パーゴラDIYで庭をオシャレに!費用相場や手順を解説

更新日:2024年01月16日

パーゴラをDIYで庭に作ってガーデニングを楽しもう♡

パーゴラとは、もともとはイタリア語でぶどう棚のことでした。今では、木材などを組んで屋根のように作られた格子状の棚を指します。設置する場所は、主にテラスや庭。そこに藤やバラといったつる性植物を絡ませて、楽しんでみるのはいかがでしょうか。基本的なパーゴラのDIYについてご紹介します。

パーゴラとは

パーゴラをDIYで庭に作ってガーデニングを楽しもう♡

パーゴラとは、テラスやウッドデッキの上部に木材やアルミで組む屋根・棚のことです。
雨を避けるための屋根として設けるのではなく、植物を絡ませたり布をかぶせたりすることにより、日陰を作って楽しみます。

本来、パーゴラは、イタリアで「ぶどう棚」という意味の言葉で、つる性の植物をはわせるため、家の庭や軒先に設置する木製の棚のことを指していました。

つる棚、日陰棚、緑廊(りょくろう)と呼ばれることもあり、日本では藤棚として使われることが多いです。
インテリア性が高いので、庭やテラスをおしゃれに見せるために設置する人も増えています。

パーゴラの費用相場

パーゴラをDIYで庭に作ってガーデニングを楽しもう♡

木材などを調達して設計するのも楽しいですが、パーゴラはDIYキットをホームセンターや通信販売で購入することも可能です。

パーゴラのDIYキットの価格・費用は、1万5千円~5万円程度です。
使用する素材やデザインにこだわると、10~20万円以上になる商品もあります。

参考までに、パーゴラの組み立てキットの一部をご紹介しましょう。

ベンチ付の木製のパーゴラは、サイズは幅130×奥行き65×高さ200㎝で、約2万円で購入可能です。

天然木とスチールを使った、幅160×奥行き94×高さ220cmのパーゴラでも、2万6千円で購入できます。
サイドが格子状になっているものなら、吊り下げタイプのプランターを使ってさらに花を飾ることもできます。

パーゴラをDIYで庭に作ってガーデニングを楽しもう♡

なお、パーゴラの設置をリフォーム会社に依頼する場合、簡易なものであれば商品代込みで13~25万円位で施工できるので、ご自身で組み立てるのが心配な場合は、プロに任せてみても良いでしょう。

プロの業者に相談したい……
\という方はコチラ!/
無料!
外構エクステリア業者一括見積もり▶

パーゴラDIYの方法・手順

まずは設計図作り

パーゴラをDIYで庭に作ってガーデニングを楽しもう♡

設置する場所を決め、設計図を描きましょう。
きちんと設計図を描かずにはじめると、材料が足りなくなったり、歪んでしまったりします。

設計図に合わせて、材料を購入します。
搬送が難しければ、希望サイズにカットして届けてくれるサービスを利用しましょう。

インターネットの通販でもカット・搬送サービスがありますし、お近くのホームセンターでもだいたいやってくれます。
屋外に置くものなので、使用する木材は、耐久性が高く加工しやすいものでなければなりません。
レッドシダーかイタウバがおすすめです。

材料の加工

パーゴラの各部を下記のように呼びます。
・束柱:パーゴラを支える柱
・横木:束柱で作る四角形の長辺に渡す木
・垂木:横木と横木の間に均等に並べる木

垂木の横木と組む箇所に、丸ノコで欠きを入れます。
しかし、欠きを施すのはなかなか骨の折れる作業ですね。
シンプソンの垂木受け金具を使用して、省略することもできます。

塗装

防腐・防虫のために、木材に塗装をします。
オーソドックスにブラウンにしてもいいですし、可愛らしいパステルカラーなど、色にこだわっても素敵です。
横木には、垂木を取り付ける位置を割り付けて、印を付けておきましょう。

基礎作り

これで、取り付ける木材の方は準備完了なので、つぎは基礎作りです。
束石(基礎)のサイズに合わせて、地面を掘ります。
底に砕石を敷き、よく突き固めてください。

砕石を安定させるためにモルタルを入れ、その上に束石を置きます。
このとき、モルタルが柔らかすぎると沈んでしまうので、固めに練りましょう。

全ての束石が同じ高さになっているでしょうか。
また、束石は水平でしょうか。
束石を押し込んだり、モルタルを足したりして調整してください。

高さと水平さを確認できたら、束石の周りにモルタルを流し込んで埋めます。
このモルタルは、少し水を多めに練ってください。

束柱を立てます

束柱を束石に立てていくのですが、このときに必ず垂直に建てましょう。
垂直かどうかで強度がかなり変わります。

次に、横木です。コーススレッドを使って、束柱に仮留めします。
横木の水平と束柱の垂直を確認して、問題がなければ各部を完全に固定します。

束石と束柱の隙間には、モルタルを流し込んで固めましょう。
モルタルは、隅々まで行き渡るよう、水分大目にしておきましょう。

横木を設置します

モルタルが乾いたら、横木に垂木を組み合わせて、金具とコーススレッドで固定します。これで、完成です!!

やっぱりプロの業者に
任せたい、という方はコチラ/
無料!
外構エクステリア業者一括見積もり▶

パーゴラのアレンジ・活用方法

パーゴラをDIYで庭に作ってガーデニングを楽しもう♡

バラをからませて、イングリッシュガーデン風に。
テーブルセットを用意して優雅にお茶を楽しみたい雰囲気ですね♪

日差しが強いときは、オーニング(布)を張ってみると、夏でも涼しくお庭で過ごすことができますね。

少し小さめのパーゴラをつくって、ペンキやバケツなどのガーデングッズをまとめて置いていけば、お庭が散らからなくていいですね。

>> イングリッシュガーデン風の庭・ベランダの作り方と注意点

パーゴラをDIYで庭に作ってガーデニングを楽しもう♡

パーゴラに合わせて、ウッドフェンスやウッドデッキなどを設け、ソファとテーブルを置き、第二のリビングにすることもできます。

スペースが十分に取れない場合は、お庭のコーナー部分に三角形のパーゴラを設置してみましょう。

【この記事のまとめ&ポイント!】

パーゴラをDIYで設置したいのですが、費用はいくら位かかりますか?
DIYキットを購入する場合は、1万5千円~5万円程度です。
素材・デザインにこだわると、10~20万円以上かかる商品もあります。
リフォーム業者にパーゴラを設置してもらう場合、費用はいくら位かかりますか?
簡易なものであれば、製品代込みで13~25万円程度です。
パーゴラの、おしゃれなアレンジ・活用例を見たいです。
イングリッシュガーデン風にアレンジした例や、ウッドデッキなどと組み合わせた例をこちらに掲載しています。

パーゴラは、DIYとしては大物ですが、それだけに完成したときの達成感も大きなものになるでしょう。
ガーデニングとしてはもちろん、憩いの空間としても活用できます。
パーゴラのDIYで、屋外ならではの開放感を楽しんでみてはいかがでしょうか。

パーゴラのリフォームが得意な
施工会社を探したい!/
無料!
外構エクステリア業者一括見積もり▶
リフォーム費用は比較で安くなる! 最大50%DOWN 簡単30秒 見積もり件数No.1 無料リフォーム会社一括見積もり依頼 カスタマーサポートがびったりの会社をご紹介
このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもお役立ち情報をお届け中!

公式LINEアカウントはこちら
公式Instagramアカウントはこちら

DIYのおすすめ記事

  • 庭のリフォーム・整地・ガーデニングの費用相場と事例をご紹介!

    庭・ガーデニングリフォームの費用相場をご紹介しています。芝生の貼り付けや砂利を入れる工事、整地、コンクリート整備、庭全体の造園、ウッドデッキやサンルームの設置、増築など、庭・ガーデニングに関わるリフォームの料金がリフォーム実例からわかります。事前に庭リフォームの相場を確認して、適正価格で庭・ガーデニングのリフォームをしましょう。

  • 樹脂・人工木のウッドデッキの魅力って?天然木との違いを比較!

    ナチュラルな雰囲気が魅力のウッドデッキ。天然木のイメージが強いですが、最近は樹脂や人工木で作られたウッドデッキも増えています。樹脂・人工木のウッドデッキって、どのような点が良いのでしょうか。”樹脂と天然木のウッドデッキは、どっちが良い?"、"おすすめメーカーは、リクシル? YKK AP?"そんな疑問にもお答えしていきます!

  • ウッドフェンスはDIYできる?業者で頼む場合との費用比較と4つの注意点を解説

    ウッドフェンスとは家の周りを囲う木製のフェンスのことです。 暖かみのある印象になるので憧れる方も多いのではないでしょうか。一方でデメリットにも注意する必要があります。本記事ではウッドフェンスのメリット、デメリット、また、DIYでできるのかについて解説します。DIYとリフォームの費用についても紹介しているのでウッドフェンスをつけたい方はぜひ参考にしてくださいね。

  • 【ウッドデッキ】屋根をつけるメリットがいっぱい!注意点も解説

    ウッドデッキに「屋根」を付けることで、雨よけになる・強い日差しを避けられる、など色々なメリットがありますが、反面、デメリットがあるのも正直なところ。屋根付きのウッドデッキにしたい場合は、その両方の点を比較することが大切です。ウッドデッキに屋根を付ける際のサイズ目安や注意点、おすすめの素材についてご紹介します。

  • 花壇のデザインの種類は?作り方のポイントやおすすめ資材をご紹介

    花壇のデザインを考えるとき、花壇の種類や資材を具体的に知っておくと、理想のガーデニングスペースを実現しやすくなります。今回は、花壇のデザインの種類と作り方のコツ、花壇の主な資材についてご紹介します。

リショップナビは3つの安心を提供しています!

  • ご希望にあった会社をご紹介!

    お住まいの地域に近く・ご希望のリフォーム箇所に対応が可能という基準を元に、厳選した会社をご紹介。可能な限り、ご要望にお応えできるように対応致します。

  • しつこい営業電話はありません!

    紹介する会社は、最大で5社まで。また、連絡を希望する時間帯をお伝え頂ければ、しつこい営業電話をすることはありません。

  • 見積もり後のフォローも致します

    ご紹介後にご不明点や依頼を断りたい会社がある場合も、お気軽にご連絡ください。弊社から各会社へのご連絡も可能となっております。

© ZIGExN Co., Ltd. All Rights Reserved.