- 選択中の検索条件
- 479件
洗面ボウルをより広く、さらに収納力も増す洗面化粧台にする為、交換しました。
収納はすべてスライドタイプにし、使い勝手も向上しております。
... 詳しく見る
築23年で老朽化の進んだ住まいを、水廻り設備更新や内装を中心としてリフォームしました。
特にこだわったのは、ご夫婦の生活空間となる和室で、琉球畳や堀コタツの新設、さらには天井まであるクローゼットを設置する事で、古臭くない新和風な仕上がりとなっております。
... 詳しく見る
マンションの1216サイズのユニットバスを交換しました。もともとは半ユニットと呼ばれるタイプでしたが、最新のユニットバスへ交換することで、より快適な入浴が出来る様になりました。床面も目地等もありませんので、掃除も手軽になり衛生的です。 ... 詳しく見る
開口部にインナーサッシを施工しました。遮音効果だけでなく、結露対策や防犯対策にもなります。 ... 詳しく見る
紫外線照射施工・耐久硬度H6の最高品位のUVフロアコーティングをしました。写真では分かり辛いですが、ビフォーアフターでの照明や日光の反射によるくっきり差の違いで、表面の艶や硬度を感じて頂けるかと思います。 ... 詳しく見る
キッチンとリビングを一体化にし、常に皆が集まり寛ぐ空間ができました。ワイン好きなご両親夫婦の趣味を生かし、対面カウンターにはワインセラーをビルトインで設置しました。
また、LDKの入口脇には、既存の窓を生かしたDENスペース(書斎)を。また、家族が増えるため大きな納戸を提案、収納力もアップし使い勝手もよくなりました。
... 詳しく見る
もともと2階建ての2階部分がアパートだったところを次女夫婦の生活スペースとしてリフォーム。既存の広さが不十分だったため、ロフトをつくる設計をしました。 ... 詳しく見る
ご結婚を機にご両親と同居する為、2世帯住宅へ改築。2階部分を中心に、水廻りの新設や生活動線を向上させる間取りへの改築をしました。ナチュラルな北欧風の雰囲気に仕上げ、ゆとりと遊び心のあるリフォームとなりました。 ... 詳しく見る
キッチンの場所になかなか光が入りづらく、暗いイメージを感じました。とにかく明るい感じになるように提案・施工させて頂きました。 ... 詳しく見る
収納力の充実した3面鏡の洗面化粧台に交換し、内装も綺麗にやり直しました。 ... 詳しく見る
夫婦二人暮らしとなり、無駄にスペースをとっていたL型のキッチンを、コンパクトながらIHクッキングヒーターや食器洗い乾燥機、浄水器やダウンウォールなど、高機能のI型のシステムキッチンへ交換しました。
あわせて袖壁も撤去したことで、ダイニングを広く活用できるようになりました。
... 詳しく見る
在来工法で0.75坪(1216)サイズの浴室をユニットバスへ改築しました。入口のドアはバリアフリー仕様を選択し、工事の際に段差解消を行っております。以前のユニットバスは、バリアフリー仕様の場合、入口付近にドレイン(排水口)があるものが主流でしたが、近年は開発が進み、ドレインを設けなくても洗面所側へ水が浸入することも無くなり、より衛生的で安全なユニットバスとなっております。 ... 詳しく見る
15年前に注文住宅を購入したS様。キッチンの間取りへの不満と室内で飼っている愛犬が傷つけた床の補修や対策、耐震など、多岐に渡るご希望が御座いました。「壁の位置は変えたいが、耐震強度は落としたくない」という不安を取り除く為、しっかりと耐震診断を行いました。結果を基に柱の位置を調整し、オープンスタイルのキッチンが実現しました。 ... 詳しく見る
玄関の廊下にフローリングを直張りし、隣の部屋との段差も解消され、バリアフリーとなりました。もともとのフローリングの下地がしっかりしている場合は、このような工法でも充分問題なく施工可能です。
直張り工法ですので解体費用も不要の為、コストの削減も実現しております。玄関の段差部分は専用のリモデル框を使用しております。
... 詳しく見る
階段を丸ごと交換するのはとても大規模な工事となってしまいます。そこでメーカーから開発・発売されているのが「リフォーム階段」という商品です。
現在の階段にカバー工法で化粧を施し、新品同様にリメイクできます。ここでは、1階廊下と2階廊下のフローリング工事も含まれております。
... 詳しく見る
ご要望の実現と既存のものを活かすことができ効率的なリフォームができました。
前のお住まいの退去期限間近という条件のなかのご依頼でしたが、対応の早さに大変満足していただけました。
... 詳しく見る
実家の2階を夫婦二人で暮らすために、二世帯住宅へのリフォームを検討していたM様。設備機器を新しく設け、心地よく新婚生活を始められるようなご提案をさせて頂きました。以前、洋室の収納だった場所を改築し、キッチンスペースを設けました。 ... 詳しく見る
母方のお母様が同居する事、更には子供の成長に伴い、リフォームする事になったK様邸。建物は築年数は8年と若いものの、今回光熱費を見直す事となり、オール電化住宅へ改築する事になりました。1リビング吹き抜け部分の壁には、テーブルと色合いをあわせた装飾品を造作して設置。その装飾品を利用した間接照明によるライトアップが、お洒落な雰囲気を演出します。 ... 詳しく見る
道路側の和室にキッチンを移動し、そこに隣接する形で約10平米を増築する事で、広々としたLDKを実現しました。
天井にはトップライトを設け、少しでも光が多く取り込めるよう工夫しております。
... 詳しく見る
まずは和室と洋室をLDとの一体化を図りました。広々感を出すのために天井を上げ、畳コーナーには素通しの棚を造りました。
LDの天井を20cm高くし、床をフローリングにすることで明るい空間に仕上がりました。
... 詳しく見る