- 選択中の検索条件
- 479件
3LDKから2LDKへのリフォームです。
今回のリフォームで一番のポイントとなったのが、キッチンの位置でした。他社さんでは「移動出来ない」と言われたそうでしたが、弊社担当が念入りに調査してみると、移動可能ということが判明し、希望の配置を実現することが出来ました。閉鎖的で使い勝手の悪かったキッチンをオープン化。
... 詳しく見る
細かく仕切られ、キッチンとリビングが分断されていたM様邸。中央に位置していた階段が急勾配で上りにくく、更にその階段のせいで風通しが悪くてどんよりした雰囲気が嫌だというお悩みをご相談頂きました。ご要望を受け、明るく風通しの良い間取りへ変更するために、全体的なリフォームを計画。階段や水廻りを1箇所に集めるカタチで移設しました。 ... 詳しく見る
劣化が進み、穴なども空いていてしまった危険なウッドデッキを解体し、耐水性に強いウリン木材と塗装にて造り付けのウッドデッキに交換しました。 ... 詳しく見る
ご自宅の2階に玄関を設置する為、2階を一部増築して外階段を設置しました。
建物の構造がS造でしたので、解体工事には苦労しましたが、そこに溶接やアンカーボルトで直接固定できた為、強度のある外階段となりました。
... 詳しく見る
老朽化が酷いため、地震に強くお母さんにとって住みやすい家にリフォームしました。 ... 詳しく見る
まず、下階のLDKと洋室の間の壁を取り払うことで広いリビングを実現。床や壁の素材にこだわり、床にイタリア産大理石を、柱には天然石をはり、さらに折り上げ天井には間接照明を取り付けることで高級感のあるリビングに仕上げました。 ... 詳しく見る
低コストを前提としながら、2DKのアパートを借りる客層や地域の地価相場を意識したリフォームプランとなっております。 ... 詳しく見る
リフォームを前提に築14年の一戸建てをご購入されたS様。建物の構造が「2×4」という事もあり、基本的には間取り変更等はできません。今回は、好みの内装や設備に全体的に改装・交換することで、手持ちのインテリアやアンティーク家具にマッチした住まいとなりました。 ... 詳しく見る
キッチンの物がスッキリ納まりました。 ... 詳しく見る
鉄骨3階建ての4階のフロアーを全面的に改築しました。広いメインとなる玄関ホールからDKと洋室までをホワイトで統一した上で、その他の部屋に入ると「ビビットカラー」の部屋が現れるという斬新な色合いにデザインしました。オリジナリティのある仕上がりは「リフォームならでは」です。 ... 詳しく見る
お父様の自宅の2階を娘夫婦様が利用されるため、水廻りと3LDKをプランしました。また、収納スペースが少ないため天井裏収納を6帖分設けました。 ... 詳しく見る
下見にお伺いしたところ瓦のずれや割れているところも有り更には既存の瓦が陶器製ではなくセメント系ゆえ色落ちし、セメントの地も出てしまっている所が何箇所もありました。本来ならば同形状のセメント瓦もしくは陶器瓦で葺き替えるのですが、屋根の勾配も急で足場も必要となるために費用も嵩んでしまうことと構造的にも建物が築20年余りとのことで全体の景観をも考えてストレート系のコロニアルで仕上げました。 ... 詳しく見る
納得価格で満足機能のシステムキッチンへ交換しました。
収納スペースが多く、ダウンウォールの導入で負担も軽減。使いやすいとお客様にもご好評でした。レンジフードはフィルター要らずで掃除が手軽なタイプです。
... 詳しく見る
植木と雑草を撤去して側面の花壇を残し、インターロックを敷地全体に敷き詰めました。 ... 詳しく見る
シンプルなキッチンですが、面材を上部をホワイトに下部をブラックに色分け。そのコントラストがお洒落な仕上がりとなっております。
キッチンパネルなども導入し、シンプル且つ経済的にもご納得のお洒落なキッチンとなりました。
... 詳しく見る
宇宙開発の技術を応用した断熱塗料「ガイナ」。
宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発した、断熱の技術を応用して生み出された塗料で、現在最も注目を集めている塗料です。従来の塗料と比べ、断熱性・遮音性・防臭などを緩和できる特殊塗料となっています。
... 詳しく見る
屋上の防水の上に、新たにシート防水を施工しました。さび止め等もしっかりと行い、劣化した手摺の土台なども補強してから塗装で仕上げております。 ... 詳しく見る
今回、大きな間取り変更は、キッチンのみ。不要な間仕切り壁を撤去することで外にまで視線が抜ける開放的なキッチンに、オーシャンビューを満喫できる住まいを実現している。また、リビングのシンボル的存在の絵画を飾るスペースにも注目です。背面をエコカラットで装飾し、ダウンライトにより、まるで美術館のように演出しました。 ... 詳しく見る