- 選択中の検索条件
- 479件
1階2階を合わせて72坪もの広さのある建物の内、和室3部屋と広縁を除いた約53坪において大掛かりなリフォームを施しました。全体的には、長くお使い頂ける飽きの来ない中庸的なデザインとした上で「オール電化」「耐震」「断熱」「採光」「バリアフリー」といった見えない部分にこだわり、使い勝手や性能を重視したバランスリフォームとなりました。ショールームをまわり、性能を重視してじっくりと選定しました。 ... 詳しく見る
都内の好立地条件の中古マンションをご購入されたH様は、リフォームしてご家族3人でのご入居を予定しておりました。ご夫婦ともに共通してナチュラルテイストのデザインを好まれておりましたので、そのイメージを大事にし、凡庸だった内装から自然な木肌色を活かした、爽やかで温かみのあるナチュラルな空間にコーディネートしました。 ... 詳しく見る
飽きの来ない中庸的なデザインとした上で「オール電化」「耐震」「断熱」「採光」「バリアフリー」といった見えない部分にこだわり、使い勝手や性能を重視したバランスリフォームとなりました。ダイニングキッチンは、日当たりも悪く暗いイメージでした。
そこで日当たりの良い南東に位置していた和室2部屋を改築して、LDKを移設。トップライトやスクリーンウォールの採用で開放的なLDKを実現しました。
... 詳しく見る
ベランダ側の和室と洋室、さらにはキッチンの間仕切りを撤去して一体型にする事で開放感を実現。カウンターは施主様支給のコクの木を使って造作。内装におきましてもLDKには壁紙を使用せず、天然木材パネルや松の羽目板を使用してテイストを統一しております。
LDKの入口ドアは、メーカーの既製品をさらに現場にて加工したことで、枠や取っ手の出っ張りもないオリジナルドアとなりました。
... 詳しく見る
ご予算内でのイメージが大きくかわるような、ゴージャスさと清潔感を意識してご提案させて頂きました。営業しながらのリフォームとなりましたので、3日間という極めて短い工期の中で、気配りをはらいながら工事しました。
具体的には、汚れが目立ち始めていた椅子を赤で統一して張替え、ベージュのカーペットは金糸入りの豪華なものに変更。
... 詳しく見る
給湯専用の屋外壁付け20号タイプの給湯器を交換しました。
追炊き機能はありませんが、安心の容量で冬場でも浴室とキッチンの同時使用でもお湯が弱まる事はありません。
... 詳しく見る
綿密にご相談させて頂いた上で費用対効果を考えながら御提案させて頂き、必要な部分をリフォームしていきました。
... 詳しく見る
出来る限り凸凹の少ない空間作りを意識し、床の段差はもちろんの事、階段下などのデッドスペース等を有効利用して、洗濯機や冷蔵庫など出っ張りやすい電化製品もすっきりと収納しました。 ... 詳しく見る
外装などもリフォームしたので、新築のようになりました。 ... 詳しく見る
マンションのLDKを開放的な空間へリフォームするため、対面式ではあったものの開口部が少なく閉鎖的だったキッチンの壁等を撤去して、オープンな対面キッチンへ改築しました。
また、リビングに隣接する和室も洋室へ改築し一体型へ。壁面にはINAXのエコカラットやヌリカラットを採用し、モダンな壁面収納を造作しました。
... 詳しく見る
使い勝手の悪かったキッチンのレイアウトを変更し、隣の洋室と一体化することで、広いLDKを実現しました。
間仕切りには開閉式折戸を使用し、状況に応じて1部屋としても2部屋としても使用できるような設計となっております。
... 詳しく見る
デザインイメージとなる「シンプルモダン」を念頭に、輸入タイルを全面的に施工し、間接照明やエコカラットなどを利用しながら、配色も綿密に設計しました。
間取りに関しては、比較的分断されていた部屋を広いLDKへ改築し、オフィス用の部屋のみは独立させております。
... 詳しく見る
1階・2階とそれぞれのLDKの広い空間を確保するために、東側の増築をご提案しました。
また、デッドスペースとなる屋根裏の空間につきましても、収納や寝室として利用できるよう改築しております。
... 詳しく見る
お客さまはバランス釜だけの取替をご希望でしたが、どうせなら外に給湯器を移設し浴槽を広いタイプに取替る工事を提案したところ、金額的にも40万円位で納まるとのことで工事を進めようとしたところ浴槽が綺麗になるのなら壁も天井もということになり、そこまでリフォームすることになると65万円位になってしまい、そこまでなるなら水廻りの下地も見直せ改修保全もできる意味もあり、ユニットバスにしました。 ... 詳しく見る
今までは、来客を呼びずらかったけど、今後は呼びやすくなったと奥様も喜んでおりました。 ... 詳しく見る
4-5階につきましては、オーナー様の住まいへという事で、デザイン的にも特化してリフォームしました。白と黒を基調とした、ホテルのような生活観のない空間に設計し、インテリアにつきましても一緒にご提案させて頂きました。1階につきましては、エントランスホールとなっており、2-3階は賃貸用にリフォームしました。 ... 詳しく見る
木製のテラスを、アルミ製テラスへ交換。見た目がスッキリしました。 ... 詳しく見る
もともと壁付けタイプだったキッチンをⅡ型の対面式オープンキッチンへ改築しました。
シンク上はオープンにして吊戸棚等も設置しておりませんので、広がりのある空間となっております。その収納が減ってしまった分は、Ⅱ型という事で大型の背面収納を採用しております。色合いもダーク調のカラーを選定し、殆ど工事していないリビングとも違和感無く溶け込み、お洒落に仕上がりました。
... 詳しく見る
まず、和室・DK・廊下と細かく分かれていた空間を一体化。天井を抜き、梁を見せることで圧倒的な開放感を実現しました。
キッチンは奥様の強いこだわりにより、既製のメーカー品ではなく、作り付けのオリジナルキッチンを設置し、大変喜んでいただけました。
... 詳しく見る
お持ちのインテリアに合わせ、床はメープル、扉はダーク、壁はすべて珪藻土で仕上げました。
ご希望は対面式キッチンでしたが、配管の高さが合わず、開口部を広くとりサイドカウンターの付いた対面風のキッチンに。大柄なご主人と二人一緒に立てるほど広いキッチンとなり、大変満足していただけました。
... 詳しく見る