新着記事
団地のリフォーム費用相場はいくら?キッチン・お風呂などの施工事例もご紹介
団地で、内装リフォームや台所・トイレのなどの改装をしたい時「金額はどのくらいになる……?」「オーナーさんや大家さんの許可は必要?」「どんな工事ならできるの?」など、色々な疑問や不安が出てくるものですよね。そこで今回は、水回り・リビング・部屋・廊下のリフォームや、壁紙・フローリング・畳の交換、断熱リフォームなど、団地で可能な工事内容とその価格相場について、ご紹介します。画像付きの施工事例も掲載しているので、ぜひ参考にしてください。
漆喰壁にする費用や補修価格は?汚れ・カビ・ひび割れへの対処法、費用を抑えて漆喰風の内装にする方法も!
消臭や抗菌効果といった機能や、仕上がりの見た目から人気の漆喰の壁。せっかく内装リフォームをするなら取り入れたい、DIYも気になるという方もいらっしゃるでしょう。そこで、実際に漆喰壁にする際、業者に施工をしてもらう場合とDIYの場合の費用の違いを確認してみましょう。また、同じ塗り壁材としてよく比較される珪藻土との違いもご紹介します。「漆喰に汚れがついたらどうする?」「カビやひび割れを予防する方法は?」など気になる点についても解説していますので、チェックしてみてくださいね。
キッチンの壁材はパネルとタイル、どちらが良い?リフォーム価格や特徴を比較
キッチンの壁は、調理中の油や水などが、はねやすい場所。毎日使うからこそ、おしゃれなデザインにしたいところですが、掃除を楽にするためには汚れに強い素材を選びたいですよね。キッチンの壁材として主に利用されるのは、タイルやパネルです。また、パネルにはさらにステンレスやホーローなど、いくつかの種類がありますので、それぞれの特徴を比較してみましょう。リフォームする際の価格や注意点についても、あわせてご紹介します。
風呂・浴室の天井交換・張り替え費用と注意点!リフォームでカビ・結露を防止
浴室の天井に発生するカビや結露。気にはなっていても、こまめに掃除をしたり拭き取ったりするのは面倒ですよね。そこでおすすめしたいのが、天井のカビ・結露を予防するリフォームです。最適な天井材や工事にかかる費用、施工の際の注意点などについて、詳しくご紹介しましょう。
結露の原因・対策とは?窓サッシ・壁紙の結露を防止する方法8選
気温が下がってきて暖房を使うようになると、窓ガラスや壁に現れる「結露」。掃除が大変なだけでなく、そのまま放置してしまうとカビなどのトラブルや、建物が劣化する原因に繋がることもあります。まずは結露が発生する理由を理解し、結露を防止するための対策を実践しましょう。手軽にできる方法から、おすすめのリフォーム・費用・注意点まで、まとめてご紹介します!
リクシル「エコカラット(プラス)」の価格/効果/施工例/人気の種類!リフォームでおすすめの場所は?
リクシルの「エコカラット(エコカラットプラス)」は、部屋の空気中の有害物質を吸収し、消臭力もあり、さらにインテリア性も高いことから、リフォームでも新築でも大人気の壁材です!今回は、そんなエコカラットのリフォーム価格(平米単価)」や、おしゃれな施工事例(リビング・ダイニング・トイレ・玄関・キッチン・和室・廊下など)をチェックしてみましょう。また、エコカラットの人気の種類(「グラナス ルドラ」や「グラナス ヴィスト」他)や、効果・評判についてもまとめてご紹介します!
【これが知りたかった!】賃貸の原状回復の部位別・費用相場と退去トラブル回避のポイント
賃貸住宅において、オーナーである貸主の方も、借主の方も気になることの一つが、原状回復にかかる費用ですよね。フローリング・壁紙クロスの張替えや、穴・傷の補修、設備交換などにかかる費用はどの位で、また誰が負担するのでしょう?価格相場や安く抑えるためのコツ、退去時にトラブルにならないためのポイントについて、解説します。
浴室・お風呂の壁(壁紙)リフォームの費用相場と注意点
浴室は家の中で一番湿気の多い場所です。壁にもカビが発生しやすく、長く使い続けるうちに変色やひび割れなどが起こることもあります。壁の劣化が気になり始めたら、リフォームを検討しませんか?見た目がきれいになるのはもちろん、防カビや保温性アップなども期待できますよ。お風呂の壁の主な種類と、素材ごとのリフォーム費用相場、そしてLIXIL(リクシル)などのおしゃれなメーカーについて、ご紹介します。
浴室タイルの補修・張り替えの費用相場は?
浴室のタイルの目地を補修したいとき、あるいはタイルを張り替えたいときの費用はどの位なのでしょうか。浴室内のタイルのひび割れを発見したときは、早めにリフォーム会社へ相談することをおすすめします。状態によってはDIYも可能ですが、水漏れなどのトラブルを防ぐためには、浴室リフォームのプロにぜひともまかせたいところ。タイルの補修・張り替えの方法や、浴室の壁・床のタイルを選ぶときのポイント・注意点について解説します。
内装・内壁を塗装するメリット・デメリットと塗料の種類
内装・室内の壁をリフォームするとき、塗装か壁紙クロスかで悩む方は多いでしょう。壁紙クロスもバリエーションがたくさんありますが、塗料にしか出せない味わいがあったり、DIYで部分補修もしやすかったりという点から、内壁塗装に注目する方が増えています。内壁を塗装するときの注意点や、おすすめの塗料についてご紹介します。