- 選択中の検索条件
- 479件
全体的に内装をまとめることで、広く感じられるようになりました。 ... 詳しく見る
以前から気になっていた内装や設備の老朽化とあわせて、慣れ親しんだ間取りを変更せずに広いリビングスペースをご希望でした。水廻り全体の設備を一新するとともに、設備を縮小して広いリビングを実現しました。 ... 詳しく見る
何もなかった窓にバルコニーを取り付けました。 ... 詳しく見る
和室を洋室にしたことで、隣のリビングとつながり、広く明るくなりました。 ... 詳しく見る
明るく風通しの良い間取りへ変更するために、全体的なリフォームを計画。階段や水廻りを1箇所に集めるカタチで移設し、階段は安全性を考慮して緩やかにしました。
また、キッチンとリビングはつなげる事で使い勝手の良い導線を実現。日当たりや風通しも改善されました。
... 詳しく見る
外壁に軽量な鉄板系サイディングを施工しました。
見た目はもちろん、外壁が2重構造となりますので、断熱性などにも期待ができます。屋根や出窓部分は塗装で仕上げ、見違える外観へ生まれ変わりました。
... 詳しく見る
まずは和室と洋室をLDとの一体化を図りました。広々感を出すのために天井を上げるのと、畳コーナーに素通しの棚を創りました。「天井が高くなることで圧迫感もなくなりましたし、一つの空間になったLDKは、光が部屋の隅々まで行き渡るような感じ。とても明るくなりました。 ... 詳しく見る
床解体後 地盤陥没部の水締めをしました。 ... 詳しく見る
前面の道路の交通量が多い為に、汚れがひどく、またヒビ割れもあったので、早めの塗装をしました。 ... 詳しく見る
開放感のあるL型のオープンキッチンはダイニング側リビング側ともに対面となる、広がりある空間になっております。 ... 詳しく見る
壁掛け式の追焚き機能付きオート20号のガス給湯器を交換しました。これで冬場も安心して入浴できます。 ... 詳しく見る
給湯専用の屋外壁付け20号タイプの給湯器を交換しました。
追炊き機能はありませんが、安心の容量で冬場でも浴室とキッチンの同時使用でもお湯が弱まる事はありません。
... 詳しく見る
自分の意見だけを伝えるのでは無く、お客様の声を聞き入れ理解をすることで、色々なことが、分かってくることも多く特に、娘さんとの、コミュニケーションを、第一に考えた結果、お客様から満足の声を頂きました。 ... 詳しく見る
ご主人が働く鉄骨造建物の3階部分をご家族4人で暮らす住居としてリフォームされたKさん。建物の南側にあり、リビングへの光を遮っている押入れをとることを提案させていただき、全面リフォームとなりました。構造のみを残して内部を自由につくれるスケルトンリフォームを実施しました。 ... 詳しく見る
O様のお嬢様からこの度リフォームのご相談がありました。当初、ご両親は「今のままで充分」とリフォームに後ろ向きでしたが、新しくなった快適な空間に満足して頂きました。使いなれたレイアウトは変更せず、ご両親が快適に生活をおけるプランとなりました。デザイン関係のお仕事をされていらっしゃる娘さんと一緒になり、細部までこだわった妥協のない上質空間へと生まれかわりました。 ... 詳しく見る
建物の老朽化に加え、老後に備えたバリアフリー化とオール電化をお考えになったM様からリフォームの相談を受けました。「ダイニングキッチンとリビングを独立させたい」「和室を一つのLDKにしたい」「愛犬専用のスペースを作りたい」とご要望をお持ちでした。要望を叶えると同時に、ダイニングの柱を部屋のアクセントとしたり、犬の爪でも傷つきににくいよう、表面がコーティングされた床を使用するなどしたのが今回のポイントです。 ... 詳しく見る
日当たりのよい場所に設置しましたので、夏季の暑さ対策として、換気用開口部の配置を工夫しております。 ... 詳しく見る
まず、下階のLDKと洋室の間の壁を取り払うことで広いリビングを実現。床や壁の素材にこだわり、床にイタリア産大理石を、柱には天然石をはり、さらに折り上げ天井には間接照明を取り付けることで高級感のあるリビングに仕上げました。 ... 詳しく見る