からのご要望があり、0.75坪の浴室を1坪に拡大しました。

その分脱衣室が狭くなってしまいましたが、もともと広かったためちょうどよく、浴室は快適な広さに仕上がりました。

オプションで肩湯やジェットバス機能を付けられ、リラックスできる浴室になりました。

>> この事例の詳細を見る

事例4
1618サイズにユニットバスを拡張

住宅の種類 マンション・アパート
築年数 16年
リフォーム費用 -
施工日数 14日間
水まわりの傷みが目立ち始めたため、まとめてリフォームされました。

ユニットバスはワイド浴槽を採用しゆったりと入れるようになり、サイズアップに伴い周辺設備も配置替えしています。

洗面室が狭くなってしまうため、トイレと一体化して、シンプルでスタイリッシュなデザインが実現しました。

>> この事例の詳細を見る

今すぐリフォーム会社を
探す!

まずはLINEで
情報収集する!

お風呂・ユニットバスのサイズ選びのポイント!悩む場合は業者とも相談を

ユニットバスは機能性もインテリア性も兼ね備えた商品がたくさんあります。

規格品だからこそ、ショールームで実際に見たり触ったりできるのも、ユニットバスのメリットの一つです。

最適なサイズや機種など、選ぶ際に少しでも迷うことがあれば、ぜひ気軽に施工業者に相談してみてください。

丁寧なスタッフであれば、ご家族が納得できる浴室を実現するコツを、プロの視点からアドバイスしてくれるはずですよ。

こだわりのお風呂タイムを過ごせる理想的なユニットバスに、リフォームできるとよいですね。

それでは最後に、本記事のポイントをおさらいしておきましょう。

ユニットバスの一般的な規格サイズ・寸法とは?
ユニットバス(浴室)の内径の幅・奥行きを表すもので「1216」「1616」「1620」などの規格サイズがあります。
主なサイズについては、こちらの一覧表に掲載しています。
ユニットバスのサイズの選び方は?どのような大きさが理想的?
足を伸ばして入浴したいなら、1616サイズ(1坪)以上のユニットバスを導入できると理想的です。
親子で入浴したいときや、車椅子を利用される方がいらっしゃる場合などには、1.25坪以上(1618・1620・1624・1818サイズなど)の大きさが無難でしょう。
詳しくは、こちら

今すぐリフォーム会社を
探す!

まずはLINEで
情報収集する!

リフォーム費用は比較で安くなる! 最大50%DOWN 簡単30秒 見積もり件数No.1 無料リフォーム会社一括見積もり依頼 カスタマーサポートがびったりの会社をご紹介
このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもお役立ち情報をお届け中!

公式LINEアカウントはこちら
公式Instagramアカウントはこちら

風呂・浴室のおすすめ記事

  • 浴槽の形状・素材の種類を紹介!年齢や生活方法でのおすすめの選び方も解説

    浴槽には、「ストレート浴槽」や「ワイド浴槽」といった形や、「FRP」「人工(人造)大理石」などの素材が色々あります。一人でのんびり長湯をしたい方、あるいはお子さんと一緒に入る方。それぞれのライフスタイルに合わせて浴槽を選ばなければ、バスタイムを心地よく過ごすことはできません。浴槽の形や材質の特徴・選び方についてご紹介します。

  • 狭い浴室・お風呂を広くするリフォーム方法や費用相場を施工事例付きでご紹介

    浴室を広くするリフォームを検討していると、「サイズはどれくらい変えられる?」「費用の目安は?」などの疑問が浮かびますよね。 本記事では、浴室を広くする場合の費用相場や工事期間、実際の施工事例をご紹介します。 おすすめのメーカー商品も掲載していますので、ぜひ最後までご覧いただき、一日の疲れを取る快適な浴室を実現させましょう。

  • お風呂・浴室のリフォームを格安で行う8つの方法を徹底解説!

    お風呂・浴室は、毎日使う場所なので、家の中でもよくリフォームされる場所です。できる限り、格安な値段で使いやすい浴室に交換したいものですよね。 お風呂・浴室のリフォームを格安・激安で行うためには工事費用の構成を理解して、節約するためのポイントを絞り込んでいきましょう。

  • お風呂のリフォームは本当に必要?リフォームのベストタイミングをご紹介

    築年数が経過して、お風呂が古いと感じてリフォームを検討する方も多いかもしれません。しかし「まだ使える」と、リフォームに踏み切れないこともあるでしょう。 結論からいうと、お風呂のリフォームは目安として10~20年に1回必要です。とはいえリフォームすべきタイミングは、年数だけでは判断できるものではありません。 そこで本記事ではリフォームが必要かどうか見極めるポイントや、早めにお風呂をリフォームをするメリットを解説します。お風呂のリフォームを検討している方は、ぜひ本記事の内容を参考にしてください。

  • お風呂でよくあるトラブル・部位別の修理費用相場はいくら?業者の探し方は?

    お風呂は、一日の疲れを癒してくれる大切な場所。水漏れや、換気扇の故障といったトラブルを発見すると、なるべく早く対処したくなりますよね。 しかし、修理費用はいくら位かかるか、不安な方も多いでしょう。 そこで今回は、お風呂のトラブルの中でも特に多い、詰まりや水漏れ、浴槽・壁材・ドア・給湯器・換気扇などの修理を、業者に依頼する際の費用相場を確認してみましょう。また、設備全体を交換するほうがよい場合や、業者探しのポイントについてもあわせてご紹介します。

リショップナビは3つの安心を提供しています!

  • ご希望にあった会社をご紹介!

    お住まいの地域に近く・ご希望のリフォーム箇所に対応が可能という基準を元に、厳選した会社をご紹介。可能な限り、ご要望にお応えできるように対応致します。

  • しつこい営業電話はありません!

    紹介する会社は、最大で5社まで。また、連絡を希望する時間帯をお伝え頂ければ、しつこい営業電話をすることはありません。

  • 見積もり後のフォローも致します

    ご紹介後にご不明点や依頼を断りたい会社がある場合も、お気軽にご連絡ください。弊社から各会社へのご連絡も可能となっております。

© ZIGExN Co., Ltd. All Rights Reserved.