【竣工検査】リフォーム/リノベーション工事完了後のチェック項目!不具合があった場合は?

加盟希望はこちら▶

【竣工検査】リフォーム/リノベーション工事完了後のチェック項目!不具合があった場合は?

更新日:2023年12月05日

【竣工検査】リフォーム/リノベーション工事完了後のチェック項目!不具合があった場合は?

リフォーム・リノベーション工事が完了すると、施工業者の担当者と一緒に完成現場で工事内容を確認する「竣工検査(工事完了検査)」を行います。これは、計画通りにリフォーム・リノベーション工事が完了したかどうか、不具合がないかどうかをチェックする検査です。竣工検査(工事完了検査)の主なチェックポイントや、万が一不具合が見つかった場合の対処法について、解説します。

リフォーム/リノベーション後の「竣工検査」とは

【竣工検査】リフォーム/リノベーション工事完了後のチェック項目!不具合があった場合は?

竣工(しゅんこう)検査とは、リフォーム・リノベーション工事がほぼ終了したときに、施工状態をチェックする検査です。

施工会社の工事責任者がまずは行い、その後にリフォーム依頼者(施主)の方が立ち会って、一緒にチェックするのが一般的です。
施主の方が立ち会う場合の検査のことを「施主検査」と呼ぶこともあります。
立ち会いの際には、一つ一つ実際に手で触って確認するようにしてくださいね。

最終的な仕上がり状態の確認が主となるため、事実上は表面に見えている部分のみチェックすることになります。
基礎・土台や壁の内側については、工事中に見ておくようにしましょう。

竣工検査の時点で不具合が発見されたら手直しをして、再度確認、清掃まで完了してから、住宅を引き渡すのが基本です。

竣工検査はとても重要です

【竣工検査】リフォーム/リノベーション工事完了後のチェック項目!不具合があった場合は?

リフォーム・リノベーション完了後に何か不具合や問題が起こっても、いつでも担当に言えば直してもらえるとは限りません。
竣工検査の段階できちんとチェックをしておかないと、後々不具合が見つかってもスムーズに修理してもらえない可能性もあります。

特に傷や汚れなどはいつ付いたものかの判断が難しく、工事の段階ではなかったと言われてしまえばそれまでです。
このようなトラブルを避けるためにも、竣工検査の際に細かくチェックしましょう。

【場所別】竣工検査でのチェックポイント

竣工検査では、出来るだけ家族みんなで立ち会って、冷静にしっかりチェックをしましょう。
ここで勘違いをしてはいけないのは、竣工検査は細かい汚れや傷を見つけるのが目的ではないと言うことです。

図面や仕様書に照らし合わせながら、予定通りの工事がきちんと行われたかについて確認していきます。
以下に工事内容によってチェックすべき項目をまとめましたので、参考にしてください。

内装のチェックポイント4つ

【竣工検査】リフォーム/リノベーション工事完了後のチェック項目!不具合があった場合は?

内装のチェックポイントは壁のクロスや床、天井などです。

指定した素材が使われているか、色や柄に間違いはないか?
クロス類にシワやたるみ、はがれはないか?(四隅に注意!)
床や壁などに目立つ汚れがないか?
床にきしみや床鳴りがしないか、浮きがないか?
隅々まで歩いてみると、より分かりやすいでしょう。

建具のチェックポイント6つ

【竣工検査】リフォーム/リノベーション工事完了後のチェック項目!不具合があった場合は?

建具は、収納やドアなどです。
建具は実際に使っていくものなので、目で見るだけではなく、実際に触ってみましょう。

建具のサイズやデザイン、材料などが指定した通りになっているか?
クローゼットなどの収納は指定通りの内部になっているか?
ドアの開閉方向に間違いはないか?
ぱっと見て分かる大きな傷や汚れはないか?
取り付けはしっかりしているか?
開閉はスムーズか?
開閉して音がならないかどうかも確認しましょう。

スイッチ・コンセント・端子のチェックポイント3つ

【竣工検査】リフォーム/リノベーション工事完了後のチェック項目!不具合があった場合は?

見逃しがちなのが電気のスイッチやコンセント、端子などです。
テレビ・電話などの端子の数や位置に間違いはないかも見落としそうなところですが、重要です。

スイッチやコンセントの数や位置に間違いはないか?
きちんと電気が通っているか?
オンオフはできるかどうか?

また、エアコンや換気扇が問題なく動くかどうかも忘れずに確認しておきましょう。

水回り設備のチェックポイント6つ

【竣工検査】リフォーム/リノベーション工事完了後のチェック項目!不具合があった場合は?

水回り設備とは、システムキッチンや洗面台、ユニットバスのことです。

給水や排水はきちんとされているか?
ぱっと見て分かる大きな傷や汚れはないか?
取り付けはしっかりとされているか?
電源を入れると問題なく動作するか?
水漏れはないか?
洗面台、システムキッチン、ユニットバス、トイレなどの機種が指定通りのものか?

水回り設備の点検は、一度水を流したり溜めたりして確認しましょう。

外装のチェックポイント3つ

【竣工検査】リフォーム/リノベーション工事完了後のチェック項目!不具合があった場合は?

外壁や屋根などの外装まわりは確認しにくいものですが、外装に不備があると家が傷む原因になってしまうので、細かくチェックしましょう。

屋根材や外壁材にはがれ、ひび割れ、反り、浮きがないか?
コーキング(隙間を埋めること)はしっかりとされているか?
塗装材の色むらや塗り残し、液垂れがないか?

その他のチェックポイント

【竣工検査】リフォーム/リノベーション工事完了後のチェック項目!不具合があった場合は?

細かい箇所ですが、以下も忘れずにチェックしましょう。

リフォーム箇所以外で、壁や床などに、搬入時についたような傷や汚れがないか?
足場を組んでいた場所に傷や汚れがないか?
ゴミの処理や掃除がきちんとされているか?
設備の保証書や取扱説明書を受け取ったか?
竣工検査も丁寧に対応してくれる
リフォーム会社を探したい!/
無料!
リフォーム会社一括見積もり依頼 ▶

リフォーム/リノベーション後の「竣工検査」で不具合を見つけたら

【竣工検査】リフォーム/リノベーション工事完了後のチェック項目!不具合があった場合は?

もし竣工検査で不具合が見つかったら、修理の計画について担当と話し合います。
修理の規模によって引き渡しまでに修理をしてもらうか、入居後に改めて修理をしてもらうことになります。

この際、修理の場所や方法、いつまでに対応するかなどについては、書面で取り交わすようにしましょう。

工事完了確認書にサイン・捺印はまだ!

さらに、先に工事完了確認書に署名捺印を求められる場合がありますが、すぐにはサインしない方が賢明です。
修理が終わったら、不具合が完全に解消されたかどうか、改めて確認をします。
無事に直っていることを確かめてから、工事完了確認書を取り交わすようにしましょう。

この書類に押印や署名をすると、「契約通りに工事が完了したと認めた」ことになるため、きちんと修理してもらってからサインするようにしましょう。

場合によっては、引き渡し後に修理になることも

【竣工検査】リフォーム/リノベーション工事完了後のチェック項目!不具合があった場合は?

状況によっては、先に物件の引き渡しをしてから修理するということもあるかもしれません。

もちろん、この場合も、工事完了確認書にサインはしてはいけません。
しっかりと日にちを決めた上で、リフォーム会社に修理を依頼しましょう。

竣工検査後に不具合が......

【竣工検査】リフォーム/リノベーション工事完了後のチェック項目!不具合があった場合は?

また竣工検査では分からなかった不具合が、引き渡し後に見つかることもあります。

竣工検査を終え、引き渡しを受けたら終わりではなく、担当者の連絡先、工事の保証書、設備などの保証書や取扱説明書を、改めて確認しましょう。

これらの書類はメンテナンスやアフターサービスの際に必要となるので、契約時に受け取った書類と一緒に保管しておいてください。

不安な方は瑕疵保険制度(リフォーム瑕疵保険)も

【竣工検査】リフォーム/リノベーション工事完了後のチェック項目!不具合があった場合は?

自分で確認できるか不安という方は、保険料がかかりますが、リフォーム瑕疵保険に加入するという方法もあります。
この保険に加入すると、リフォームの工事中や工事完了後に、資格を持った第三者が検査を行ってくれるので安心できますね。

竣工検査完了後に瑕疵が判明し補修などが必要になった場合には、一定の負担で工事会社が修復を行うことになります。
ただし、保険に加入するのはリフォーム・リノベーション工事を実施する会社側になります。

そのため、リフォーム瑕疵保険の利用を検討しているなら、施工会社に事前に相談しておきましょう。

>> リフォームの瑕疵(かし)保険とは?より安心してリフォームするために重要です
>> リフォームの相談はどこにすれば良い?トラブル防止のコツもご紹介

リフォーム/リノベーション後の「竣工検査」とは?
リフォーム・リノベーション工事がほぼ終了したときに、施工状態をチェックする検査です。竣工検査の段階できちんとチェックをしておかないと、後々不具合が見つかってもスムーズに修理してもらえない可能性もありますので細かくチェックしましょう。
リフォーム/リノベーション後の「竣工検査」で不具合を見つけたら?
もし竣工検査で不具合が見つかったら、修理の計画について担当と話し合います。 修理の規模によって引き渡しまでに修理をしてもらうか、入居後に改めて修理をしてもらうことになります。この際、修理の場所や方法、いつまでに対応するかなどについては、書面で取り交わすようにしましょう。
自分で「竣工検査」のチェックが出来るかどうか不安な時はどうしたらいいのか?
その場合は保険料がかかりますが、リフォーム瑕疵保険に加入するという方法もあります。この保険に加入するとリフォームの工事中や工事完了後に、資格を持った第三者が検査を行ってくれるので安心です。
瑕疵保険を利用できる
リフォーム会社を探したい!/
無料!
リフォーム会社一括見積もり依頼 ▶
リフォーム費用は比較で安くなる! 最大50%DOWN 簡単30秒 見積もり件数No.1 無料リフォーム会社一括見積もり依頼 カスタマーサポートがびったりの会社をご紹介
このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもお役立ち情報をお届け中!

公式LINEアカウントはこちら
公式Instagramアカウントはこちら

お役立ちのおすすめ記事

  • 【リフォーム工事中のFAQ】こんなときどうする?

    待ちに待ったリフォーム工事が始まると、イメージ通りに仕上がるのか、不安になることもありますよね。工事中に予期せぬトラブルが発生し、どう対応したらい良いか迷う場面もあります。ここでは、ご近所へのあいさつ、鍵の扱い、職人さんへのお茶出しなどリフォーム工事中によくある質問と回答をご紹介します。

  • 【保存版】リフォーム/リノベーションの見積もり時の重要ポイントは?注意点や体験談も紹介

    リフォーム・リノベーション工事の契約先を決める際、大切な「見積もり」。「相見積もり」で複数社の内容を比較したい方も多いですよね。ただ「見積もり作成は無料?」「見積もりだけ取って、契約しないでも平気?」「何社を比較するべき?」「契約しない場合の断り方は?」といった不安をお持ちの方もいらっしゃるでしょう。そこで、施工会社の一括見積もりサービスを提供する『リショップナビ』が、相見積もりのマナー・ポイントや、実際に契約された方々の体験談をご紹介します。

  • 後悔しないリフォーム会社の選び方【比較ポイント9選】

    リフォームの成功・失敗は、依頼する会社によって決まると言っても過言ではありません。しかし、本当に信頼できる業者をどのようにして選べば良いのか、悩んでしまうもの。そこで、リフォームやリノベーションに対応できる優良な施工会社・工務店を数多くご紹介してきた『リショップナビ』が、業者選びの大切なポイントや注意点を解説します。

  • リフォームの瑕疵(かし)保険とは?保険料や対象工事・注意点など徹底解説

    リフォームをする前に「瑕疵(かし)保険に加入している会社に頼むと良い」と言われる機会は少なくないと思います。そもそも、瑕疵(かし)保険って何?入る必要あるの?手続きはどうするの?いろいろな疑問が湧いてくると思います。家族を守るためにも失敗したくないリフォームだからこそ、瑕疵(かし)保険がどのようなものなのか、きちんと知っておきましょう。

  • 失敗しないリフォーム計画の立て方

    リフォームを成功させて心地の良い生活を送るには、事前準備・計画が非常に大切になります。リフォーム完了後に、「もっとこうすればよかった」、「本当はこうしたかった」などの不満や後悔がでないようにするためには、どのように計画を立てればいいのか、ご紹介します。

リショップナビは3つの安心を提供しています!

  • ご希望にあった会社をご紹介!

    お住まいの地域に近く・ご希望のリフォーム箇所に対応が可能という基準を元に、厳選した会社をご紹介。可能な限り、ご要望にお応えできるように対応致します。

  • しつこい営業電話はありません!

    紹介する会社は、最大で5社まで。また、連絡を希望する時間帯をお伝え頂ければ、しつこい営業電話をすることはありません。

  • 見積もり後のフォローも致します

    ご紹介後にご不明点や依頼を断りたい会社がある場合も、お気軽にご連絡ください。弊社から各会社へのご連絡も可能となっております。

© ZIGExN Co., Ltd. All Rights Reserved.

© ZIGExN Co., Ltd. ALL RIGHTS RESERVED.

安心への取り組み:アルバイトEXを運営する株式会社じげんはプライバシーマークを取得しています。 安心への取り組み
株式会社じげんはプライバシーマークを取得しています。