- 選択中の検索条件
- 255件
LDKが一体となり、上質・モダンな空間が出来、お客様にご満足いただけるリフォームを行うことができました。 ... 詳しく見る
トイレ・ユニットバス・洗面化粧台・といった水廻りのリフォームを行わせていただきました。機能性・デザインにこだわっております。経年劣化により補修が必要な部分は丁寧な施工を心がけています。(概算金額には浴室・洗面室も含まれます。) ... 詳しく見る
2人暮らしのTさんには、3LDKの間取りは部屋数が多く合っていませんでした。そこで、リビングと和室を一体化し、広いLDKに変更いたしました。2部屋をつなぐことで、あらわになった天井の段差は、色を変えたり、際立たせることでデザインの一部にいたしました。間接照明と相まって、空間に豊かな表情を与えております。 ... 詳しく見る
向かいのビルからの視線を遮れるよう、窓ガラスから曇りガラスに変更し見えづらくしております。西日が気になるキッチンには遮熱タイプのインナーサッシを使用し、暑くなりにくくしました。 ... 詳しく見る
一番こだわったのは、お風呂のリフォームです。一日に何度も入る程大好きなお風呂をくつろぎの空間にしたいということで“一番いたくなる場所”をテーマにプランさせて頂きました。 ... 詳しく見る
リゾートホテルのような雰囲気にするには生活感を隠す必要があったっため、排気ダクトはリビングにある下り天井で見えなくしました。あえて強調することでデザインに調和させています。 ... 詳しく見る
漏水事故によりリフォームが必要になったので、下階への漏水対策をしっかり施させていただきました。ネコちゃんのトイレは洗面室の近くに持っていき、お手入れの手間暇を減らしています。コストダウンをしなら見晴らし台付きのキャットウォークを設置、背面の壁は合板板のためオープン棚に変更可能です。 ... 詳しく見る
使い勝手とデザイン性を兼ね備えたキッチンを目指し、リフォームさせていただきました。素材感が違うホワイトのクロスを貼り分けております。 ... 詳しく見る
気に入っている家具やホームパーティー、必要な家族のつながりなど、お客様の今を大事にしたリノベーションを行わせていただきました。壁式RC造により壁を動かせないので、広々としたリビングになるようキッチンを2列型に変更し使いやすい位置にする、和室をダイニングスペースにしております。 ... 詳しく見る
階段の位置変更を行い、廊下や階段スペースをLDKに取り込み大人数があってもゆとりがある空間に仕上がったほか、昇り降りが楽になり2階を有効に活用可能です。木のぬくもりを感じられる内装で統一、お年を取られても快適に過ごせます。 ... 詳しく見る
築10年でありながら内装は傷みが目立ち、間取りが細切れであったことがお悩みでしたが、デザインの工夫で制約をなくしモダンな住空間になるようにいたしました。一番のこだわりは、キッチンをオープンにし、一体感のあるLDKへしたことです。 ... 詳しく見る
スッキリとした内装デザインに仕上げ、見栄えのある柄を取り入れています。キッチン・トイレに使われているアクセントクロスは風水で選びました。 ... 詳しく見る
全体的に色味はは白で統一、スッキリと広がりを感じられる空間です。最上階・角部屋というメリットを最大限生かせるよう、使われてない和室をリビングに取り込んでLDの窓が3面になっています。収納も足りておらず、ご自宅で教室も開かれているとのことでしたので教室に使う材料・道具をしまえるオーダー収納家具をご用意しました。 ... 詳しく見る
お伺いさせていただくと、勾配天井の魅力的なマンションが、リビングに隣接する和室との兼ね合いで天井がさげられており、生かされいなかったので、ここを着眼点とし、リフォームを進めさせていただきました。 ... 詳しく見る
家事と介護に配慮した動線を確保、土間を拡張し車いすでも上がれる広さになっています。壁紙はご主人お気に入りのマンハッタンの夜景をサイトでオーダーしたものを使っています。スッキリとしたリビングになるよう、掃除道具や小物は壁面収納にしまえます。空気環境改善を意識し、寝室と外に面する壁にはエコカラットを貼り、アクセントにもなりました。ホシ姫様をベランダ側に設置、室内干しが可能です。 ... 詳しく見る
採光と風通しを良くなるよう、お隣と目線が合わない位置に窓を追加いたしました。引違玄関引き戸からドアに取り換え2世帯分のシューズスペースを確保、増築した納戸スペースで収納力アップです。 ... 詳しく見る
全体のデザインはご要望されていた意見をもとに仕上げました。スタイリッシュな印象を与えられるよう、袖壁には間接照明を設けております。キッチン天井は無垢のウッドパネル、床材はフロアタイルを採用。家事動線に配慮し横向きにしました。 ... 詳しく見る
2階をご両親たちがお住まいになるということでしたので、1回をお客様好みの空間に仕上げさせていただきました。安らぎつつ少しワクワクするカフェ空間を望まれていたので、落ち着いた色合いのデザインにしております。 ... 詳しく見る
LDK全体の空間の使い方を見直して、ダイニングをコンパクトにレイアウトしております。リフォーム前にはダイニングテーブルを置いていたLDKが、より広く自由な空間に生まれ変わりました。 ... 詳しく見る
壁式工法のマンションであり、撤去できない構造壁などの制約がありましたが、レンジフードは循環式のタイプを採用しダクトの経路がとれない点をクリアし、また配管経路は壁際をふかして確保する事によりオープンキッチンが主役のLDKを実現いたしました。 ... 詳しく見る
素材や質感には特に配慮し、無垢床やTOMITAの輸入クロスを採用したことで、シンプルなものに造り上げることができました。また、窓面壁に空色のクロスを全面に張ったことで、外と室内が繋がるイメージの広々とした空間のリフォームができました。 ... 詳しく見る
暖かく快適に過ごしやすいLDKにするため、外壁面に断熱材を施工。キッチンは暗くダイニングへの出入りがしづらかったので、扉の位置変更や吊り戸棚をなくしています。仕舞うものに合わせて使いやすい形にしたクローゼットと押し入れも用意しました。 ... 詳しく見る
自分達の手で住まい作りに参加したい。というご要望に応え、リビングの壁は施主様が塗装いたしました。ご夫婦で仕上げる事で、より“ふれあい”を感じられる空間になったようです。他にも、床暖房や窓の断熱性を高めるなど、住まいの快適性を向上、“くつろぎ”の空間に仕上げさせていただきました。 ... 詳しく見る
キッチンの天井を下げ、間接照明を取り込むことでしっとりとした落ち着いたデザインになり、リビングダイニングとの調和の持てる空間となりました。ご提案させていただいたプランが実際どうなるのか、実際にテーブルを移動し、紙テープを使用したりしてイメージを具体化していただきました。リフォーム後、ホームパーティーを開く回数が増え、落ち着いた空間になったとお喜びいただけました。 ... 詳しく見る