和室の壁紙クロスの選び方
和室の壁は、もともと砂壁や土壁などが主流でしたが、最近のリフォームでは施工費が安い壁紙クロスを使うことが一般的になってきました。
和室のリフォームはアレンジがしやすく、純和風・和モダンなど、和洋どちらの空間にもできて遊び心を出せるのがメリットです。
けれども壁紙を決める際、選び間違えてしまうと味気ない部屋になってしまので注意が必要です。
和室の壁紙は、用途や理想の雰囲気に沿ったものを選ぶ
それでは、和室の壁紙はどのように選ぶと良いのでしょうか。
実は和室は、ご家庭によって使い方が異なるため、選択基準が曖昧になりがちです。
例えば寝室として使う方もいれば、リビングとして使う方、来客用のスペースなど、使用パターンがいくつもありますよね。
基本的には、白・ベージュなどの明るい色の壁紙が良いですが、シンプルすぎても無機質になってしまいます。
和のイメージを大切にしたいときは、塗り壁風の壁紙、和紙で作られた壁紙を使うと、上品に仕上げることができます。
逆に、現代風の要素も取り入れたければ、淡い模様や小さな柄入りの壁紙クロスを検討してみるとなじみやすいでしょう。
天井のクロス選びも重要
また、天井に使うクロス選びも大切です。
壁と同じクロスを使用すると、室内が広く見える効果があるため部屋全体を明るくできます。
寝室の場合は、天井が明るいと寝付けなくなってしまうので、壁よりワントーン暗い壁紙を貼りましょう。
和モダン風にしたい場合は、天井だけダークカラーを採用しても良いですね。
暗くなりすぎないようにしたければ、落ち着いた色のピンクなどの暖色を使いましょう。
なお、あえて施工面積が狭い天井に、最も高級なクロスを採用している例もあります。
和室の壁紙クロス張り替えの費用相場
普及品のクロスを使って壁紙を張り替える場合の費用は、6畳の和室なら合計で約3~5万円です。
施工する壁の面積1㎡につき、1,000~1,500円位の予算を考えておきましょう。
だたし、昔ながらの砂壁・土壁の上からクロスを張る場合には、10~15万円位のコストがかかります。
>> 砂壁・土壁の上に壁紙クロスを貼る方法を詳しく解説(外部サイトに遷移します。)
またいずれの工法の場合も、グレードが高い壁紙を採用すると、より高額になります。
リフォーム会社と相談しながら、予算に合わせて選びましょう。
\施工会社を探したい!/
リフォーム会社一括見積もり依頼 ▶
壁紙を選択するときには、漠然と考えるよりも実際のコーディネート例を見て、理想的な部屋の完成イメージを持つことが最も確実です。
以下に、色々な和室の壁紙の事例をご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。
寝室として使う場合
寝室として使う和室だと、湿気が多いと寝苦しくなってしまいますよね。
寝室の壁には、湿気や臭いの対策ができる製品を選びましょう。
【珪藻土壁紙が高機能】
珪藻土の塗り壁は、調湿・消臭効果があり、独特の風合いが魅力的なことから人気がありますが、リフォーム費用が高額で敬遠されがちです。
しかし「珪藻土壁紙クロス」なら、珪藻土ならではの機能をそれなりに備えつつ、塗り壁よりもリーズナブルに施工できます。
臭いや湿気がこもりやすい和室に最適です。
ただし、本物の塗り壁ほどの消臭・調湿機能は備えていない点に注意してください。
【調湿できる和紙壁紙も◎】
「調湿和紙壁紙」もおすすめです。
和紙にしかない落ち着きのあるデザインも楽しめます。
なお、和紙は汚れが付着したとき、きれいに落とすことが難しいのでご注意を。
【一部にエコカラットを採用するのも人気】
調湿機能のある壁にしたい場合は、一部分にLIXIL(リクシル)社の「エコカラット」を採用するのも良いでしょう。
同製品のシリーズには、土壁や砂壁のような質感の「ニュージュラク」というデザインもあるため、素朴な雰囲気の和室にも合わせやすいですよ。
客間として使う場合
客間として利用する和室であれば、見た目の高級感も重要です。
また居心地の良さにも考慮して、なるべく調湿性のある壁紙を採用しましょう。
【機能性の高いハイグレードクロスを】
来客の方をお通しする機会が多い和室なら、高級感のあるハイグレードクロスを使いましょう。
リフォーム費用は高額になってしまいますが、耐久性があり、汚れや湿気にも強い製品が多いので、美しさが長持ちします。
縦ラインの模様があると、スタイリッシュな印象になります。
【漆喰・刷毛引き仕上げ風で伝統的な雰囲気に】
珪藻土壁紙と似たタイプで、漆喰を刷毛引き(はけびき)で仕上げたようなデザインの壁紙クロスもあります。
刷毛の使い方によって模様を出す塗り壁を真似たパターンの壁紙なら、伝統的で上質な和室を演出できるでしょう。
【間接照明とのコラボを楽しんで】
間接照明との組み合わせで、優しい光と影とのコラボレーションを堪能するのも粋です。
淡く明るいカラーの壁紙を使って、穏やかで大人な空間を作ってみてはいかがでしょうか。
居間(リビング)として使う場合
家族が集まる居間(リビング)には、リラックスできるよう、主張しないデザインのものを選びましょう。
【砂壁調のクロスで純和風に】
昔ながらの純和風な和室にしたいなら、砂壁調の壁紙を使うのも良いでしょう。
床の間がある和室には、古風な雰囲気の壁紙がよく似合います。
天井に板目のデザインのものを使うと、より素朴な印象に見せることができます。
【暖色の壁で旅館のように】
温かい雰囲気の居室にしたい方に人気があるのが、落ち着いたトーンの暖色の壁紙クロスです。
旅館のようにくつろげる色合いなら、居室としても客間としても使えますね。
美術品を飾る場合
コレクションを飾る部屋には、淡いカラーでマイルドな質感の壁紙を合わせましょう。
【織物調クロスでソフトなイメージに】
アートギャラリーのような部屋にしたいときは、織物調のクロスで柔らかさを出すと良いですよ。
できれば照明もスポットライトや床置きのものにすると効果的です。
\リフォームしたい!/
リフォーム会社一括見積もり依頼 ▶
リビングと繋がりのある和室の場合
リビングから続く場所にある和室の場合には、リビングとのバランスを考えることが大切です。
【リビングと統一感のあるクロスを】
リビング横にある和室の場合は、リビングと同じ色・質感の壁紙でまとめましょう。
特に、ふすまやドアがないオープンタイプの和室であれば、なるべくリビングと同じ壁紙を使うと家の中が広く見えます。
【広い和室ならアクセントクロスを活用】
濃い色のアクセントクロスは、狭い和室に貼ってしまうと圧迫感が出てしまいますが、広々とした和室に用いる場合はおしゃれに決まります。
「ご自宅の和室が広すぎて味気ない」と感じる方は、一面だけ壁紙の色を変えてみましょう。
【スタイリッシュな建具と合わせて】
「広い和室ではないけど、暗めの色のアクセントクロスを使ってみたい」という方は、間仕切り部分に黒い格子状のスタイリッシュな建具も施工すると、全体が引き締まります。
和洋折衷のデザインの建具を取り込めることも、和室ならではの楽しみ方の一つです。
和モダンな和室にしたい場合
「せっかくのリフォームだから、和モダンの空間を作りたい」という方には、個性的なアクセントクロスの活用方法がおすすめです。
【格子柄のアクセントクロスが好印象】
和モダンを意識するなら、格子柄の壁紙も良いですね。
市松模様なども、和モダン風コーディネートの定番です。
【グレーのクロス×琉球畳のコーディネートも】
デザイン性の高さが人気の琉球畳の和室で、グレーや黒のアクセントクロスを施工すると和モダン空間に早変わり!
暗くならないように天井のクロスは白を採用し、さらに照明もスポットライトにするとより開放的な空間にできます。
具体的な、リフォーム後の和室をイメージできたでしょうか。
「和室を今より明るくしたい」「調湿機能がある壁紙にしたい」などの条件を決めておけば、リフォーム会社から適切な壁紙を提案してくれます。
一人で悩まず、気軽に和室のリフォームに詳しい業者と相談してみてくださいね。
\施工会社を探したい!/
リフォーム会社一括見積もり依頼 ▶
【この記事の要点まとめ◎】
和室の壁紙クロスの選び方・ポイントは? |
---|
基本的には、白・ベージュなどの明るい色の壁紙が良いでしょう。 なお「居間として使うか、寝室として利用するか」や「どのような雰囲気に仕上げたいか」などの要素によって、適した壁紙は異なります(詳しくは、こちら)。 |
和室の壁紙クロスを張り替える際の、費用相場はいくら? |
普及品のクロスを使用する場合は、6畳の和室なら総額3~5万円程度です。 ただし砂壁・土壁の上からクロスを施工する際には、およそ10~15万円のコストがかかります。 いずれの工法でも、グレードが高い壁紙を採用すると、より高額になるため、リフォーム会社と相談しながら、適したクロス材を選びましょう(詳細は、こちら)。 |
和室の壁紙の、おしゃれな実例を見たい! |
「寝室」「客間」「居間(リビング)」といった用途や「和モダン風」など、利用シーン別の施工事例をこちらに掲載しています。ぜひ参考にしてください。 |
\施工会社を探したい!/
リフォーム会社一括見積もり依頼 ▶
こちらの記事もおすすめ♪
>> 畳の張替えの値段・時期の目安は?裏返し・表替え・新調の違い
>> 天井材に木・板を使うときの張り替え費用と注意点
>> 障子の張り替えがしたい!方法やかかる費用はどのぐらい?
リショップナビは3つの安心を提供しています!
-
ご希望にあった会社をご紹介!
お住まいの地域に近く・ご希望のリフォーム箇所に対応が可能という基準を元に、厳選した会社をご紹介。可能な限り、ご要望にお応えできるように対応致します。
-
しつこい営業電話はありません!
紹介する会社は、最大で5社まで。また、連絡を希望する時間帯をお伝え頂ければ、しつこい営業電話をすることはありません。
-
見積もり後のフォローも致します
ご紹介後にご不明点や依頼を断りたい会社がある場合も、お気軽にご連絡ください。弊社から各会社へのご連絡も可能となっております。