内装・内壁を塗装するメリット・デメリットと塗料の種類

加盟希望はこちら▶

内装・内壁を塗装するメリット・デメリットと塗料の種類

更新日:2023年04月28日

内装・内壁を塗装するメリット・デメリットと塗料の種類

内装・室内の壁をリフォームするとき、塗装か壁紙クロスかで悩む方は多いでしょう。壁紙クロスもバリエーションがたくさんありますが、塗料にしか出せない味わいがあったり、DIYで部分補修もしやすかったりという点から、内壁塗装に注目する方が増えています。内壁を塗装するときの注意点や、おすすめの塗料についてご紹介します。

内装は塗装か壁紙クロスか

内装・内壁を塗装するメリット・デメリットと塗料の種類

壁紙クロスは、大量生産されているため安価で購入しやすく、高機能な商品も流通していることから主流な内壁材とされてきました。

しかし現在、新築やリノベーションにおいて、内装を塗装する方も増えつつあります。
最近では、おしゃれな色の塗料も人気が出ており、賃貸物件の入居者を増やす対策として内壁塗装を行う人もいるようです。

内壁に塗装するか壁紙を使うかは、汚れがついても気にならないか、今後壁全体をリフォームしたい機会が多くなるかどうかという点を基準にして考えることが大切です。

家の中全体のバランスも考慮したいところです。
例えば、3階建ての家の内、2階の壁だけを塗装して、1階と3階は壁紙を採用したというご家庭もあります。

内壁の塗装を検討したいときには、壁紙クロスと異なる特徴をよく理解してから施工を開始するようにしましょう。

内壁塗装のメリット

内壁塗装には、壁紙と比べて以下のような利点があります。

内装・内壁を塗装するメリット・デメリットと塗料の種類

おしゃれな質感

まず何と言っても、壁紙クロスには出せない素材感が魅力でしょう。
塗装された内壁は、カフェやレストランのように重厚で温かみのある空間を演出してくれます。

カラーが豊富

ペンキ、オイルといった塗料は、複数のものを混ぜてオリジナルの色を作ることが可能です。
白一つでも、164色ものバリエーションがある製品も販売されています。
もちろん、好みに合わせてオーダーカラーを注文することもできますよ♪

汚れても塗り替えできる

壁紙の場合、一部に汚れや傷ができた場合、全体を貼り直さないときれいに修復することができません。
破損した一枚だけを張り替えたくても、同じ壁紙が製造中止で入手できない場合、左右の壁の色と合わなくなるため、室内全部の壁紙を貼り直すケースは多いです。

塗装仕上げの壁であれば、部分的に直したいとき、周囲の色に合わせて塗るだけでOKなので、大掛かりな作業をする必要がありません。

廃材が出ない

壁紙クロスの貼り替えの場合、剥がした壁紙を廃材として処分することになりますが、塗り替えの場合はこのようなゴミが出ないため、塗装の方が環境に優しいと言えます。

内壁をおしゃれに
塗装したい!/
完全無料!
リフォーム会社紹介を依頼 ▶

内壁塗装のデメリット

内壁を塗装仕上げにしたい場合は、以下のようなデメリットについて配慮しておきましょう。

内装・内壁を塗装するメリット・デメリットと塗料の種類

壁紙から塗装にリフォームするときは手間

壁紙クロスを施工してある壁を、塗装仕上げの壁にリフォームしたい場合、基本的には下地から直すことになるため、工事期間がかかります。

壁紙クロスを張り替えるだけであれば、工事は長くかかっても6、7時間程度と見ておけば良いですが、一般的な塗装リフォームは、半日~4日間は必要です。
1日で終わったとしても、完全に乾燥するまでに時間を置かなくてはなりませんから、壁紙のように安易に壁に触れないのも不便な点です。

施工費が高い傾向がある

上述したような手間があることから、塗装工事は快く引き受けない業者が少なくなく、請け負ってもらえたとしても工事費用が高くなる傾向があります。
また、量産されている壁紙と比較すると、材料費自体もかかりやすいです。

全ての部屋を塗装するとリフォーム費用が高額になってしまうため、リビングや客間のみを塗装する方もいるほどです。

汚れがつきやすい

壁紙に比べて、塗装した壁の方が汚れが付きやすい点についても注意が必要です。
子供部屋や、油・水がはねやすいキッチンには壁紙の方が向いているかもしれません。
また、玄関や廊下も、物がこすれたときや、手をついたときの跡が残りやすいので注意したいところです。

塗り替え時の臭いが気になる場合がある

たいていの場合、ペンキなどの塗料は時間が経過すると臭いが薄れていくものですが、塗装を施した直後は独特の臭気に不快感を覚える可能性があります。

窓や玄関を開放して通風性を良くしたり、換気扇を回したりすることで、しっかりと換気することが肝心です。

内壁を塗装する際のポイント・注意点

内装・内壁を塗装するメリット・デメリットと塗料の種類

健康に悪影響のない塗料を選ぶ

内壁を塗装する場合には、塗料選びを慎重に行いましょう。
基本的には、内装の工事には刺激が少ない水性の塗料を使うものですが、業者によっては油性の塗料を使用するところもあります。

油性の場合、水性のものよりも化学物質を多く含んでいる塗料が多く、乾燥時に気化して体の調子が悪くなってしまう危険性があります。
なお、水性の塗料であっても化学物質が一切ないというわけではないため、水性塗料なら何でも良いということでもありません。

下地もしっかり行う塗装会社に依頼する

さらに、下地処理をしっかり行わないと塗料は長持ちせず、また下地材によって相性が良い塗料は異なります。
下地の施工からきちんと行い、塗料選びを失敗しないためには、内装の塗装に詳しい業者に依頼することも重要です。

内壁塗装が得意な
リフォーム会社を探したい!/
完全無料!
リフォーム会社紹介を依頼 ▶

内装塗装の費用相場

内装・内壁を塗装するメリット・デメリットと塗料の種類

内装の塗装リフォームにかかる費用は、一般的に4~15万円が相場です。

施工面積や工事の仕方によっても変動しますが、例えば浴室やトイレのように狭い場所(50㎡程度)であれば10万円以下、リビングや廊下などの広い範囲(100㎡程度)を塗装する場合は8~12万円位と見ておきましょう。

また、同じ100㎡の面積を施工する場合でも、下地パテ処理の際には5~8万円、繊維壁を塗装するときには10~15万円位は必要になります。

予算内で塗装を行うためには、リフォーム会社とよく相談してみるのが確実です。
なお、洗面所やキッチンなどの水回りには、耐水性のある塗料を使うと長持ちするので、初期費用だけではなく将来的にリフォームし直す可能性も考慮しながら、塗料を選ぶと良いですね。

内壁塗装が得意な
リフォーム会社を探したい!/
完全無料!
リフォーム会社紹介を依頼 ▶

内壁塗装の種類・バリエーション

内壁塗装に合った塗料としては、以下のものが最適です。
塗料を選ぶときに参考にしてみてください。

内装・内壁を塗装するメリット・デメリットと塗料の種類

アクリルエマルションペイント(AEP)

アクリルエマルションペイント(AEP)は、最も人気の高い内装用塗料の一つです。

元々、「エマルションペイント」(EP)とは、塗料の成分である樹脂や油を溶剤に乳化させた、水性エマルション塗料や溶剤系エマルション塗料のことを指していました。
しかし最近では、メジャーになってきた水性アクリル樹脂のアクリルエマルションペイントのことを、「エマルションペイント」と略して呼ぶことがあります。

アクリルエマルションペイント(AEP)は色づけが簡単で、健康に悪影響を及ぼす添加物が少なく、ほぼ無臭です。
防汚性が高い、シリコンエマルション樹脂を採用した塗料も流通しています。

自然塗料

自然塗料・自然系植物性塗料は、珪藻土、植物、鉱物、粘土などといった天然の原料を扱った塗料です。
化学物質不使用なので安心です。
吸湿・消臭できる機能があるタイプもあるので、寝室や赤ちゃん・ペットのいる家にも最適と言えるでしょう。

ただし、自然塗料を騙った偽物も多いので、信頼できる業者と選ぶようにしなくてはいけません。
なお、自然素材を材料にしているものは高価なものが多いです。
予算の都合で自然塗料を使うのが難しい場合は、万一ペットや子供が舐めてしまっても無害なウレタン塗料がおすすめです。

オイルステイン

オイルステインは、木質下地の木目を引き立てるための上塗り塗料です。
オイルステインは油性の塗料ですが、水性の「水性ステイン」という類似した塗料もあります。

ニス入りタイプ、ニス無しタイプがありますが、ニス無しタイプで施工した場合、木を保護するためにニスやラッカーをさらに塗る必要があります。
一方、ニス入りタイプの場合、1回だけの塗りで完成させなくてはならないため、技術がある人が塗らないと失敗してしまう可能性が高いので、業者を選ぶときに注意しましょう。

内壁塗装が得意な
リフォーム会社を探したい!/
完全無料!
リフォーム会社紹介を依頼 ▶

他にも家族で遊べるユニークな塗料も

ちなみに、家族みんなで遊べる塗料も多く販売されているのをご存じでしょうか。
壁紙の上から塗れる商品もあるので、この機会に一緒にチェックしてみましょう♪

【黒板塗料】

内装・内壁を塗装するメリット・デメリットと塗料の種類

壁を黒板として使えるようになる、黒板塗料。
本格的なカフェやバーのように、あるいは子供たちの落書きコーナーに。
冷蔵庫に塗ったり、店舗を兼ねた住宅の看板に塗装する方も多いようです。

【水性カラー黒板塗料】

黒板塗料のカラー版です。
壁の色がカラフルなので、育ち盛りの子供がいるご家庭にピッタリ!
水性なので塗料の臭いがほとんどなく、壁の色に飽きたら重ね塗りができるのも嬉しいポイントです。

【スケッチペイント】

スケッチペイントを使えば、既存の壁がホワイトボードに早変わりします。
透明な塗料なので、黒板のように主張した色になりません。
市販のホワイトボードマーカーとイレーザーで書いたり消したりできます。
アトリエや書斎で、アイデアを書き溜めたいときにも便利です。

【マグネット塗料】

壁に磁石を貼ってはがせるようになるのが、マグネット塗料です。
ピンや画鋲を使わずにメモや写真を貼ることができるので安全。壁や写真をきれいに保てるのも良いですね。
塗装の仕方を工夫すれば、黒板・マグネット両方で遊ぶこともできますよ♪

内装・内壁を塗装するメリット・デメリットと塗料の種類

内壁の塗装は、経験がないと臭いや健康被害などの不安を感じる方は少なくありません。
塗料選びや塗り方に疑問点があるなら、まずは内壁塗装の経験と知識のあるリフォーム会社に相談して、安心できる塗装リフォームのアドバイスを受けてみましょう。
心も体も快適に過ごせる内装にしたいですね!

内壁塗装が得意な
リフォーム会社を探したい!/
完全無料!
リフォーム会社紹介を依頼 ▶

【この記事の要点まとめ◎】

内装・室内壁を塗装する際の、メリット・デメリットや注意点は?
メリット は「カラーが豊富」「汚れても塗り替えできる」といった点でしょう。
デメリットは「壁紙が施工されている壁からリフォームするときは、手間がかかること」「施工費が高い傾向があること」「塗装時に、臭いが気になる場合があること」などです。

塗装する場合のポイント・注意点は「健康に悪影響のない塗料を選ぶこと」「下地処理もしっかり行ってくれる塗装会社に依頼すること」です。
内装・室内壁を塗装するリフォームの費用相場は?
工事の仕方や施工面積によって変動しますが、4~15万円が相場です。
なお同じ100㎡の面積を施工する場合でも、下地パテ処理の際には5~8万円、繊維壁を塗装するときには10~15万円程度のコストがかかります。
内装・室内壁の塗装に向く「塗料」の種類やバリエーションを知りたい。
「アクリルエマルションペイント(AEP)」や「自然塗料」「オイルステイン」などの種類があります。
また「黒板塗料」「マグネット塗料」といった遊び心のある塗料もおすすめです(詳しくは、こちら)。

内壁塗装が得意な
リフォーム会社を探したい!/
完全無料!
リフォーム会社紹介を依頼 ▶

こちらの記事もおすすめ♪
>>【場所別】リフォーム費用相場

リフォーム費用は比較で安くなる! 最大50%DOWN 簡単30秒 見積もり件数No.1 無料リフォーム会社一括見積もり依頼 カスタマーサポートがびったりの会社をご紹介
このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもお役立ち情報をお届け中!

公式LINEアカウントはこちら
公式Instagramアカウントはこちら

壁紙・クロスのおすすめ記事

  • 代表的な壁紙クロス6種類の特徴・リフォームする際の選び方を解説!

    壁紙を選ぶ際に気になるのが、主な素材の特徴・メリット・デメリットではないでしょうか。今回は、日本の住宅で主流な、6種類の壁紙について解説します。それぞれのクロスが、どのようなご家庭の、どういった場所に合うかもご紹介するので、壁紙のリフォームの際にぜひ参考にしてみてください。

  • 壁紙(クロス)張り替えの工事費用相場はいくら?安く抑えるポイントもご紹介

    壁紙をリフォーム・張り替えする際には、素材選びのポイントを理解しておかないと失敗してしまうことがあります。部屋の中で最も大きな面積を占める壁は、まさに空間のイメージを決定づける大きな要素です。
 今回は、壁紙リフォームの費用相場を広さや種類・場所別に解説しています。また注意点や、よくある失敗例とその対策についてご紹介しておりますのでぜひ参考にしてください。

  • リビングの壁紙の選び方とは?リフォーム価格・おすすめコーディネート例7選+α

    リビングは、家族で過ごす憩いの場所であったり、お客様を招いたりする、家の中心的な場所。いつも快適できれいな空間にしておきたいから、壁紙クロスも他の部屋以上に慎重に選びたいものです。今回は、リビングの壁紙のリフォーム料金相場や、色・機能の選び方、おすすめのコーディネートの仕方についてご紹介します。

  • 【壁紙の色の選び方】お部屋別のおすすめ色や7色の事例を紹介

    壁紙はお部屋の中で一番面積が広くなるアイテムです。お部屋の雰囲気を決定づけてしまうため、どの色を選ぶかなかなか決められない方も多いですよね?そこで、今回は壁紙の色とお部屋の雰囲気についてご紹介します。

  • 団地のリフォーム費用相場はいくら?キッチン・お風呂などの施工事例もご紹介

    団地で、内装リフォームや台所・トイレのなどの改装をしたい時「金額はどのくらいになる……?」「オーナーさんや大家さんの許可は必要?」「どんな工事ならできるの?」など、色々な疑問や不安が出てくるものですよね。そこで今回は、水回り・リビング・部屋・廊下のリフォームや、壁紙・フローリング・畳の交換、断熱リフォームなど、団地で可能な工事内容とその価格相場について、ご紹介します。画像付きの施工事例も掲載しているので、ぜひ参考にしてください。

リショップナビは3つの安心を提供しています!

  • ご希望にあった会社をご紹介!

    お住まいの地域に近く・ご希望のリフォーム箇所に対応が可能という基準を元に、厳選した会社をご紹介。可能な限り、ご要望にお応えできるように対応致します。

  • しつこい営業電話はありません!

    紹介する会社は、最大で5社まで。また、連絡を希望する時間帯をお伝え頂ければ、しつこい営業電話をすることはありません。

  • 見積もり後のフォローも致します

    ご紹介後にご不明点や依頼を断りたい会社がある場合も、お気軽にご連絡ください。弊社から各会社へのご連絡も可能となっております。

© ZIGExN Co., Ltd. All Rights Reserved.

© ZIGExN Co., Ltd. ALL RIGHTS RESERVED.

安心への取り組み:アルバイトEXを運営する株式会社じげんはプライバシーマークを取得しています。 安心への取り組み
株式会社じげんはプライバシーマークを取得しています。