(※記事内情報引用元:ハウステックホームページより)
ハウステックのユニットバスの特徴
画像引用:ハウステックホームページより
URL : http://www.housetec.co.jp/company/news/2012/03/post-20.html
画像引用:ハウステックホームページより
URL : http://www.housetec.co.jp/products/bathroom/felite-plus/product/index.html
住宅機器メーカーのハウステックは、ヤマダ電機のグループ会社です。
以前は日立グループで「日立ハウステック」の名で活躍していました。
業界で初めてプラスチック浴槽を製造・開始したのは、実はハウステック社です。
大手グループならではの技術や知識を培ってきたハウステックのバスルームは、デザイン性の高さと機能性の充実度、コストパフォーマンスの高さが魅力です。
コンパクトな浴室に、ハイスペックな機能を搭載しています。
バリエーション豊かな浴槽
画像引用:ハウステックホームページより
URL : http://www.housetec.co.jp/products/bathroom/felite/choice.html
浴槽は入浴しやすい角度や形状を重視したデザイン。
半身浴も可能な腰掛けスペースを設置したラウンドバスもあります。
また、底に向かってゆるやかに絞りがついた作りになっているため、ゆったりしたサイズを保ちながら、節水も実現しています。
画像引用:ハウステックホームページより
URL : http://www.housetec.co.jp/products/bathroom/sofias-cj/point-design.html
エコを重視したい方には、節水浴槽「リーリエ」がおすすめです。
全身浴のリラックス感はそのままに、従来の浴槽より約19リットルの節水性を実現。
水道代・ガス代の大幅な節約に繋がります。
高断熱浴槽
画像引用:ハウステックホームページより
URL : http://www.housetec.co.jp/products/bathroom/sofias-cj/point-design.html
浴槽とフタに高断熱素材を用いて、お湯の温度を下がりにくくする工夫もあります。
従来の浴槽は、4時間後のお湯の温度低下は5℃であったことに対し、高断熱浴槽の4時間後の水温の低下は、なんと2.5℃。
帰宅が遅いご家族の方がいても、追いだき回数が少なく済むので光熱費の節約、CO2削減にも繋がります。
\浴室が気になる!/
リフォーム会社紹介を依頼 ▶
エアインシャワー / エアインワンストップシャワー
画像引用:ハウステックホームページより
URL : http://www.housetec.co.jp/products/bathroom/sofias-cj/point-design.html
洗い流すために最低限の水流が出る「エアインシャワー」は、お湯・水の無駄遣いを削減します。
水に空気を含ませることによって、粒が大きく流れが速い水をシャワーから放出します。
少量の水・お湯でも、しっかり満足できるシャワーです。
一般的なシャワーと比べると、エアインシャワーは水道・ガス代を年間16,500円も節約できます。
さらに「エアインワンストップシャワー」なら、シャワーヘッドにある手元のスイッチで、オンとオフが切り替えられ、より節水効果が上がります。
エアインワンストップシャワーを選ぶと、水道・光熱費を年間22,600円コストカットできます。
安全・清潔な床材
画像引用:ハウステックホームページより
URL : http://www.housetec.co.jp/products/bathroom/sofias-cj/point-clean.html
床はごく浅い凹凸がついたフッ素配合の特殊素材「クリンフロア」や「プレーンフロア」を採用し、滑りにくく水はけもよいので、安全面と衛生面の両方の良さを兼ね備えています。
楽すてヘアキャッチャー
画像引用:ハウステックホームページより
URL : http://www.housetec.co.jp/products/bathroom/sofias-cj/point-clean.html9923116.html
お掃除簡単な排水口も嬉しいポイントです。
髪の毛ゴミが洗い場の排水の勢いだけで排水口の中にまとまるので、周りに汚れがこびりつきにくい形状です。
まとまったゴミは、つまみを持って捨てるだけでOKなので、手が汚れる心配がありません。
\浴室が気になる!/
リフォーム会社紹介を依頼 ▶
【戸建住宅向け】ハウステックのユニットバス3つ
それでは、戸建て向け・集合住宅向けのハウステックのお風呂をご紹介していきます。
まずは、戸建て向けのバスルームから見てみましょう。
Felite (フェリテ)
画像引用:ハウステックホームページより
URL : http://www.housetec.co.jp/products/bathroom/index.html
思いやりが詰まった「Hearty Design」
こちらは、戸建て向けのシステムバス「Felite (フェリテ)」。
誠実さや思いやりをテーマにした「Hearty Design(ハーティーデザイン)」は、浴槽・壁・床など至る所にこだわりが表れています。
4つの形状から選べる
画像引用:ハウステックホームページより
URL : http://www.housetec.co.jp/products/bathroom/felite/choice.html
体を預けやすいゆったりした形状の浴槽は、丸みを生かしたスマートラインバス、浴槽内に段差があり半身浴も全身浴も楽しめるラウンドバス、シャープなスクエアタイプ、リフォームに採用されることの多い1216サイズのプレンティバスなど、4種類のデザインのラインナップ。自由に選ぶことができます。
豊富な素材とカラーバリエーション
画像引用:ハウステックホームページより
URL : http://www.housetec.co.jp/products/bathroom/felite/basic.html
また、壁の柄や色が非常に豊富で、落ち着いたシックな素材から爽やかなパステルカラーの素材まで自由に組み合わせることが可能です。
超節水タイプ
画像引用:ハウステックホームページより
URL : http://www.housetec.co.jp/products/bathroom/felite-hd/bathtub.html
浴槽のスマートラインバスとラウンドバスは、従来タイプから大幅に節水可能なタイプです。
従来の浴槽に比べて、1日27L・年間で約1万Lもの節水が可能です。年間の水道代にすると約2,600円、ガス代では約5,300円の節約になります♪
2wayタッチ水栓
画像引用:ハウステックホームページより
URL : http://www.housetec.co.jp/company/news/2016/03/felite-plus.html
単純操作の「2WAYタッチ水栓」は、ワンタッチで止水・吐水が出来て便利です。
立ってシャワーを出したいときには上面から、座ってお湯を出したい場合には正面から1回タッチするだけなので、ガス代・水道代をさらに削減できます。
フラットカウンター
画像引用:ハウステックホームページより
URL : http://www.housetec.co.jp/products/bathroom/felite/2way.html
また「フラットカウンター」のおかげで、浴槽の出入りの際に手をかけて楽な姿勢で入浴できます。
もちろん、シャンプーなどの収納として広々使っても楽しいですね。
温クリンフロア
画像引用:ハウステックホームページより
URL : http://www.housetec.co.jp/products/bathroom/felite/nukurin.html
床面には、足裏からの熱を吸収しにくい「温クリンフロア」を採用。
冬場に浴室に入ると、足がヒンヤリする不快感からも開放されます。
清掃性が高く、とにかく環境にも優しいので、生活の質をより向上させてくれるバスルームが、フェリテです。
【フェリテ 浴室サイズ】
1216mm・1616mm・1618mm・1620mm・1818mm
【フェリテ 本体価格(税別)】
1616mmの場合:670,000円~
(※グレードやプランによって変動)
\フェリテにしたい!/
リフォーム会社紹介を依頼 ▶
フェリテプラス
画像引用:ハウステックホームページより
URL : http://www.housetec.co.jp/company/news/2016/03/felite-plus.html
ハウステック最新製品の「フェリテプラス」は、機能はフェリテとほぼ同じです。
2WAYタッチ水栓、フラットカウンター、温クリンフロア全てを搭載しているユニットバスです。
楽のび浴槽
画像引用:ハウステックホームページより
URL : http://www.housetec.co.jp/products/bathroom/felite-plus01/corrente.html
画像引用:ハウステックホームページより
URL : http://www.housetec.co.jp/products/bathroom/felite-plus01/corrente.html
フェリテプラス独自の特長と言えば、「楽のび浴槽」です。
従来品では45cmだった浴槽の高さを、またぎこみやすい39cmで設計してあります。
低い浴槽だから、高齢者の方やお子さんでも入りやすいだけでなく、掃除のときも無理のない姿勢で作業できます。
フェリテプラスは、シニアから子ども世代まで、家族全員が10年後でも、快適に使い続けられるユニットバスです。
【フェリテプラス 浴室サイズ】
1616mm・1618mm・1620mm
【フェリテプラス 本体価格(税別)】
1616mmの場合:1,086,000円~
(※グレードやプランによって変動)
\フェリテプラスにしたい!/
リフォーム会社紹介を依頼 ▶
COCUAS (コキュアス)
画像引用:ハウステックホームページより
URL : http://www.housetec.co.jp/company/news/2014/04/2-1.html
「COCUAS (コキュアス)」も戸建て向けのリフォームに適したシステムバスです。
使う人ひとりひとりに合わせたくつろぎスペースがコンセプトです。
2種類の浴槽から選択可能
COCUASには、2種類の浴槽があり、お客様の好みに合わせて選択することができます。
画像引用:ハウステックホームページより
URL : http://www.housetec.co.jp/products/bathroom/cocuas-sf/bathtub.html
まずは、「くつろぎ浴槽 LUXZ (ラグゼ)」です。
ソファに座りながら足を乗せてくつろげるオットマンのような設計になっています。
画像引用:ハウステックホームページより
URL : http://www.housetec.co.jp/products/bathroom/cocuas-sf/bathtub.html
2つ目は、「ファミリー浴槽 ASOVIX (あそびックス)」です。「くつろぎ浴槽 LUXZ」は、ヘッドレストだけでしたが、「ファミリー浴槽 ASOVIX」には、ヘッドレストに加えて、アームレストも付いています。
半身浴や家族浴にぴったりのベンチ付きの浴槽を標準装備しており、くつろぎ空間にぴったりです。
豊富なカラーバリエーション
画像引用:ハウステックホームページより
URL : http://www.housetec.co.jp/company/news/2014/04/2-1.html
また、カウンターや壁柄のバリエーションも豊富です。
人造大理石を使用したスタイリッシュなデザインのカウンター、個性的なモザイクタイルの壁柄など、組み合わせ方で全く異なる雰囲気になります。
コキュアスは、リラックスできる浴槽や、オリジナリティ溢れるコーディネートを堪能できる贅沢なユニットバスです。
【コキュアス 浴室サイズ】
1616mm・1618mm・1620mm
【コキュアス 本体価格(税別)】
1616mmの場合:714,000円~
(※グレードやプランによって変動)
\コキュアスにしたい!/
リフォーム会社紹介を依頼 ▶
【分譲・賃貸住宅向け】ハウステックのユニットバス4つ
ここからは、集合住宅向けの製品をチェックしていきましょう。
ハウステックの集合住宅向けのシステムバスは、全て低床タイプ。
バリアフリーに対応できるため、リフォームに最適です!
sofias CJ (ソフィアスシージェイ)
画像引用:ハウステックホームページより
URL : http://www.housetec.co.jp/products/bathroom/sofias-cj/style-s.html
ハウステックの集合住宅向けユニットバスの中でも、特に「sofias CJ (ソフィアスシージェイ)」は浴槽のサイズが豊富に揃っているので、マンションでのリフォームにおすすめの商品です。
モダンなデザイン
画像引用:ハウステックホームページより
URL : http://www.housetec.co.jp/products/bathroom/sofias-cj/style-p.html
画像引用:ハウステックホームページより
URL : http://www.housetec.co.jp/products/bathroom/sofias-cj/style-p.html
モダンなデザインで、ラグジュアリーな雰囲気のマンションにもぴったりです。
浴槽は体にフィットしやすい設計で、節水を可能にしたデザイン。
断熱性も高く、省エネを重視しています。
滑りにくいフロア
画像引用:ハウステックホームページより
URL : http://www.housetec.co.jp/products/bathroom/sofias-cj/point-safety.html
段差が少ない出入り口や、滑りにくく乾きやすい床材を使用しているので、どの年代の方でも安心して入浴できます。
ソフィアスCJは、機能面にもデザイン面にもしっかり配慮しているバスルーム。
ファミリー向けからハイグレードまで、様々なマンションの新築・リフォームに適応するバスルームです。
【ソフィアスCJ 浴室サイズ】
1216mm・1218mm・1317mm・1416mm・1418mm・1616mm・1620mm
【ソフィアスCJ 本体価格(税別)】
1216mmの場合:666,000円~
(※グレードやプランによって変動)
\ソフィアスCJにしたい!/
リフォーム会社紹介を依頼 ▶
LA (LAシリーズ)
画像引用:ハウステックホームページより
URL : http://www.housetec.co.jp/products/bathroom/la/style-simple.html
「LA」は、新築にもリフォームにも柔軟に対応できるベーシックなシリーズです。
出入口は段差が少なく、入浴しやすい浴槽の設計で、お子様から高齢者まで家族みんなが安心のシステムバスです。
サーモ機能付き水栓・スマイルフロア
画像引用:ハウステックホームページより
URL : http://www.housetec.co.jp/products/bathroom/la/point-design.html
画像引用:ハウステックホームページより
URL : http://www.housetec.co.jp/products/bathroom/la/point-care.html
洗い場は、誰もが使いやすいシンプル仕様。
手元で温度調整ができて分かりやすいサーモ機能付きの水栓を採用しています。また、「スマイルフロア」の床なので、滑りにくく設計されており、安心です。
【LAシリーズ 浴室サイズ】
1116mm・1216mm
【LAシリーズ 本体価格(税別)】
1216mmの場合:450,000円~
(※グレードやプランによって変動)
\LAシリーズにしたい!/
リフォーム会社紹介を依頼 ▶
NJ (NJシリーズ)
画像引用:ハウステックホームページより
URL : http://www.housetec.co.jp/products/bathroom/nj/njb01.html
バリアフリーの機能性にこだわった「NJ」シリーズは、浴槽への入りやすさがポイントです。
ミクロストップ
画像引用:ハウステックホームページより
URL : http://www.housetec.co.jp/products/bathroom/nj/safety.html
浴槽底部も砂目加工された「ミクロストップ」は、滑り止めの役割を果たします。
浴槽の出入り時や入浴中も安全です。
おしりターンスペース
画像引用:ハウステックホームページより
URL : http://www.housetec.co.jp/products/bathroom/index.html
画像引用:ハウステックホームページより
URL : http://www.housetec.co.jp/products/bathroom/nj/safety.html
また浴槽をまたぐ際の高さを約450mmと低くしており、一旦腰をおろしてラクな姿勢で入れるように、「おしりターンスペース」も設けています。
狭小スペースのユニットバスでも、安心してくつろげるバスルームを実現できます。
【NJシリーズ 浴室サイズ】
1014mm・1116mm・1216mm
【NJシリーズ 本体価格(税別)】
1216mmの場合:381,000円~
(※グレードやプランによって変動)
\NJシリーズにしたい!/
リフォーム会社紹介を依頼 ▶
LL (LLシリーズ)
画像引用:ハウステックホームページより
URL : http://www.housetec.co.jp/products/bathroom/index.html
ハウステックの集合住宅向けのバスルームの中で、個性をアピールしたい方には「LL」がおすすめです。
高級マンションやデザイナーズマンションでも導入されることが多いシリーズです。
19種類のカラー
画像引用:ハウステックホームページより
URL : http://www.housetec.co.jp/products/bathroom/ll/point-design.html
統一感のあるスタイリッシュなデザインは、19色柄のバリエーションの中から選択できます。
木目調やチーク柄などの落ち着いたカラーもご用意しています。
画像引用:ハウステックホームページより
URL : http://www.housetec.co.jp/products/bathroom/ll/point-comfortable.html
高断熱浴槽、スマイルフロアを採用しているので、機能性や清掃性もバッチリ。
LLシリーズは、美しさも上質さも兼備したユニットバスです。
【LLシリーズ 浴室サイズ】
1116mm・1216mm
【LLシリーズ 本体価格(税別)】
1216mmの場合:580,000円~(※グレードやプランによって変動)
\LLシリーズにしたい!/
リフォーム会社紹介を依頼 ▶
ユニッテリア (リフォーム商材)
画像引用:ハウステックホームページより
URL : http://www.housetec.co.jp/products/bathroom/uniteria/about.html
最後に、ハウステックの浴室リフォーム用の商品「ユニッテリア」をご紹介します。
上記のハウステックの製品のいずれでも規格サイズが対応しない特殊サイズの浴室のリフォームでも安心です。
ハウステックが設けたユニッテリア学校で徹底して教育された「ユニッテリア技能士」がリフォーム作業を行います。
解体時に大掛かりな作業をせずに施工できるので、2、3日の短期間で改修・交換OK。
工事中にありがちな騒音や震動、塵埃や異臭がほとんどないため、近所に迷惑がかかる心配がありません。
防水床
画像引用:ハウステックホームページより
URL : http://www.housetec.co.jp/products/bathroom/uniteria/floor.html
画像引用:ハウステックホームページより
URL : http://www.housetec.co.jp/products/bathroom/uniteria/floor.html
さらに岩肌調の防水床は、見た目がきれいなだけでなく、速乾性に優れていて防汚性能もあるので、手入れも簡単です。
ユニッテリアは、様々な公団分譲住宅に居住する方々から特に支持されている、ハウステックの優秀な製品です。
【ユニッテリア 浴室サイズ】
規格サイズ・規格外サイズともに柔軟に対応
【ユニッテリア 本体価格(税別)】
1216mmの場合の目安価格:650,000円~(※住宅ごとに特注見積もり必須)
機能性の高さと、自由にカスタマイズできるデザインの柔軟性。
ハウステックのシステムバスは、それぞれの希望に合わせたリフォームを可能にする魅力を持っています♪
いろいろとシミュレーションをして、理想のバスルームを作ってみてはいかがでしょうか?
【この記事のまとめ&ポイント!】
ハウステックのユニットバスの特徴とは? |
---|
デザイン性が高く、機能性が充実しており、コストパフォーマンスが高いことです。 「浴槽のバリエーションが豊かなこと」や「お湯が冷めにくい『高断熱浴槽』を採用できること」などが魅力です。 |
戸建住宅向けのハウステックのユニットバスには、どのような商品がありますか? |
「フェリテ」「フェリテプラス」などがあります。 |
マンション・アパート(分譲・賃貸)向けのハウステックのユニットバスには、どのような商品がありますか? |
「LA」「NJ」「LL」などがあります。 |
\ユニッテリアにしたい!/
リフォーム会社紹介を依頼 ▶
こちらの記事もおすすめ♪
>> 風呂・浴室リフォームの費用相場
>> ユニットバスのメーカー比較!
リショップナビは3つの安心を提供しています!
-
ご希望にあった会社をご紹介!
お住まいの地域に近く・ご希望のリフォーム箇所に対応が可能という基準を元に、厳選した会社をご紹介。可能な限り、ご要望にお応えできるように対応致します。
-
しつこい営業電話はありません!
紹介する会社は、最大で5社まで。また、連絡を希望する時間帯をお伝え頂ければ、しつこい営業電話をすることはありません。
-
見積もり後のフォローも致します
ご紹介後にご不明点や依頼を断りたい会社がある場合も、お気軽にご連絡ください。弊社から各会社へのご連絡も可能となっております。