- 選択中の検索条件
- 75件 (地域 : 富山県富山市 | カテゴリー : 全て | 価格帯 : 指定なし | 住宅の種類 : 指定なし | 築年数 : 指定なし | テーマ : 指定なし)
築40年の母屋と隣接する築20年の家をリノベーション。
外壁から部屋、玄関周り、外構、水回りの一部まで手を入れさせていただきました。
悩みだった「寒さ」に対して、壁面の断熱材を入れ替え、窓・サッシも断熱性の高いモノに入れ替えしました。
新しい窓は複層ガラスになっていて、結露もしにくく暖かさをキープします。
... 詳しく見る
「20年先でも安心して暮らせる家」をキーワードに、
屋根、外壁から内装、水回り、断熱に至るまでを手がけさせていただきました。
... 詳しく見る
新築のお家の外構をリフォーム。
カーポートを設置し、お庭はプライベート空間を楽しめるよう、ウッドデッキや目隠しフェンスを設置しました。
... 詳しく見る
駐車スペースのカーポート設置とアプローチをリフォーム。
ご希望であるシンプルで飽きのこないデザインにしつつも、アプローチと土間のスリットにはレンガを入れて、奥様のこだわりである可愛らしさをプラスしました。
... 詳しく見る
生垣をフェンスにすることでお庭が広くなり、また、プライベート空間としても活用できるようになりました。
土が露出したままの地面には透水性の平板を設置。
透水性の平板は水たまりができないので滑りにくく、泥はねも起こりません。
テーブルや椅子をだしてお庭でのひと時を過ごしていただけるような、ゆっくりとくつろげるプライベート空間に生まれ変わりました。
... 詳しく見る
玄関ポーチの階段を新設。
また、アプローチ部分についてもリフォーム。
土間コンクリート、芝張り、新しい植栽の植え込みを実施。
汚れが目立っていた門柱も新しくしました。
それに合わせてウッドデッキもグレイッシュな色味で再塗装し、
オシャレな玄関先に生まれ変わりました。
... 詳しく見る
今回はハウステックの浴室をご提案しました。
ハウステックの浴室は、入浴時の冷たさの軽減と清掃性に優れた床材となっています。
また浴室を狭くしていた原因である室内にあった給湯器は
外付けのものに替え、浴室内の広さを広げました。
... 詳しく見る
今回は収納たっぷりで掃除もしやすくいLIXILの洗面台「ピアラ」をご提案しました。
壁から5mmほど隙間を開け、壁への水はねを防止。
その隙間に埃が溜まってしまわないよう、造作のカウンターを作成しました。
ちょっとした小物が置けるスペースとなっております。
... 詳しく見る
今回は掃除のしやすいLIXILの「ピアラ」をご提案しました。
ピエラはボウルに繋ぎ目や凹凸が無いので水はねをさっと拭き取ることができ掃除が楽々です。
鏡の裏は収納になっており、見た目もスッキリするデザインとなっています。
洗面所の広さは変更せず、今の寸法にピッタリ収まるサイズにしました。
... 詳しく見る
現地調査の段階でシロアリ被害だと判明しました。柱が雨漏りによってシロアリをおびき寄せてしまっていたようです。一度建物全体をシロアリがいないか調査しました。建物の構造的に主要な柱なので腐食箇所の壁を必要最低限解体し、新しい柱に入替ました。防水処置も適切に施し、壁を復旧しました。 ... 詳しく見る
経年劣化により便器の入れ替えをご検討されていたお客様です。
既存のトイレの床が10センチほど高く、段差をなくしバリアフリー化しました。入口付近に壁付の手洗いがありスペースをとっていましたので撤去し、手洗い付きのトイレ設置で空間を広げました。
天井、壁、床のクロスも貼替えて以前の暗い雰囲気から一新。
... 詳しく見る
浴室の寒さ対策として、断熱性に優れたユニットバスをご提案し
カラーもお客様のお好みに合わせシックな雰囲気となりました。
ハウステックのユニットバスは優れた断熱性やヒヤッとしない床材、豊富なサイズ・カラーバリエーションが特徴です。
また、もともと浴室・脱衣所・洗面・トイレが横並びで続いていたため、これらの位置を変更し、動線を改善させる提案をさせていただきました。
... 詳しく見る
浴室の出窓の形状が特殊なため、
ユニットバスにすると窓を塞ぎ採光が減ってしまうことを考慮し、
タイルの浴室をご提案。
既存の窓を活かし、明るい浴室になるようなデザインをご提案しました。
またお客様のご希望である高級感溢れるシックな色合いを合わせました。
浴槽にはLIXILの「グラスティ」という断熱浴槽を使用し、
壁にはモノトーン調のオシャレな「イルフォンド」、床にはヒヤッとしない「サーモタイル」というタイルを使用しています。
タイルの浴室であっても断熱対策はばっちりです。
... 詳しく見る
今回はTOTOのユニットバスをご提案しました。
TOTOの浴室は床が暖かく膝をついても痛くないので高齢の方にも優しい浴室です。
また、大きさをそのままにする見積もりと、大きくする見積もりをお出しし、話し合いの末大きさはそのままにしました。
... 詳しく見る
ユニットバスの改装もそうですが給湯配管の漏水の場所から探す事となり他業者さんは特定できなかったらしいですが特定しユニットバス改装工事と共に漏水修理も工事しました。他業者さんよりお客様への説明を分かりやすくして工事を進めて行きました。納得してもらえてよかったです。 ... 詳しく見る
対面式キッチンを希望されており、ショールームにあるキッチンのタイルや本棚が付いたデザインをとても気に入っておられました。
価格面を抑えつつ、
こだわりのタイルやサイドの本棚で
ご希望のカウンタータイプの対面式キッチンになりました。
... 詳しく見る
今回のリフォームでは価格面も心配されていたため
サイディングの張り替えではなく、緩んだビスを締め直し、塗装するリフォームをご提案しました。
またお客様の気に入っておられた木製の玄関ドアも一緒に塗装させていただきました。
価格を抑えつつ、お客様のご満足いただけるご提案になったと思います。
... 詳しく見る
現在の外壁の色や雰囲気は変えず、全く同じような仕上がりをご希望されていました。
そのため、同じ塗装で汚れにも強い「ジョリパット」という塗材を使用する外壁リフォームをご提案させていただきました。
... 詳しく見る
今回は既存の壁の上に断熱材を貼り、その上に金属系サイディング、いわゆるガルバリウムを貼りました。
お家の傷みがあまり進んでいなかったため、コストを抑えられるカバー工法を施しました。
カバー工法とは外壁材の上から新しい外壁材を被せて取り付ける方法で、張り替えせずに施工できるため、剥がすコストがかかりません。
... 詳しく見る
今回は外壁をガルバリウム鋼板にリフォーム。
汚れに強い外壁で、新築当時のように綺麗な白の家が完成しました。
... 詳しく見る
今回は金属系サイディングの外壁にリノベーション。
既存の外壁の傷みが少なかったため、今回はコストを抑えることができるカバー工法を施しました。
カバー工法とは外壁材の上から新しい外壁材を被せて取り付けるメンテナンス方法で、張り替えずに施工できるため、既存の外壁を剥がすコストがかかりません。
今回は既存の壁の上に断熱材を貼り、その上にガルバリウム鋼板を施工しました。
... 詳しく見る
以前の外壁は汚れが目立ちはじめてきたため、
耐久性が高く長期間メンテナンス不要な
ガルバリウム鋼板の外壁へのリノベーションをご提案。
明るい白が映えるリゾート調の南欧風デザインにしました。
... 詳しく見る
お住まいがマンションのためトイレの空間の広さを変えることが難しいため、手洗い付きトイレの「LIXILプレアス手洗い付き」への交換をご提案。「LIXILプレアス」は形がすっきりしており、手洗い部分がシャワーとなっているので、以前のトイレより水はねしにくく掃除の手間が軽減されます。 ... 詳しく見る