- 選択中の検索条件
- 479件
地盤陥没により沈下した部分を解体し、基礎から補強しました。鉄筋入りのベタ基礎を打つことで自宅を面で捕らえ、地盤の支えを和らげております。
キッチンにはⅡ型の対面式キッチンを採用し、またリビング・ダイニングはバリアフリーの和室仕様としました。
... 詳しく見る
使いにくかったキッチンを取り替えて、ホワイトを基調にしたまとまりのあるキッチンになりました。DKを綺麗に安心のHIも搭載 ... 詳しく見る
ユニットバスなどでは、例えばTOTOのカラリ床などが開発されておりますが、タイルにおいてもこちらの「グリップフロア」という商品は、一般的なタイルと比べて滑りにくい、乾きやすいという機能を持っており、安全に配慮した商品となっております。 ... 詳しく見る
もともと、土間コンクリートだったので、広げた部分だけにレンガを敷き詰めました。十分車も置けるスペースが出来きました。 ... 詳しく見る
お施主さまのご両親が早々に越してこられる事とそれにトイレが1つしかない為、1日で工事が終わらなくてはならないとの事、床、壁ともタイルで出来ているので部分補修を希望されましたがタイル工事の場合床壁共、乾かす期間が必要な為今回は床クッションフロアー、壁ビニールクロス仕上げとなりました。 ... 詳しく見る
レイアウトを作る上でキッチン部分をリビング側からは見えない様にとの希望で180センチのカウンター壁を造作し、尚且つお子様がまだ小さいので調理している時も目に届き、対話も出来るようにとのことで対面L型キッチンを提案いたしました。今までキッチン窓だったスペースも明るさの取れる家電設置スペースとなり、ごちゃごちゃしていたスペースがスッキリして喜んでおられます。 ... 詳しく見る
メーカー既製品ながらも、様々なタイプから組み合わせて選ぶことができる半オーダーメイドの壁面収納を設置しました。
メーカー品ですので値引きも可能。そして何より組合せによるパターンやサイズは無限大ですので、予算と用途に合わせた壁面収納のプランが選べます。
... 詳しく見る
M様のお宅は家の前が雑木林の為1階の和室は日当たりも悪く、物置状態になっていました。「二部屋しかない2階の一室を夫婦の寝室にしていたのですが、子供に部屋を明け渡すことにしたんです。そこで1階を明るく風通しの良い空間に変えられないかと考えリフォームをすることにしました。 ... 詳しく見る
レンガやソルンフォーヘンを用いて、建物の南欧風なスタイルにあわせた色使いで、温かみあるお洒落な雰囲気に生まれ変わりました。
新規で立てたブロック塀の裏には立水栓も設置し、使い勝手も考慮しております。
... 詳しく見る
老朽化が酷いため、地震に強くお母さんにとって住みやすい家にリフォームしました。 ... 詳しく見る
マンション購入当初から備え付けだったユニットバスをTOTO魔法瓶浴槽タイプの最新ユニットバスに交換しました。
浴槽自体が魔法瓶となっており、冬場でも浴槽のお湯温度が下がりにくくなっております。
マンションの10階という事もあり、搬入搬出やエレベーター養生の費用が通常よりかかりました。
... 詳しく見る
この建物は鉄骨で造られていたのですが、タイルの裏がすべてブロック下地で、タイルを撤去しようとすると、ブロックも壊れてしまい、解体するのにだいぶ時間がかかってしまいました。 ... 詳しく見る
住まいと店舗が並列していた建物において、店舗部分を減築して土間コンクリート仕上げとし、完全な住まいと簡易な事務所(お客様の方で別注文)へ完全分離致しました。住まいへの改築につきましては、減築や間取り変更などを行う為、鉄骨の柱を残しての大規模なスケルトン・リフォームとなりました。 ... 詳しく見る
瞬間湯沸器から屋外壁掛けの給湯器システムに交換し、コンロ台はガラストップにし、食器洗い乾燥機や床下収納も設置しております。 ... 詳しく見る
プライベートルームの造作とエアコンの効率化の為、広いリビングを大型の引戸で間仕切りました。
床はバリアフリーとなっておりますので、引戸を開けたり閉めたりすることで、用途に合わせた使い方が可能です。
... 詳しく見る
「和室と洋室の間仕切りをなくしたい」、「浴室とトイレ・洗面室を独立させたい」、「収納を増やしたい」など、さまざまなご要望をお持ちのO様は、老朽化した給排水管の交換をきっかけにリフォームをお考えになりました。そこで、すべての要望を考慮し、水廻りの大幅な移動を含めたスケルトンリフォームをご提案しました。特に結露がひどかった北側の部屋は、壁に空気層を設け、下地ボードを2重貼りにするなどして断熱効果を高めました。 ... 詳しく見る
合掌タイプのカーポート、及び伸縮門扉を取付けました。
既製品でぴったりのカーポートがありませんでしたので、切り詰め加工を行い、出来る限り広くご利用出来る様設計しております。
... 詳しく見る
今までは、来客を呼びずらかったけど、今後は呼びやすくなったと奥様も喜んでおりました。 ... 詳しく見る
植木と雑草を撤去して側面の花壇を残し、インターロックを敷地全体に敷き詰めました。 ... 詳しく見る
耐震数値を上げる為、耐震パネル(大建工業/かべ大将)を設置。しっかりと金物で補強する事で、始めて効果がでます。
シロアリに喰われてひどく腐食した梁も交換しました。2階の重量を支える役割もはたす梁の状況を見てお客様もぞっとしておりました。
... 詳しく見る