北欧風玄関をつくりたい!12のポイントやアイテムを紹介

更新日:2025年03月28日

北欧風の玄関を作るための12のポイント

家を北欧風にしたいときは、まずは玄関からコーディネートを変えてみることをおすすめします。来客の方が一番見る場所であり、家の中では比較的狭いスポットでもあるため、すぐにリフォームや模様替えをしやすいというメリットもあります。北欧風の玄関を作るための、12のポイントをご紹介します。

カラーは白を基調に

北欧風の玄関を作るための12のポイント

北欧風の玄関を作るための12のポイント

玄関を北欧テイストにおしゃれにするためには、白い色を基調としてコーディネートしていきましょう。
ベースカラーを白にしておくと、廊下やインテリアとのバランスがとりやすいという利点もあります。

木の質感

北欧風の玄関を作るための12のポイント

また、白をベースに木の質感を味わえる内装にすることも、北欧風の玄関にするための基本です。
床材やドア、靴箱のように面積が大きい箇所に取り入れることが望ましいですが、今すぐにリフォームできないという場合は、ウッド調のアイテムを飾るだけでも雰囲気が変わります。

アイアンの装飾飾り

北欧風の玄関を作るための12のポイント

アイアンのドアノブを取り入れたり、ガラス窓にアイアンの装飾を施したりすると、一気に北欧の玄関のようになります。
ただし、ドアハンドルをアイアンにしてしまうと、バリアフリーには向かないので注意が必要です。

北欧風玄関
\リフォームしたい!/
無料!
リフォーム会社一括見積もり依頼 ▶

塗り壁風の壁面

北欧風の玄関を作るための12のポイント

珪藻土・漆喰などの自然素材の塗り壁は、見た目が北欧風になるだけでなく、空気や湿度を調節してくれる上に生活臭を吸収する効果も発揮するので、臭いがこもりやすい玄関には最適です。

ただ、珪藻土や漆喰の壁は施工費用がかかるので、見栄えを優先したい方は、塗り壁風の壁紙クロスを貼ってみると良いでしょう。

>> 玄関の壁紙クロスの選び方・張り替えの値段・おしゃれな施工例をご紹介

北欧風の収納

北欧風の玄関を作るための12のポイント

壁掛けシェルフやフックを利用して、「見せる収納」にするのも、北欧風の玄関のコツ。
木製の家具は、ここでも活躍させることができますね。
かけるコートやジャケットの色をモノクロやブラウン系に統一すると、より雰囲気がアップします。
かごを使うのも効果的です。

北欧風のランプ・照明

北欧風の玄関を作るための12のポイント

家具で北欧のイメージを演出したいなら、ランプや照明を変えてみましょう。
壁掛けタイプにするとより北欧っぽくなりますよ。
大きなものより、小振りでも明るさがある照明を選ぶことが肝心です。
また、なるべく角が少ない丸みを帯びた形状の商品を付けましょう。

北欧風玄関
\リフォームしたい!/
無料!
リフォーム会社一括見積もり依頼 ▶

北欧風の玄関マット

玄関インテリアを簡単に変えられるものといえば、玄関マットです。
北欧風の玄関はネット通販でも人気があるため、バリエーションが豊富。
季節に合わせてすぐに交換できるので、様々なタイプのものを揃えておくと良いでしょう。

ベンチがあっても◎

北欧風の玄関を作るための12のポイント

ベンチが玄関に1つあるだけでも、北欧らしいスタイルになりますよ。
お出かけ前に準備したいバッグや上着を置いてもおしゃれになりますし、幼いお子さんや高齢者の方がお住まいの家庭にとっても、便利なアイテムです。

椅子を置く

北欧風の玄関を作るための12のポイント

ベンチを置くスペースがなければ、小さな椅子が1脚あるだけでもOKです。
周りの色になじみやすい白やウッド調の椅子なら、適度な存在感があって素敵です。

北欧風玄関
\リフォームしたい!/
無料!
リフォーム会社一括見積もり依頼 ▶

壁掛け時計

北欧風の玄関を作るための12のポイント

実は重要なインテリアの一つが、壁掛け時計です。
アンティーク風のものや、スタイリッシュな形のものをチョイスしましょう。

ファブリックパネル

玄関から見える壁や棚に、ファブリックパネルを飾っておくだけでも印象がぐっと変わります。
目立ちすぎないように、アクセント的にかけておくと、大人っぽく決まります。

花を飾る

北欧風の玄関を作るための12のポイント

玄関に観葉植物を飾るなら、このように花をさり気なく置いてみても♪
ワンポイントとして一輪そえるだけでも違います。
ミニサイズの鉢や花瓶なら、お手入れも簡単です。

北欧風の玄関を作るための12のポイント

このように、ポイントをいくつかおさえてみるだけで、玄関を北欧風にすることが可能です。
特に、玄関マットや花はすぐにでも真似できることなので、ぜひ試してみてくださいね。

【この記事のまとめ&ポイント!】

北欧風の玄関を作るためには、どのような色を基本にすると良いですか?
ベースカラーは、白にすること」そして「木の質感も取り入れること」が基本です。
玄関にどのような照明を設置すると、北欧風の雰囲気にできますか?
壁掛けタイプの、小ぶりな照明を選ぶと良いでしょう。
北欧風の玄関にするためには、どのようなアイテムを飾ると良いですか?
壁掛け時計」や「ファブリックパネル」「」を飾るのが、おすすめです。
北欧風玄関
\リフォームしたい!/
無料!
リフォーム会社一括見積もり依頼 ▶
リフォーム費用は比較で安くなる! 最大50%DOWN 簡単30秒 見積もり件数No.1 無料リフォーム会社一括見積もり依頼 カスタマーサポートがびったりの会社をご紹介
このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもお役立ち情報をお届け中!

公式LINEアカウントはこちらあ
公式Instagramアカウントはこちら

玄関のおすすめ記事

  • 玄関・玄関ドアリフォームの費用相場!価格を抑える方法や事例もご紹介!

    玄関はお客様を出迎える家の顔なので、デザイン性もセキュリティ性も重視してリフォームを検討している方もいらっしゃると思います。玄関リフォームは施工面積が狭いので、収納の造り付けや玄関まわり全体の改装などを行う場合でも、比較的に低価格で実施可能です。 また、台風や何らかの衝撃によりで破損してしまった場合でも、ほぼ当日中に修理できます。本記事では、玄関ドア・玄関リフォームの費用相場や、金額別に施工事例をご紹介します。

  • ポーチリフォームの費用相場を価格帯別に解説

    玄関ポーチリフォームの費用相場をご紹介しています。ポーチは面積は狭いですが、家の顔である玄関の印象を左右する場所なので、デザインにもこだわりたい部分です。 また、毎日出入りする場所なので、歩きやすさや雨の日のことも考えて使いやすい場所にしなければいけません。 実際にポーチリフォームをした事例をもとに適正料金を把握し、適切な金額でリフォームをしましょう。

  • 玄関ドアの防犯対策7選|プロが教える安全な暮らしの秘訣

    玄関は住まいの顔であり、同時に侵入犯罪の標的にもなりやすい場所です。最近は防犯意識が高まっているものの、具体的な対策方法がわからず不安を感じている方も多いのではないでしょうか。 プロの防犯アドバイザーが、玄関ドアの防犯性能を高める7つの実践的な方法をご紹介します。基本的な施錠管理から最新のセキュリティ機器の活用まで、賃貸でも取り入れやすい対策が見つかるはずです。 この記事を読めば、ご家族の安全を守るための具体的な防犯対策が見えてきます。一緒に、安心して暮らせる住まいづくりを始めましょう。

  • 玄関アプローチをDIYで美しくリフォーム!5つのコツと手順

    玄関アプローチのDIYに興味はあるものの、どこから手をつければいいか迷っていませんか?実は、適切な計画と知識があれば、美しいアプローチを作り出せるのです。 本記事では、玄関アプローチDIYの5つのコツと具体的な手順をご紹介します。また、素材選びから設計のポイントまで解説しています。 理想の玄関アプローチがDIYで実現できるのか、詳しく見ていきましょう。

リショップナビは3つの安心を提供しています!

  • ご希望にあった会社をご紹介!

    お住まいの地域に近く・ご希望のリフォーム箇所に対応が可能という基準を元に、厳選した会社をご紹介。可能な限り、ご要望にお応えできるように対応致します。

  • しつこい営業電話はありません!

    紹介する会社は、最大で5社まで。また、連絡を希望する時間帯をお伝え頂ければ、しつこい営業電話をすることはありません。

  • 見積もり後のフォローも致します

    ご紹介後にご不明点や依頼を断りたい会社がある場合も、お気軽にご連絡ください。弊社から各会社へのご連絡も可能となっております。

© ZIGExN Co., Ltd. All Rights Reserved.