- 選択中の検索条件
- 479件
ご自宅の中央に位置していた階段を移設する事で、広いLDKを確保。IH機能つきのキッチンを対面式とし、カウンターも設けました。
また、リビングはお客様の希望であえて畳の床とし、1段上げる事で床下を全面的に収納できるスペースとなりました。
... 詳しく見る
完全2世帯住宅ではなく、それぞれのプライベート空間を確保しつつ、コミュニケーションを重視した設計をご提案。家族全員が集えるパブリックスペースを取り入れました。
無駄な動線を無くし、使い勝手のよいご自宅となりました。
... 詳しく見る
まず、和室・DK・廊下と細かく分かれていた空間を一体化。天井を抜き、梁を見せることで圧倒的な開放感を実現しました。
キッチンは奥様の強いこだわりにより、既製のメーカー品ではなく、作り付けのオリジナルキッチンを設置し、大変喜んでいただけました。
... 詳しく見る
アパートの外階段の鉄部塗装と床面の長尺シートを張り替えました。
劣化が激しく、ひび割れ等もありましたので、丁寧に処理を行った上で仕上げております。
... 詳しく見る
玄関には壁付けの折たためる腰掛ベンチを設置したり、車椅子を使用しても傷付かないフロアー材を使用しました。
特徴的なのはLDKのリフォームでして、リビングに隣接していた和室はリビングと一体化し、更に最上階ならではの構造を活かし、マンションでありながらナナメ天井を実現。これにより開放感が生まれ、更に一番天井高が確保できた場所には、ロフトを造作致しました。
... 詳しく見る
リビングと隣接する和室は、1フロアーとして広く使用できる様に改築。バリアフリー仕様となっており、必要に応じて仕切る事も可能です。 ... 詳しく見る
浴室をユニットバスでなく、オリジナル設計で造作致しました。
まず、開放感を出すために洗面所との間仕切りを全面ガラスにて施工。更に浴室内は 200角のサイズの大きなタイルにて仕上げております。
その他にもジェットバス付きの浴槽やエコジョーズタイプの給湯器、浴室換気乾燥暖房機の設置などデザイン的にも機能的にも充実した浴室となりました。
... 詳しく見る
納得価格で満足機能のシステムキッチンへ交換しました。
収納スペースが多く、ダウンウォールの導入で負担も軽減。使いやすいとお客様にもご好評でした。レンジフードはフィルター要らずで掃除が手軽なタイプです。
... 詳しく見る
まずは安全を第一に考慮し、建物の強度化をはかりました。構造柱の補強や交換を積極的に行い、耐震性を向上。その上でお客様の希望をたくさん取り入れた間 取りなどのプランとなっております。築60年の建物とは思えない住まいへと再生する事ができました。見た目の変化も大きいですが、それ以上に耐震やバリアフリーなど目にはみえにくい「安全」を実現したリフォームとなっております。 ... 詳しく見る
リビングの掃き出し窓は、腰高窓に交換しました。
さらに、年中閉めっぱなしだったシャッター付きサッシを小さめの出窓に交換し、防犯性を確保しつつ明かりが取れるようになりました。
... 詳しく見る
1階2階ともに陶器瓦の屋根からガルバニウム金属屋根へ一文字横葺きという工法にて葺き替えました。重量がおよそ10分の1となりますので、構造への負担も大きく軽減され、耐震等への対策にもつながります。 ... 詳しく見る
建物の外装工事を行いました。
1階部分は玉川窯業の「カルセラ」というレンガの風合いをもったセラミックタイルを貼っていき、重量感や高級感を創出しました。水に浮く程の超軽量の商品となっており、建物への負担が少なくなっております。
... 詳しく見る
空いていたスペースを利用して、事務所を増築しました。
入り口も2箇所広めに設置し、事務所から倉庫内の様子がいつでも伺えるようになっております。
... 詳しく見る
築年数の事も考えて重い瓦屋根から、軽く躯体に優しいコロニアル屋根に葺き替えました。 ... 詳しく見る
かなりご高齢の方と同居すると言うことなので、半身浴ができ、浴槽に手摺が付いたタイプで安全面に考慮いたしました。 ... 詳しく見る
設備及び内装を交換・張替えしていきましたが、賃貸用のため出来る限り予算は掛けないような御提案をさせていただきました。 ... 詳しく見る
最新のタンクレス便器へ変更しました。手洗いもコンパクトなタイプで、トイレ内がスッキリとし、機能も充実で快適な空間となりました。
もともとあった収納には、床のクッションフロアーと似たような柄の木目調のダイノックシートを張ることで、雰囲気ががらりと変わりました。
... 詳しく見る
カビを除去した後に、天井に防カビ材を設置した上で仕上げ工事を行い、今後のカビの発生を抑制する方法を行いました。 ... 詳しく見る
ペットの犬が、かじったり引っかいたりして傷をつけてしまった木部を交換ではなく、リペア(補修)で復元いたしました。
写真でご確認頂ける通り、見た目には全く分からないクオリティとなっておりますので、状況によってはリフォームではなく、補修という方法でコストを抑えることが可能です。
... 詳しく見る
基本的な配置や間取りは変更せずに、内装や表面仕上げ材を張替え、リニューアルオープンに向けて綺麗な内装へと仕上がりました。 ... 詳しく見る