- 選択中の検索条件
- 152件
見た目にキレイになるのは当然ですが、断熱性能も大幅UPで快適な空間に仕上がりました。今回はありがとうございました。 ... 詳しく見る
家の中で最も寒暖の差が激しい浴室は、見えない壁の中などに最も結露が発生し易い部分です。そして、当然のことながら「お湯をあびる所」ですから、漏水なども起こり易い箇所になります。今回の浴室リフォームは、既設のタイル風呂を解体してみたら、アルミ窓の木下地が漏水とシロアリにより激しく腐食していましたので、その部分は急遽取り替えました。 ... 詳しく見る
キッチンは強い光が差し込む、南側にレイアウトすることは少なく、日本人の概念から北側に作られることが多く、窓をつけても光が弱く、暗くなりがちです。当然ながら、ダーク色のキッチンを選ぶと部屋全体が暗くなりがちですが、その他の内装を明るく仕上げることにより、暗く感じないバランスの良い空間になります。 ... 詳しく見る
今回のトイレは超節水です。従来のトイレの大1回当たりの水の使用量が13リットル→4.8リットルに大幅に少なくなっています。これは、4人家族の1年分水道料に換算すると、16,100円相当になります。驚きですね。 ... 詳しく見る
マンションの浴室は室内高さや梁の位置など、工事で変更出来ない制約が多く、事前の調査をしっかりする必要がありますが、まずは、お声掛け下さい。 ... 詳しく見る
お住まいの内装外装改修、水まわり設備改修、耐震補強工事といった、大規模リフォームを担当させていただきました。長期間の工事でお施主様の負担が大きかったと思いますが、大変ご協力をいただきスムーズに進めることができました。お引渡しさせていただいた時のお施主様の笑顔こそ、この仕事のやりがいだなぁと思いました。 ... 詳しく見る
元々重厚感のある玄関ドアでしたが、徐々に傷みが出たため、新しく木調のドアに取替しました。開け閉めも非常に楽になりました。 ... 詳しく見る
普段使用していると余り気にならないと思うのですが、設備や内装を同系色で新しくすると、かなり明るく見えます。それを見ると、たとえ新しいものでも、少しずつ汚れて劣化していくということを感じます。 ... 詳しく見る
「和瓦は重くて地震に弱い」というイメージがありますが、地震に強い工法も開発されています。今回の工事は「ガイドライン工法」と言われる阪神淡路地震以降に開発された「揺れに強い工法」です。心配な方はまず、ご相談下さい。 ... 詳しく見る
弊社の特徴は塗装に限らず外装全体の防水や素材そのものや塗膜の劣化状況などをトータル的に診断できるところです。診断結果を提出させて頂く際には、不具合箇所の適切な処置方法も合わせて提案させて頂いております。 ... 詳しく見る
①出入り口の段差解消 5000ポイント②節水型トイレ(約40%節水) 20000ポイント③内窓サッシ取付による断熱化 7000ポイント④手摺の取付 5000ポイント合わせて37000のエコポイントが付きました。今がお得です。 ... 詳しく見る
近年の気候は大雨や強風などが起こる頻度が増えてきたような気がします。外部には多少お値段が上がったとしても、耐侯性が高く、災害に強い商品、工法をお勧めさせて頂きます。人や自分が怪我をすることのないように・・・ ... 詳しく見る
今回の葺き替えで5トン程度(普通自動車3台分程度)は屋根が軽くなっています。建物への負担が少なくなり、屋根という頭部分が軽くなる事で、地震の際の建物の揺れ方も違います。耐震工事の基本は屋根の軽量化がお薦めです。 ... 詳しく見る
災害復旧の際にはお互い様です。今回の地震では、弊社のOB客様には翌日には、「お見舞いコール」入れさせて頂きましたが、思っていたよりも、被害が大きかった事に驚かされました。出来る限りの緊急対応を心掛けて対応させて頂きました。 ... 詳しく見る
雨漏りがしていたので、水掛けテストをして原因を究明。外壁トタンとサッシの絡みからの雨水侵入が見られたので、外壁トタンの部分張替を含め対応しました。数十年前の工法は取り合い部分での防水性や機密性が劣り、雨漏りしやすい状況になっているケースが少なくありません。 ... 詳しく見る
新築当初から使い続けてきたキッチンを直す決意をした奥様の期待に答えるべく頑張りました。ホワイトカラーのキッチンは全体的にも明るい感じになり、部屋全体が華やいだ感じがしました。 ... 詳しく見る
マンションは床の防音仕様が決めれれているケースが大半です。これは階下へ振動が伝わり易いのが理由です。戸建て住宅の場合に気をつけないといけないのは「廻り・近所」マンションの場合には左右よりも、むしろ「上下」です。 ... 詳しく見る
手や顔を洗い、歯をみがき、お化粧なども行い、ひげも剃る。そんな多用途の使い方に完全にマッチする商品を探すのは難しいとは思いますが、一つ気に入っているのは、水洗金具の位置が高いことです。手を洗いやすく、姿勢が楽です。 ... 詳しく見る
タイル面にキッチンパネルを貼ったので、お掃除が楽になりました。クリンレディは引き出し内部にもステンレスが貼ってあり清潔で使いやすいと評判です。 ... 詳しく見る
リフォーム前は重ね葺きも出来るカラーベストでしたが、お客様のこだわりで撤去してから新規屋根(天然石付板金屋根材)を施工させてもらいました。棟やケラバも同様の材質の化粧材を使用しました。(外壁塗装も同時に施工させて頂きました。) ... 詳しく見る
L型キッチンはコーナー部分にデットスペースが発生してしまう為、サイズ程収能力や調理スペースがありません。今回のI型キッチンは引き出し式であり、従来の扉式収納と比較すると、収納力が格段に増え、整理し易いのが特徴です。お薦めです。 ... 詳しく見る
美観と耐震性能UPを兼ね備えた屋根・外壁のリフォームが完成しました。 ... 詳しく見る
お風呂が変形していたり、障害物があったりすると、ユニットバスでは施工出来ないケースも多々あります。まずはご相談頂ければ、目一杯の知恵と工夫で、良いアイディアを提案させて頂きたいと思います。 ... 詳しく見る