【ウッドデッキ】屋根をつけるメリットがいっぱい!注意点も解説

更新日:2024年07月23日

ウッドデッキに屋根を付けるメリット・デメリットと実例13選

ウッドデッキに「屋根」を付けることで、雨よけになる・強い日差しを避けられる、など色々なメリットがありますが、反面、デメリットがあるのも正直なところ。屋根付きのウッドデッキにしたい場合は、その両方の点を比較することが大切です。ウッドデッキに屋根を付ける際のサイズ目安や注意点、おすすめの素材についてご紹介します。

屋根付きウッドデッキはおすすめです!

ウッドデッキに屋根を付けるメリット・デメリットと実例13選

ウッドデッキの種類には、天然木のタイプと樹脂・人工木のタイプとがあります。
天然木は質感が良い反面、傷みやすくてお手入れが大変なのが難点。
また、耐久性が高いとされている樹脂・人工木のウッドデッキも、水を弾く力が強い分、雨の後などは水が溜まりやすいというデメリットがあります。

そこでおすすめなのが、ウッドデッキに屋根を付けるリフォームなんです。
ウッドデッキに屋根が付くと、雨の日は洗濯物干しスペースとして利用できるなど、便利な使い方が出来るようになります。
続いては、そんなメリットについて細かくチェックしていきましょう。

ウッドデッキに屋根を付けるメリット

ウッドデッキに屋根を付けるメリット・デメリットと実例13選

雨や雪を防げる

劣化の大きな要因である雨や雪から、ウッドデッキを守ることができます。
また、室内への雨の吹き込みも防いでくれます。

強い日差しが当たらない

ウッドデッキ表面の日焼けを予防したり、夏場の温度上昇を抑える効果があります。
天気の良い日にウッドデッキでバーベキューをしたり、読書をしたりというときに、暑すぎず眩しくならずに済みます。

紫外線対策にも

ウッドデッキで過ごす際に、紫外線をカットする役割を担ってくれます。
ウッドデッキで遊ぶお子さんやペットにも優しいですね。

ウッドデッキの耐久性が向上する

ウッドデッキ本体の劣化の原因になるのは、雨風や日差しによるものです。
屋根をつけることにより、傷みにくくなるため耐久性が大幅にアップします。

洗濯物を干すスペースができる

雨の日もウッドデッキに洗濯物を干すことが可能になります。
また、外出中に雨が降っても安心です。

もう一つの部屋として使える

テーブルや椅子を置いて、リビングの延長として使うという選択肢が生まれます。
天気に左右されにくくなれば、ウッドデッキの楽しみ方は自然に増えますね。

外観が良くなり目隠しにも

さらにウッドデッキにデザイン性の高い屋根をつけるだけで、家の見た目も良くなります。
屋根がないウッドデッキに比べると、室内の目隠しにもなるため、プライバシーを確保しやすくなるでしょう。

屋根付きの
ウッドデッキにしたい!/
無料!
外構エクステリア業者一括見積もり▶

ウッドデッキに屋根を付けるデメリット

ウッドデッキに屋根を付けるメリット・デメリットと実例13選

開放感がなくなる

屋根を付けることで上への開放感がなくなり、空間が狭くなったような感覚になります。
屋根の素材やサイズを、施工前にイメージしてみることが大切です。

室温が下がる

室内に日差しが入りにくくなるため、特に冬場は室温が下がり、暖房費がかかる場合があります。
しかし一方で、夏場は室内の気温が下がり、冷房の使いすぎを防止できるというメリットもあります。

突風や台風の影響を受けやすい

周りに壁がないので強風がウッドデッキ内に入り込みやすく、屋根が壊れる可能性が高くなります。
取り付けの際には、風が当たりやすい場所かどうかを確認した上で、屋根や基礎部分の強度がしっかりしたものを選びましょう。

素材によっては汚れが目立つ

ウッドデッキの屋根素材に使われることの多いポリカの板は、透明や半透明のタイプが主流です。
このような素材は溜まったホコリなどが透けて見えてしまうため、他の素材よりも汚れが目立ちます。

掃除が大変

屋根の上に溜まった汚れやホコリをきれいに取り除くには、かなりの手間が必要です。
位置によっては業者に依頼しなくてはならないため、コストがかかります。

積雪量が多い地域は注意

大量の雪が積もった場合、重さに耐え切れずに屋根が壊れる可能性があります。
負担がかかりにくい屋根の形状や素材を吟味しましょう。

屋根付きの
ウッドデッキにしたい!/
無料!
外構エクステリア業者一括見積もり▶

ウッドデッキに屋根を付けるときの注意点

ウッドデッキに屋根を付けるメリット・デメリットと実例13選

ウッドデッキに屋根を付ける場合、素材や付け方によっては取り外しができないため、ご自宅の環境に本当に合うかどうかきちんとイメージしてから設置しましょう。

もしウッドデッキがある部屋が暑いなら、屋根を付けると日よけになり効果的かもしれませんが、もともと日当たりが悪い場所に屋根を付けると、よけいに家の中が寒くなってしまうことも考えられます。

また、屋根は外観のイメージを大きく変えるものなので、周りのデザインとのバランスも考慮して、素材や形、大きさを選んでくださいね。

ウッドデッキ屋根のサイズ基準

屋根を設置する際は、サイズの決め方も非常に重要になります。
以下のような点を考慮して、ベストなサイズを決めてみましょう。

ウッドデッキに屋根を付けるメリット・デメリットと実例13選

室内への日当たりを考慮

屋根はウッドデッキを直射日光から守る役割を果たしますが、サイズを大きくすると、その分室内への日当たりが悪くなってしまいます。
特に冬場は日の差し方が大きく変わるため、一年を通したイメージを持つことが大切です。

洗濯物を干す場所も考える

屋根が大きいと、雨の日でも安心して洗濯物を干せる反面、晴れた日には洗濯物に日差しが当たりにくくなります。
物干しスペースとしてウッドデッキを活用したいのであれば、具体的な干し方を考えてみましょう。

屋根付きの
ウッドデッキにしたい!/
無料!
外構エクステリア業者一括見積もり▶

ウッドデッキ屋根のおすすめ素材と特徴

それでは最後に、おすすめしたいウッドデッキの屋根の素材と、その特徴についてご紹介しましょう。

ポリカ波板

「ポリカーボネート」、通称「ポリカ」とは、強度が高く加工しやすいプラスチック素材の一種。
日差しの明るさを保ちながら、直射日光を避けるという利点を持っています。

ウッドデッキに屋根を付けるメリット・デメリットと実例13選

「ポリカ波板」は、名前の通り表面が波型に加工されているタイプです。
屋根のサイズや形さえ失敗しなければ、雨水が溜まったり吹き込んだりしにくいというメリットがあります。

透明もしくは半透明であるため遮光性は高くありませんが、最近では遮熱性能を追加した商品もあります。
ホコリが継ぎ目の部分についていると下からも見えてしまうため、マメに手入れをしないと汚れが気になってしまうかもしれません。

ポリカ平板

「ポリカ平板」は、表面に凹凸のない平たいポリカ板のことです。
見た目がすっきりしており、透明なタイプはガラスと変わらないような開放感があります。

ウッドデッキに屋根を付けるメリット・デメリットと実例13選

サイズ・形状が適していれば雨よけ効果が高いですが、ポリカ波板と同様で、遮熱機能をプラスした商品を選ばないと日差し対策はしにくいです。
透明の美しさを保つためには、やはり掃除は定期的に行った方が良いでしょう。

オーニング

オーニングは「日よけ」という意味を持つ言葉で、日本では主に「可動式テント」のことを指します。
天候や季節に合わせて広げたり閉じたりできる、柔軟性の高い屋根です。

遮熱性に優れている素材ではありますが、ウッドデッキに対してサイズが小さい製品が多いので、購入する際にはよく確認しておきましょう。

ウッドデッキに屋根を付けるメリット・デメリットと実例13選

テントと同じ生地を使用しているため、毎日のように日差しに当たると劣化しやすいという欠点があります。
ウッドデッキで過ごすときのみ広げるようにした方が良いかもしれませんね。
オーニングの汚れを落としたいときは水洗いをしましょう。

>> オーニング(サンシェード)で、おしゃれに日よけ対策!

サンシェード

日差しをブロックする専用の布のことをサンシェードと呼びます。
柱やフックなどを利用してウッドデッキ上に張ります。
風通しが良く、適度な明るさを保ちます。

もともと日よけ用のアイテムであるため、紫外線カット効果が高く、ウッドデッキで遊んだりくつろいだりする時間が多い方には便利でしょう。

ウッドデッキに屋根を付けるメリット・デメリットと実例13選

専用の金具やスナップフック、重りになる石やレンガ、もしくは手すりにくくるなど、取り付けが簡単のため、交換・模様替えが簡単に楽しめます。
さまざまな機能が高い分、価格が高価なものが多いです。

屋根付きの
ウッドデッキにしたい!/
無料!
外構エクステリア業者一括見積もり▶

パーゴラ(つる性植物屋根)

ウッドデッキに屋根を付けるメリット・デメリットと実例13選

パーゴラとは、つる性の植物をからませる棚のこと。葉を茂らせることで屋根代わりに利用します。
花や果実など好みの物を育てる楽しさがあり、冬場に落葉する植物を選ぶと、季節によって日差しの量を調節できます。

ウッドデッキに屋根を付けるメリット・デメリットと実例13選

材質はだいたい木製ですが、腐食しにくいように加工されている製品がほとんどです。
通気性が良いのも、木製のパーゴラの魅力の一つ。

雨よけとして使うことはできませんが、自然の風雨によってチリやホコリが落ちていくので、ポリカやオーニングと比べると汚れが目立ちにくいです。

サンルーム・テラス囲い

サンルームは、ガラス張りの囲いで空間全体を覆うタイプです。
雨の吹き込みを防ぎ、冬場も暖かいという利点があります。
また、リビングルームの延長として使えるというメリットもあります。

ウッドデッキに屋根を付けるメリット・デメリットと実例13選

雨の日や花粉が多いときに、ウッドデッキを室内干しスペースとして利用したいなら最適と言えます。
しかし夏は高温になりやすいため、元々暑い場所にウッドデッキがある場合にはあまりおすすめできません。
室内を適温に保ちたければ、窓を二重にするとほぼ解決できます。

屋根以外にガラスもメンテナンスをしないといけないので、お手入れが面倒になってしまうかもしれません。

>> サンルームの魅力・リフォーム費用・実例

ウッドデッキに屋根を付けるメリット・デメリットと実例13選

屋根を付けることで、ウッドデッキはさらに快適な空間に変わります。
ウッドデッキをあまり活用できていないという方や、雨や日差しによる傷みを防ぎたいという方は、ぜひ検討なさってみてはいかがでしょうか?

【この記事のまとめ&ポイント!】

屋根付きウッドデッキのメリット・デメリットは何ですか?
メリットは「紫外線の対策ができること」などです。
デメリットは「開放感に欠けること」などが挙げられます。
詳しくは、こちら
ウッドデッキに屋根を付ける際、注意したほうがよい点を教えてください。
素材や付け方によっては取り外しができないことがあるため、ご自宅の環境に確実に合うかどうかをしっかりとイメージしてから屋根を付けるとよいでしょう。
また周りのデザインと調和が取れているかどうかも考えて、素材などを選ぶようにするとよいでしょう。
詳しくは、こちら
ウッドデッキのサイズを選ぶときには、どのようなことを基準にするとよいですか?
屋根のサイズが大きいと室内への日当たりに影響してしまうため、一年を通して日当たりが悪くならないよう考慮することが大切です。
またウッドデッキを物干しスペースとして活用したい場合は、様々な天気の場合において洗濯物を快適に干せるようイメージしておくとよいでしょう。
詳しくは、こちら
屋根付きの
ウッドデッキにしたい!/
無料!
外構エクステリア業者一括見積もり▶
リフォーム費用は比較で安くなる! 最大50%DOWN 簡単30秒 見積もり件数No.1 無料リフォーム会社一括見積もり依頼 カスタマーサポートがびったりの会社をご紹介
このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもお役立ち情報をお届け中!

公式LINEアカウントはこちら
公式Instagramアカウントはこちら

ウッドデッキのおすすめ記事

  • 【DIY】ウッドデッキは自分で作れる!?手順や必要なモノをご紹介

    バーベキューをしたり、ガーデニングをしたり、陽の当たる第2のリビングとして人気の高いウッドデッキ。土台を作ったりするから、とてもDIYでは……と思いがちですが、ちょっと頑張れば誰でも作ることができます! ここではウッドデッキのDIYする手順からおすすめ商品までご紹介しています。 お庭の活用術が気になる方やDIYが好きな方は是非ご覧ください。

  • サンルームを後付けする価格はいくら?リフォーム・増築する際の注意点とおしゃれな事例7選

    暖かい太陽光を家の中に取り込む、サンルームやガーデンルーム。 日向ぼっこや部屋干しなどができる快適空間を求めて、増設したい方は多いですよね。 既存のウッドデッキやベランダを、サンルームにするケースも見られます。 今回は、サンルームの「活用方法」や「リフォームする際の費用」「LIXIL・YKK APなどの人気商品でリフォームした、おしゃれな事例」「設置時の注意点」についてご紹介します。

  • ベランダ・バルコニーリフォーム費用相場【価格帯施工事例10選】

    ベランダ・バルコニーリフォームの費用相場をご紹介します! 既存のベランダのメンテナンスや床材交換などの小規模リフォーム、新設・交換といった大規模リフォームまで、施工内容は非常に幅広いです。 また一般的な価格だけではなく、柵の高さの注意点も確認しましょう。 実例をもとにした料金を解説しますので、ぜひ参考にしてみてください。

  • 【価格別】外構・エクステリアリフォームの費用相場を解説!安く抑える方法も紹介

    外構工事やエクステリアリフォームの費用相場をご紹介しています。住宅周辺の門扉やフェンス、ウッドデッキなどの外構部分のリフォーム料金の相場がわかります。希望するスタイルや、こだわるポイントによって費用が変わりますので、事前に確認して適正価格でエクステリアリフォームをしましょう。

  • ウッドデッキでおしゃれな空間に!アレンジやインテリア、施工例をご紹介

    おしゃれなウッドデッキがあると、外でバーベキューをしたりパーティーをしたりと楽しい時間を過ごせます。 ただしおしゃれな空間にするには、いくつかのポイントを押さえることが重要です。本記事では、注意すべき点や取り入れたいインテリアの施工事例をご紹介します。

リショップナビは3つの安心を提供しています!

  • ご希望にあった会社をご紹介!

    お住まいの地域に近く・ご希望のリフォーム箇所に対応が可能という基準を元に、厳選した会社をご紹介。可能な限り、ご要望にお応えできるように対応致します。

  • しつこい営業電話はありません!

    紹介する会社は、最大で5社まで。また、連絡を希望する時間帯をお伝え頂ければ、しつこい営業電話をすることはありません。

  • 見積もり後のフォローも致します

    ご紹介後にご不明点や依頼を断りたい会社がある場合も、お気軽にご連絡ください。弊社から各会社へのご連絡も可能となっております。

© ZIGExN Co., Ltd. All Rights Reserved.