琉球畳とは?サイズやカラーについて
琉球畳とは、「七島イ草(しっとういぐさ)」(「七草イ」とも呼ばれます)を使用した、半畳サイズの縁(ふち)なし畳のことです。
七島イ草は、もともとは琉球列島で栽培されていました。
感触はケバが多く、ざらざらとした感触があり、使い込むほどに柔らかくなっていくのが特徴です。
今は、大分県がおもな産地となり栽培されています。
昨今では、琉球畳に人気が集まり、インテリアとして定着してきました。
そこで、縁のない半畳の畳全般を「琉球畳」と呼ぶようになっています。
琉球畳の表面の素材には、七島イのほか、一般的な畳表に使用されるイ草や、和紙、化学素材などさまざまなものが使われます。
琉球畳のサイズ
琉球畳のサイズは、半畳を基準としており、880×880mmが一般的です。
ほかにもさまざまなサイズで販売されていたり、オーダーメイドでの作成を依頼できたりもします。
厚みも希望に合わせてサイズオーダーすることが可能 です。
まずは琉球畳を敷きたいスペースの大きさを、丁寧に測定して、購入するサイズを把握しておきましょう。
琉球畳のカラー
琉球畳は一般的な畳とは違い、カラーバリエーションが豊富で、和室空間を色鮮やかにもシックな雰囲気にもできます。
カラーバリエーションが豊富なタイプは和紙畳で、細くした和紙をねじり合わせてイ草の代わりにします。
色褪せしにくく、耐久性があり、カビやダニも発生しにくいという優れものです。
カラフルなデザインで、お部屋の雰囲気が自由自在に決められるのも大きな魅力です♪
例えば、優しい色合いのピンク色やオレンジだったり、染色ではなく織りで、細かな市松模様を施していたりする商品もあります。
畳縁もカラフルなタイプやおしゃれな模様が入ったものなどがあるので、こだわり抜いた和室にできます。
ダイニングに敷く場合は、カラー畳とレトロな雰囲気のライトで味を出すのもおすすめです。
パソコンを置いても違和感のない、和モダン調インテリアになります。
\リフォーム会社を探したい!/
リフォーム会社一括見積もり依頼 ▶
琉球畳にリフォームするメリットとデメリット
琉球畳にリフォームするメリットとデメリットをご紹介します。
ただおしゃれだからといって採用するのではなく、デメリットも確認して、ご自宅への施工に向いているか検討してみましょう。
メリット
琉球畳にリフォームするメリットは、主に以下の2つです。
● おしゃれな見た目になる
● 洋室にも合わせやすい
それぞれのメリットの内容を、詳しく解説します。
おしゃれな見た目になる
琉球畳は2つのカラーを使って施工できるため、部屋の床がおしゃれな見た目になります。
部屋を全体的に見渡しても、一般的な畳よりも引き締まった印象となり、オリジナリティ溢れる空間となるでしょう。
また、選ぶカラーによって雰囲気を変えられるため、お気に入りのデザインに仕上げられます。
洋室にも合わせやすい
琉球畳は洋風の部屋にも合うため、和室でなくても施工しやすいです。
カラーを一般的な畳のグリーン系ではなく、ベージュ系やブルー系にすると洋室にもマッチさせやすいでしょう。
また、洋室のフローリングの一部に琉球畳を敷いて、部屋のポイントにするのもおすすめです。
デメリット
琉球畳にリフォームするデメリットは、以下の2つです。
● 施工価格が高めになる
● 耐久性が低くなる場合がある
それぞれのデメリットの内容を、詳しく解説します。
施工価格が高めになる
琉球畳は2枚の畳で1畳ぶんなので、使う枚数が増えて費用が一般的なタイプよりも高めになります。
加工にも手間がかかるため、単価自体が高くなりやすいです。
耐久性が低くなる場合がある
琉球畳は一般的な畳とは異なり縁(ふち)がないため、耐久性が低くなりやすい です。
七島イ草でつくられている場合は、耐久性が高く凹みにくいです。
しかし、普通のイ草や和紙などでつくられている場合、縁がないため人が畳の上を歩く振動で傷みやすくなってしまいます。
琉球畳のリフォーム価格・費用相場
琉球畳のリフォーム費用は、素材によって異なります。
七島イ草の場合、半畳サイズの新調で2万円ほどかかります。
また、和紙タイプであれば半畳タイプで8,000円〜1万円前後です。
例えば、6畳の部屋を七島イ草の琉球畳でリフォームする場合、おおよそ24万円かかります。
和紙タイプでは、安ければ約10万円で施工できます。
>> 畳の表替え、裏返し、新調の違いについて詳しく解説!(外部サイトに遷移します。)
このように、リフォームにかかる費用は素材によって大きく異なるのです。
予算とデザイン性のバランスを考えながら、リフォーム業者と最適な畳を選ぶようにしましょう。
\リフォーム会社を探したい!/
リフォーム会社一括見積もり依頼 ▶
琉球畳のメンテナンス方法
琉球畳のメンテナンス方法は、基本的に以下の流れで行います。
● ゴミを取り除く
● 乾拭きをする
● 乾燥させる
まずは、掃除機やほうきで畳上のゴミを取り除きます。
ただし、強い力を加えると畳が傷んでしまう 場合もあるので、丁寧に行うようにしましょう。
次に、雑巾で乾拭きをします。
水で濡らした雑巾を硬く絞って使うのもよいです。
しかし、畳に水分が残ったままの状態にしないように注意しておく必要があります。
最後に、畳のカビ発生や傷みを防ぐために、よく乾燥させるようにしましょう。
琉球畳を選ぶ際のポイント
床のリフォームの際に琉球畳を選ぶ際のポイントは、主に以下の3つです。
● サイズが合うか確認する
● 好みの素材で選ぶ
● 部屋の雰囲気に合ったカラーを選ぶ
それぞれのポイントの内容を、詳しく解説していきます。
琉球畳を選ぶ際にぜひ参考にしてみてください。
サイズが合うか確認する
住宅によって合う畳のサイズが異なるため、琉球畳を選ぶ際もご自宅にマッチする大きさのものを選ぶようにしましょう。
販売店の多くは、規定サイズでなくてもオーダーメイドで依頼できます。
そのため、規定サイズでは設置が難しいという方でも、諦めずにまずは販売店やリフォーム会社に相談してみましょう。
好みの素材で選ぶ
琉球畳は、主にイ草か新素材(和紙や樹脂製)のどちらかの素材から選ぶため、お好みのタイプを選ぶようにしましょう。
イ草が持つ大きな特徴としては、リラックス効果のあるよい香りです。
さらに、以下のような特性も持っています。
● 保温性
● 断熱性
● 抗菌効果
● 調湿効果
天然素材でつくられているため、赤ちゃんやペットにも安全です。
新素材は、色あせしにくく、さまざまなカラーバリエーションがあるため、デザイン性が高いといえます。
また、撥水加工を施している製品もあり、飲み物をこぼしても掃除がラクです。
手触りのよさがイ草に比べると劣る場合もありますが、人体に有害な素材ではないため、使用上の問題はありません。
部屋の雰囲気に合ったカラーを選ぶ
琉球畳はさまざまなカラーから選べるため、部屋の雰囲気に合ったタイプはどれかよく検討して決めるとよいでしょう。
インテリアの雰囲気に合わせたり、家具の色と揃えてみたりしましょう。
可能であれば、リフォーム会社にカラーシミュレーションを依頼してみるのをおすすめします。
琉球畳をお手頃価格で買うなら「置き畳」も◎
安心価格で手軽に使える「置き畳」をご紹介します。
フロア畳【SEKISUI】
フローリングの床に置くだけで、お手軽な畳コーナーが出来上がります。
水拭きOKで、防カビ・防ダニ素材となっています。床に施工する面には滑り止めも付いていて、とても便利です。
サイズ:830×830×厚さ15mm
カラー:グリーン/グレー/イエロー/アイボリー/モカベージュ/ほか(全9色)
価格:14,000円~(税込15,400円~)/半畳
ここち和座 置き敷きタイプ 清流【DAIKEN】
表の素材(健やかおもて清流)に天然和紙が使用されており、和紙ならではの風合いが楽しめます。
防水・防汚加工済みです。
また、吸湿性が高く、快適な肌触りです。
こちらも裏面に滑り止めが付いているため安心して使用できます。
サイズ:820×820×厚さ13mm
カラー:若草色/小麦色/銀白色/栗色/灰桜色/白茶色
価格:20,800円~(税込22,800円~)/半畳×2枚
\リフォーム会社を探したい!/
リフォーム会社一括見積もり依頼 ▶
琉球畳のおしゃれなコーディネート例
ここからは、さまざまなタイプの琉球畳を用いたインテリア・コーディネート例をご紹介します。
ぜひ、ご自宅に施工する際の参考にしてみてください。
リビングダイニングの一角に和室を
取り入れ方で多いのは、リビングの続きに畳コーナーをつくる間取りです。
リラックススペースとして、あるいは、来客時の応接スペースとして、多目的に使用できます。
こちらは、ダイニングの隣にある畳コーナーです。
床に直接敷いている畳に座ると、ダイニングにいる人と顔を合わせにくくなります。
そんなときは、段差を設けることで、お互いの顔の高さが近くなって話しがしやすいです。
畳コーナーに間仕切り格子を設置すれば、適度な距離を保つ、独立した空間が出来上がります。
ザ・和室のコーディネート
和室全体を琉球畳にリフォームしました。
畳と襖を淡い色で揃えることで、明るく開放的な部屋に仕上げました。
旅館のような和室でありながら、縁のない琉球畳のおかげで、モダンな雰囲気を醸し出しています。
書斎も畳で
和室の書斎に憧れる方も多いのではないでしょうか。
ブラウンカラーの畳を選ぶと、より落ち着いた印象になります。
パーソナルスペースであれば、思い切って好きなカラーの畳を使ってみるのもおすすめです。
畳のダイニング
畳ダイニングで、食事をするのも、落ち着いた雰囲気でおしゃれにみえます。
旅館に滞在しているような、特別感を味わえるでしょう
リビング横の和室もスタイリッシュに
リビング横の畳を琉球畳にしました。
畳の風合いと家電製品の無機質なデザインは、馴染みにくいと思う方もいらっしゃるかもしれません。
しかし、同じ白系のカラーにまとめればリビングでもうまく調和できます。
お部屋全体のスタイリッシュな雰囲気を壊さずに和室を取り入れてみましょう。
琉球畳は目が細かいので、一般的な畳よりもフラットで主張せず、どんなインテリアでも引き立ててくれるでしょう。
和室には、意外に黒の畳も似合います。
洋室に黒を使うときは、少し難しく、アクセントとして取り入れる程度かと思います。
しかし、畳や白い壁の柔らかなイメージには、黒が引き締め役として効果的です。
琉球畳の和モダンな部屋に黒が映えると、スタイリッシュでクールな和室へと変わります。
照明を工夫して
和室をおしゃれにみせるためには、ライトを工夫するのもおすすめです。
インテリアにこだわりたいなら、通常の蛍光灯ではなく、和紙や麻素材の照明やスポットライトなどの照明器具をチョイスしましょう。
控えめな間接照明を使うのも、やわらかな雰囲気を演出できるためおすすめです。
カジュアルやアジアンテイストもOK
琉球畳を敷いた場所に、観葉植物やアジアン家具などを置いてアジアンテイストにすることもできます。
もとは琉球のものなので、アジアンなリゾート風のインテリアと意外にマッチするでしょう。
琉球畳はおしゃれで人気も高く、現在ではさまざまな種類が販売されています。
新しいモダンな住宅にも、畳の持つ温かな風合いを取り入れて、いっそう住み心地のよい空間にしてみましょう。
\リフォーム会社を探したい!/
リフォーム会社一括見積もり依頼 ▶
【この記事のまとめ&ポイント!】
琉球畳とは、どういったものですか? |
---|
主に「七島イ草」を使ってつくられた半畳の縁のない畳のことを指します。 琉球畳の表面には、七島イのほか、和紙、化学素材などの素材が使われることもあります。 詳しくは、こちらをご確認ください。 |
琉球畳のリフォームには、どのくらいの費用がかかりますか? |
七島イ草の場合、半畳でおおよそ2万円、和紙製であれば8,000円〜1万円ほどが本体価格となります。琉球畳は基本的に2枚で1畳のサイズなので、6畳の部屋に七島イ草を施工する場合は24万円ほどが必要となるでしょう。 詳しくは、こちらをご確認ください。 |
琉球畳を使ったおしゃれなコーディネート例を教えてください。 |
リビングダイニングの一角に和室を取り入れた例などをこちらに掲載していますので、ぜひご覧ください。 |
\リフォーム会社を探したい!/
リフォーム会社一括見積もり依頼 ▶
リショップナビは3つの安心を提供しています!
-
ご希望にあった会社をご紹介!
お住まいの地域に近く・ご希望のリフォーム箇所に対応が可能という基準を元に、厳選した会社をご紹介。可能な限り、ご要望にお応えできるように対応致します。
-
しつこい営業電話はありません!
紹介する会社は、最大で5社まで。また、連絡を希望する時間帯をお伝え頂ければ、しつこい営業電話をすることはありません。
-
見積もり後のフォローも致します
ご紹介後にご不明点や依頼を断りたい会社がある場合も、お気軽にご連絡ください。弊社から各会社へのご連絡も可能となっております。