(※記事内情報引用元:トーヨーキッチンホームページより)
トーヨーキッチンの特徴
画像引用:トーヨーキッチンホームページより
URL : http://www.toyokitchen.co.jp/products/kitchen/ino/coordinate.html#palmyra_cd
トーヨーキッチンは、その荘厳なデザインや佇まいから、洋風の家でも日本家屋でも高級感のあるキッチン空間を演出してくれます。
まずはトーヨーキッチンが誇る素材や機能を見ていきましょう。
トーヨーキッチンのワークトップ
画像引用:トーヨーキッチンホームページより
URL : http://www.toyokitchen.co.jp/ja/collection/kitchen/function/worktop.html
ワークトップとはキッチン設備の上面の調理スペースのこと。
トーヨーキッチンでは、このワークトップにステンレスを採用し、耐熱・耐汚・耐衝撃を実現しています。
お手入れのしやすさもポイントです。
また、インテリア性を重視しているため、表面の凹凸テクスチャーも3種類用意しており、ディテールまでこだわりがつまっています。
トーヨーキッチンのパネル
画像引用:トーヨーキッチンホームページより
URL : http://www.toyokitchen.co.jp/products/kitchen/ino/coordinate.html
トーヨーキッチンのキッチンはアイランド型と呼ばれる独立したオープンタイプが基本です。
キッチンを家の中心に置くインテリアのように考えて設計しているため、サイド・フロント面やドアのパネルのデザインは重要になります。
そこで、好みや雰囲気に合わせてコーディネートできるよう豊富なバリエーションが用意されています。
ドアハンドルやパネル素材にも耐熱・耐傷などのこだわりが詰まっており、使い勝手や機能性においても考慮して設計されています。
\リフォームしたい!/
リフォーム会社紹介を依頼 ▶
エアフロー
画像引用:トーヨーキッチンホームページより
URL : http://www.toyokitchen.co.jp/ja/collection/kitchen/function/airflow.html
画像引用:トーヨーキッチンホームページより
URL : http://www.toyokitchen.co.jp/ja/collection/kitchen/function/airflow.html
トーヨーキッチンの他にはない大きな特徴の一つがこのエアフローと呼ばれる脚。
実はこのポイントだけでかなりのメリットがあります。
例えば、足元の通気性をよくすることでお部屋全体の空調管理が可能になったり、従来のものよりも1歩奥まで踏み込めることで作業負荷を軽減させたり。
下もしっかりお掃除ができるので衛生的にも有効です。
あるようでなかった、新しい使いやすさを実現しています。
3Dシンク
画像引用:トーヨーキッチンホームページより
URL : http://www.toyokitchen.co.jp/ja/collection/kitchen/function/3d_sink.html
「3Dシンク」はトーヨーキッチンの魅力の一つであり、ありそうでなかった画期的な機能です。
中段と上段がつけられるシンクで、中段及び上段にセットできる調理台プレート。
上段にセットした調理台プレートから簡単に引き出せて、使用後はさっとしまえるまな板プレート。
中段と上段にセットできる軽量マルチプレートの3種類を必要に応じてセットすることで、シンクをさらに使いやすく効率よく使えるようにしています。
一度触れてみればわかる、その使い心地が人気です。
\リフォームしたい!/
リフォーム会社紹介を依頼 ▶
トーヨーキッチンの製品ラインナップ
画像引用:トーヨーキッチンホームページより
URL : http://www.toyokitchen.co.jp/products/kitchen/ino/coordinate.html#palmyra_cd
先ほどご説明した機能を兼ね備えたキッチンのラインナップは「イノ(iNO)」、「コア(CORE)」、「イゾラ(ISOLA)」「ベイ(BAY)」、の4タイプ。
最上級モデルのイノ(iNO)、上質さと機能性が高いコア(CORE)やイゾラ(ISOLA)、スタンダードモデルのBAY(BAY)、どれもデザイン性に優れ、最先端のキッチンを導入したい方にはおすすめです。
また、「ポルト(PORTO)」も、トーヨーキッチンの代表作です。
今回はこの5つの製品についてご紹介しておきましょう。
イノ(iNO)
画像引用:トーヨーキッチンホームページより
URL : http://www.toyokitchen.co.jp/products/kitchen/ino/
画像引用:トーヨーキッチンホームページより
URL : http://www.toyokitchen.co.jp/products/kitchen/collection/ino.html#cs_06
トーヨーキッチンの最上級キッチンである「イノ(iNO)」。
キッチンを部屋の中心に置き、空間全体をキッチンにするというコンセプトを掲げており、上質で美しいデザインです。
6つの基本スタイルはありますが、シンクや加熱機器、サイズやカラーは自由にセレクトできます。
職人が丁寧にハンドメイドで仕上げてくれるので、世界に一つだけのキッチンにすることも可能です。
画像引用:トーヨーキッチンホームページより
URL : http://www.toyokitchen.co.jp/ja/collection/kitchen/function/door.html
中でも人気が高いのは、ベネツィアンモザイクのフロントパネル。
室内全面をコーディネートできる、インテリア性の高いキッチンです。
イノ(iNO)は、I型・L型・U型・II型・アイランド型・ペニンシュラ型と、あらゆるオープンキッチンの形に対応します。
イノ(iNO)の商品価格帯は、130~920万円以上とかなり幅広いです。
レイアウトの形や、シンクなどのグレードによって変わるので、予算に合わせて組み合わせてみると良いでしょう。
\イノにしたい!/
リフォーム会社紹介を依頼 ▶
コア(CORE)
画像引用:トーヨーキッチンホームページより
URL : http://www.toyokitchen.co.jp/products/kitchen/collection/core.html
画像引用:トーヨーキッチンホームページより
URL : http://www.toyokitchen.co.jp/products/kitchen/collection/core.html
「コア(CORE)」も、熟練した職人が1台1台ハンドメイドで作り上げるキッチンです。
洗練されたスタイリッシュさとシンプルさを兼備したデザインは、四季の変化を楽しめる景色がある家との相性も抜群です。
コア(CORE)は、I型・アイランド型・ペニンシュラ型のキッチンにリフォームできます。
商品価格は、95~250万円位です。
イゾラ(ISOLA)
画像引用:トーヨーキッチンホームページより
URL : http://www.toyokitchen.co.jp/products/kitchen/isola/coordinate.html#c04
画像引用:トーヨーキッチンホームページより
URL : http://www.toyokitchen.co.jp/products/kitchen/isola/coordinate.html#c03
「イゾラ(ISOLA)」は、アイランド型のために生み出されました。
全方向的な美しさの実現を目指すことからスタートし、黄金比のフォルムを導入した、まるでオブジェのようなキッチンです。
こちらももちろん、職人によるハンドメイド。
イゾラ(ISOLA)も、I型・アイランド型・ペニンシュラ型に施工することが可能です。
商品価格は、80~320万円です。
\コア・イゾラにしたい!/
リフォーム会社紹介を依頼 ▶
ベイ(BAY)
画像引用:トーヨーキッチンホームページより
URL : http://www.toyokitchen.co.jp/products/kitchen/collection/bay.html
画像引用:トーヨーキッチンホームページより
URL : http://www.toyokitchen.co.jp/products/kitchen/collection/core.html
「ベイ(BAY)」は、トーヨーキッチンの機能を集約させたスタンダードなキッチンです。
キッチンの使いやすさを徹底的に追究し、トーヨーキッチンらしいデザインを維持しつつ、誰もが使いやすい形状の製品を作り上げました。
ベイ(BAY)もコアやイゾラと同様で、I型・アイランド型・ペニンシュラ型のキッチンに対応できます。
商品価格は、60~135万円位なので、グレードにこだわらなければ求めやすい価格で購入できます。
ポルト(PORTO)
画像引用:トーヨーキッチンホームページより
URL : http://www.toyokitchen.co.jp/products/kitchen/porto/coordinate.html
画像引用:トーヨーキッチンホームページより
URL : http://www.toyokitchen.co.jp/products/kitchen/porto/coordinate.html
「ポルト(PORTO)」は、トーヨーキッチンのッセットアップシリーズです。
長い間システムキッチンと向き合って培ってきたノウハウの全てを注ぎ、高いステンレス加工技術を駆使して開発しました。
画像引用:トーヨーキッチンホームページより
URL : http://www.toyokitchen.co.jp/products/kitchen/porto/builtin.html#r_2d_sink
お手頃価格で提供できるよう、グレードを下げて2Dシンクを採用。
シンクの上下でスムーズに作業できるため、3Dシンクほどの機能は求めていないという方にはこちらでも充分ですね。
ポルト(PORTO)も、I型・アイランド型・ペニンシュラ型のキッチンタイプから選べます。
商品価格は、25~60万と大変リーズナブル。
トーヨーキッチンに憧れるけど予算がネックという方は、ポルト(PORTO)がオススメです。
\ベイ・ポルトにしたい!/
リフォーム会社紹介を依頼 ▶
【この記事のまとめ&ポイント!】
トーヨーキッチンの製品には、どのような特徴がある? |
---|
「ステンレス製のワークトップ(天板)「や「効率よく使えるシンク」など、インテリア性や快適さにこだわった工夫がされています。 ほとんどの製品は、熟練した職人の手により、1台ずつハンドメイドで製作されます(詳細は、こちら)。 |
トーヨーキッチンの「INO(イノ)」や「CORE(コア)」の魅力は? |
トーヨーキッチンの最上級製品である「イノ(iNO)」は、オープンキッチンのあらゆるレイアウトに対応する、上質なキッチンです。 「CORE(コア)」は、スタイリッシュさとシンプルさを兼ね備えています。 |
トーヨーキッチンの「BAY(ベイ)」の魅力は? |
「BAY(ベイ)」は、トーヨーキッチンの機能を集約した、スタンダードタイプのキッチンです。 デザイン性を維持しつつ、誰もが使いやすいように作られています。 グレードにこだわらなければ低価格で購入しやすい点も魅力です。 |
画像引用:トーヨーキッチンホームページより
URL : http://www.toyokitchen.co.jp/ja/collection/kitchen/
機能も外観も洗練されているトーヨーキッチン。
トーヨーキッチンの商品なら、キッチンが家の中の主役になることでしょう。
毎日、長い時間を過ごすキッチンにこだわりたいという方は、一度トーヨーキッチン製品のリフォームに詳しい業者に、相談してみてはいかがでしょうか。
\リフォームしたい!/
リフォーム会社紹介を依頼 ▶
こちらの記事もおすすめ♪
>> キッチンリフォームの費用相場
リショップナビは3つの安心を提供しています!
-
ご希望にあった会社をご紹介!
お住まいの地域に近く・ご希望のリフォーム箇所に対応が可能という基準を元に、厳選した会社をご紹介。可能な限り、ご要望にお応えできるように対応致します。
-
しつこい営業電話はありません!
紹介する会社は、最大で5社まで。また、連絡を希望する時間帯をお伝え頂ければ、しつこい営業電話をすることはありません。
-
見積もり後のフォローも致します
ご紹介後にご不明点や依頼を断りたい会社がある場合も、お気軽にご連絡ください。弊社から各会社へのご連絡も可能となっております。