【猫と暮らす家】キャットウォークをつくる際の注意点や実例を紹介

更新日:2024年01月17日

猫への思いやりがつまった家!充実のキャットウォーク実例まとめ

ペットにとって暮らしやすい家とは、どんな家か知っているでしょうか?今回は、特に室内飼いされることの多い猫が暮らしやすい家にするためのポイントをご紹介します。猫は一日の大半を家の中で過ごします。猫によっては、外に出たがったり、運動不足で太ったり、飼い主さんとしては心が痛みますね。そうしたストレスをなくすために、猫にも快適な設備を整えてあげましょう。

キャットウォークとは

猫への思いやりがつまった家!充実のキャットウォーク実例まとめ

「キャットウォーク」とは、高い場所にある猫の通り道のことです。
猫は、上り下りの運動や高い所を愛する動物。
そのため猫と一緒に暮らす家庭では、壁や天井にキャットウォークを設置して、猫が遊べる工夫をしている家が増えています。

猫は完全室内飼いをする家庭が多い

猫への思いやりがつまった家!充実のキャットウォーク実例まとめ

猫を飼っている家庭で、完全室内飼いをしている方は圧倒的に多いです。
犬のように散歩をさせないとストレスがあるのでは、と感じる方もいると思いますが、実際のところ室内飼いの方が猫は長生きします。

外と家とを自由に往来している外猫は、平均寿命が4、5年であると言われています。
しかし完全室内飼いの家猫は、平均で15~20年と、10年以上も寿命が長いのです。

猫と一緒に長く暮らすためには、完全室内飼いが一番なのです。

キャットウォークは欠かせません

完全室内飼いが良いとはいえ、閉じ込められっぱなしで駆け回る機会がなくては、猫も運動不足になったりフラストレーションが溜まったりして、心身ともに好ましい状態ではありません。
長生きしてもらうためには、家の中にキャットウォークが必要です。

猫は、床を走るだけでなく、縦やクロスの動きが大好きです。
上下の移動ができるように猫棚やキャットウォークを取り付ければ、いっぱい遊んでくれます。

ペットと一緒に
\暮らしやすいにしたい!/
無料!
リフォーム会社一括見積もり依頼 ▶

キャットウォークをつくるときの注意点

猫にとって、ストレスフリーの環境を整備することが重要です。
寝たり休んだりする場所、食事をするスポット、遊ぶスペースをきちんと確保してあげましょう。
また、ともに暮らす家族との共有の場所であることも、しっかり念頭に置いておかなくてはいけません。

猫の動線をつくる

猫への思いやりがつまった家!充実のキャットウォーク実例まとめ

猫のためには、人間とは異なる動線をつくることが大切です。
縦横を行き来する人間とは違い、猫は交差する動きが基本。

また、安心感を与えるためには、高い所にも動線をつくらなくてはいけません。
一般的に、猫は高いところへ上るのが好きですが、下りることが苦手です。
このため、上るためのキャットタワーと、下りるためのキャットウォークを用意できるのが一番です。

素材・幅にもこだわりを

猫への思いやりがつまった家!充実のキャットウォーク実例まとめ

猫は、物をかじることが好きです。
キャットウォークに使用する素材は、木材を選ぶなら堅さがちょうど良いシナランバー材を使うのが好ましいです。

逆にパイン材は、柔らかすぎて傷がつきやすいので避けましょう。
また、板の幅は20cmが理想とされています。

設置する位置は慎重に

猫への思いやりがつまった家!充実のキャットウォーク実例まとめ

上下運動ができるようにするのがキャットウォークのポイントではありますが、人の手が届く高さまでに設置するよう、気をつけてください。
吹き抜けの天井にキャットウォークを取り付けたために、猫の汚物が下へ垂れてしまい、ハシゴを使わないと掃除もできなかったという失敗例があります。

手入れがしやすいだけでなく、交換の際も簡単に作業できる高さが望ましいといえるでしょう。

ペットと一緒に
\暮らしやすいにしたい!/
無料!
リフォーム会社一括見積もり依頼 ▶

大事なトイレの場所も考えて

猫への思いやりがつまった家!充実のキャットウォーク実例まとめ

猫用設備のなかで、最も置き場に困るのはトイレでしょう。
猫にとっては、リビングにあるのが使いやすいようです。
特に高齢になると、トイレのために部屋を出るのが辛くなります。

また、トイレが汚れたらすぐに気がつく、トイレの様子で猫の健康チェックができるなど、飼い主さんにとってもメリットがあります。
棚の下やソファの裏など、目に付かない場所にスペースを確保しましょう。

しかし、来客のときや食事時などには、リビングにトイレがあると臭いも気になるかもしれません。
そのようなときは、洗面所や人間用トイレに一緒に置くという選択肢もあります。
トイレの始末をするときに効率がいいですし、換気扇も使えます。

こういった、普段ドアが閉まっている場所に置く場合は、猫用ドアをつけて、好きなときに移動ができるようにしてあげましょう。

照明や床の配慮も

蛍光灯の光は、人間の目には連続して点灯しているように見えていますが、実は細かく瞬いています。
猫は動体視力が良いので、その瞬きがはっきりと見えてしまい、目が疲れてしまうものです。
猫が長時間いる部屋の照明はLEDなど、蛍光灯ではないものにしてください。

また、床や階段への配慮も必要です。
一般的に、猫は段差を降りるのは得意ではありません。
階段は、一段ごとの奥行きを広くとり、傾斜は緩やかにできるといいですね。

とはいえ、既にある階段をリフォームするのは簡単ではないでしょう。
そんなときは、滑り止めマットが効果的。床の傷の防止にもなります。

>> 階段リフォームの費用相場
>> フローリング張り替え・床リフォームの費用相場

ペットと一緒に
\暮らしやすいにしたい!/
無料!
リフォーム会社一括見積もり依頼 ▶

キャットウォーク・猫のためのリフォーム実例

いろいろな家庭に、参考にしてみたいキャットウォークや猫のためのアイデアが満ち溢れています。
猫にとっても人にとっても暮らしやすくて楽しくなるような、キャットウォークの実例を見てみましょう。

外も眺めたいのです

猫への思いやりがつまった家!充実のキャットウォーク実例まとめ

出窓は、外を眺めたり日向ぼっこをするのに最適です。
窓辺でお昼寝する姿は、見ている方も和みますね。

ベランダやテラスで外の空気に触れさせてあげたい場合は、落ちたり、脱走したりする恐れがあるため、ネットで囲むか、高い塀を付けましょう。

ストレス発散には爪とぎも必須です

猫への思いやりがつまった家!充実のキャットウォーク実例まとめ

壁で爪とぎをさせないためには、猫の気に入りそうな場所に爪とぎ板をセットしてあげるのが一番。
部屋の入り口付近か、角を好む傾向があります。

猫は、伸び上がって、爪を研ぐと気持ちがいいようです。
しかし、部屋のクロスを引っかかれては困りますね。
そんなときは、腰板がおすすめです。
作り付けでなくても、強力な粘着テープで貼り付けるようなタイプもあります。

>> 腰壁リフォームの費用相場・ポイント

出入り用に

脱走防止に、玄関と部屋の間にドアを設けましょう。
キッチンなど、猫が入ると困る場所には、間仕切りとなる引き戸を設けておくと楽かもしれません。

>> 間仕切りリフォームの種類と費用

猫への思いやりがつまった家!充実のキャットウォーク実例まとめ

部屋を行き来するために、猫用のドアがあると便利です。
閉め切ると、猫はドアを引っかいて傷つけてしまいます。

梁を有効活用して

猫は、高いところの方が落ち着く生き物です。
梁をキャットウォークとして利用できれば理想的。
落ちる危険もあるので、梁は幅を広めにし、肥満や加齢で運動能力が落ちていないかよく注意してください。

もし心配な場合は、ネットやハンモックのような布を設けておくといいでしょう。

透明なキャットウォークも魅力的

透明なキャットウォークなら、家の中の圧迫感がなく、暗くなりません。
猫の様子が下からも眺められます。肉球が好きな方にはたまらない光景ですね♪

キャットウォークは手作り・自作も◎

市販のキャットタワーもありますが、ウォールシェルフを作る要領で、DIYすることもできます。
猫が勢いよく飛び乗ると、思った以上の過重がかかるので、しっかりとした造りにしましょう。

猫専用にスペースを取れないときは、カラーボックスなどの棚を並べて階段にしてはどうでしょうか?
収納にも使えて一石二鳥ですね。

猫も家族として大切な存在。快適に過ごして欲しいものですね。
居心地が良ければいたずらも減り、留守番のときもお利口にできるかもしれません。
そのためには、人間とは違う、猫目線の配慮が必要です。

猫と飼い主さんとが幸せな暮らしを送るために、より良い家を実現したいものです。
失敗を防ぐためには、一度ペットのためのリフォームが得意な施工会社に相談してみることをおすすめします。

ペットのためのリフォームが
\得意な施工会社を探したい!/
無料!
リフォーム会社一括見積もり依頼 ▶

こちらの記事もおすすめ♪
>>【場所別】リフォームの費用相場

リフォーム費用は比較で安くなる! 最大50%DOWN 簡単30秒 見積もり件数No.1 無料リフォーム会社一括見積もり依頼 カスタマーサポートがびったりの会社をご紹介
このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもお役立ち情報をお届け中!

公式LINEアカウントはこちら
公式Instagramアカウントはこちら

リフォームのおすすめ記事

  • ペットのためのリフォーム・リノベーション~安全で快適に暮らすためのアイデア/事例をご紹介~

    猫・犬などのペットと暮らす家では、リフォームやリノベーションで解決したいことが色々ありますよね。臭い対策や、壁紙クロスの保護、フローリング・床材の交換、扉・ドアのいたずら防止、遊び場作りや、庭・ベランダの安全対策など……。ペットも大切な家族の一員だからこそ、本当に快適に暮らせる環境にしてあげたいもの。そこで今回は、お悩みやご希望に合ったリフォーム方法・費用相場や、施工事例をご紹介します。工事の際に考えられるストレス・トラブル回避のポイントも解説するので、ぜひチェックしてみてくださいね。

  • 床暖房リフォームの費用!後付けの注意点やおすすめメーカー品9選比較

    床暖房の後付けやリフォームを検討するとき、最も気になるのは設置費用、そしてご自宅に最適な商品の選び方だと思います。 そこで今回は、「そもそも床暖房って後付けできる?」「電気ヒーター式・温水式の違いって?」「価格相場はいくら?」といった床暖房に関するいろいろな疑問にお答えします!部屋の広さ/面積ごと(6・8・10・12・20畳)の設置工事の価格帯や、施工事例、床暖房が対象のリフォーム補助金の例、おすすめのメーカー品もご紹介するので、ぜひ参考にしてくださいね。

  • 薪ストーブとペレットストーブの設置価格やメリット・デメリット!リフォームで後付けする際の注意点

    「薪ストーブ」や「ペレットストーブ」は環境に優しく、近年見直されてきている暖房器具です。本記事では、家庭用の薪ストーブ・ペレットストーブの値段や、煙突などの設置工事にかかる費用、メリット&デメリット、ランニングコスト(燃料代)、メンテナンスに必要な費用、活用しやすい補助金(助成金)の例を、ご紹介します。当サービス『リショップナビ』の加盟業者が手がけた施工事例も掲載しているので、参考にしてくださいね。

  • 【自然素材の家】リフォーム費用相場やメリット・デメリットを徹底解説!事例6選

    自然素材の家は、冬は暖かく夏は涼しい、日本の四季に合った室内環境を作りやすいという魅力があります。空気を循環させる力があり、環境にも優しく、アレルギーやシックハウスの対策になる可能性も高いことから、リフォームやリノベーションで検討される方も、実際多くいらっしゃいますよね。そこで今回は、自然素材で一戸建て・マンションをリフォームした施工例や、代表的な自然素材(珪藻土・漆喰・無垢・コルク・天然い草・和紙・布クロス)のメリットやデメリット、費用相場など、チェックしておきたいポイントをご紹介します。

  • クッションフロアの特徴・張り替えリフォームの費用相場を紹介!

    「クッションフロア」という床材をご存じでしょうか。床材を何にするかによってリフォーム費用も室内全体のイメージも大きく変わるため、部屋や用途に合わせて床材を選びたいものです。そんな床材の中でも、手軽さやデザインの多さから最近採用する方が増えているのが、クッションフロアです。クッションフロアは、どんな特徴があって、どんな部屋に向いているのでしょうか?以下では、クッションフロアのメリット・デメリットや、張り替えにかかる費用の相場をご紹介します。

リショップナビは3つの安心を提供しています!

  • ご希望にあった会社をご紹介!

    お住まいの地域に近く・ご希望のリフォーム箇所に対応が可能という基準を元に、厳選した会社をご紹介。可能な限り、ご要望にお応えできるように対応致します。

  • しつこい営業電話はありません!

    紹介する会社は、最大で5社まで。また、連絡を希望する時間帯をお伝え頂ければ、しつこい営業電話をすることはありません。

  • 見積もり後のフォローも致します

    ご紹介後にご不明点や依頼を断りたい会社がある場合も、お気軽にご連絡ください。弊社から各会社へのご連絡も可能となっております。

© ZIGExN Co., Ltd. All Rights Reserved.