浴槽・浴室の掃除はどれだけ大切なのか
浴槽や浴室の掃除について、そもそもなぜしなくてはいけないのか・しないとどのような影響があるのかご存知でない方もいらっしゃるでしょう。
実は、浴槽や浴室の掃除を怠るとさまざまなトラブルの原因となってしまう可能性があります。
実際に起こり得るトラブルはどのようなものなのか、詳しく見ていきましょう。
掃除をしないとどうなる?
浴槽・浴室の掃除をせずに生活を続けていると、下記のようなトラブルが発生する可能性があります。
- 悪臭の原因になる
- 水アカやカビの発生原因になる
- 配管内に溜まった汚れが逆流し、不衛生
浴室や浴槽を使用した後、ざっとシャワーで汚れを流したりするなどして綺麗になった、と思っている方は要注意です。
浴槽は配管と繋がっているので、配管内に皮脂汚れが溜まりやすく、お湯を貯めたり追い焚き機能を使用することにより溜まった汚れが逆流することがあります。
目には見えないけれど、一見綺麗に見えている湯船も実は汚れの成分がたくさん入っている……なんてこともありえるのです。
そのような状態を知らずに続けていると、肌荒れなどの皮膚トラブルの原因となることもあり非常に危険です。
また、浴室内についても水アカやカビが発生しやすいことはもちろん、排水溝などの汚れを放置しておくと悪臭の元になってしまいます。
上記のようなトラブルを避けるためには、日頃から浴槽・浴室の掃除を行い、清潔感を保つことが大切です。
浴室掃除に必要な道具
お風呂掃除をするにあたり、簡単に揃えることのできる掃除用品は以下の3点です。
● スポンジ
● ブラシ
● 洗剤
以上の3点があれば、基本的な浴室掃除は済ませることができます。
スポンジやブラシを選ぶ際は、取っ手の有無や素材などを確認し、浴槽や壁を傷つけることのないものを選ぶようにしましょう。
また洗剤については、どこの汚れを落としたいのかによって選ぶものが変わってきます。
掃除をしたい部分が壁なのか、浴槽なのか、はたまた排水管の中なのかなど、用途に合わせて数種類用意しておくと安心です。
浴室の掃除方法
それでは、具体的にどのように掃除をしたらいいかを汚れの種類別に解説させていただきます。
カビ
カビの汚れは、市販されているカビ専用の洗浄剤を使用して汚れを落とすのが一番簡単で手っ取り早い方法です。
スプレータイプのものが多いため、カビが発生している箇所に向けて時間をおき、洗浄剤ごと流すのが一般的な方法です。
皮脂汚れ
皮脂汚れの多くは酸性の性質を持っているため、汚れを落とすには重曹を使用することをおすすめします。
同じく浴室内に発生しやすいピンク色のぬめりのようなものも酸性のため、重曹で落とすことができる汚れです。
お湯と重曹の割合を1:2にして重曹ペーストを作り、20分ほどつけおいた後にスポンジで擦るのが効果的です。
水あか
水あかは浴室に発生する汚れの中でもアルカリ性に分類されます。
アルカリ性の汚れは酸性の洗剤を使用することで楽に汚れを落とすことができますが、 もしない場合はクエン酸・レモン汁・お酢でも代用することができるので、ご自宅に酸性洗剤がない場合は応用してみましょう。
他の汚れと同様、スプレーなどの霧吹きで汚れ部分に吹きかけ、スポンジなどで落としてください。
排水溝
排水溝の汚れは重曹とクエン酸を掛け合わすことで汚れを浮き上がらせることができます。
(クエン酸がない場合はお酢でも代用可)
浴室内の排水溝はもちろん、浴槽内にもさまざまな汚れが付着しているのでこの方法は効果的です。
重曹+クエン酸を使用する際は、市販のカビハイターなどの製品と混ぜてしまうと有毒ガスが発生するため、混ざることのないように気をつけましょう。
浴槽は材質によって方法を変える
プラスチック素材の場合
近年は「FRP」と呼ばれる繊維強化プラスチックが多く使用されています。
表面が保護目的でコーティングされていることが多いため、掃除の際は中性洗剤で優しく洗いましょう。
コーティングが剥がれてしまうと汚れが付着しやすくなってしまいますので、擦りすぎに注意が必要です。
ステンレス素材の場合
ステンレス素材の浴槽は一見すると丈夫なように思いがちですが、硬めのたわしやクレンザーなどで過度に擦りすぎてしまうと傷がついてしまう場合があります。
もしも傷がついてしまうと、傷の部分に汚れが入り込み余計に汚れを落とすことが難しくなってしまうため注意しましょう。
お風呂掃除の頻度はどれくらいが良い?
お風呂掃除は、可能であれば毎日少しでも掃除をすることをおすすめします。
なぜかというと、毎日使用しているシャンプーやリンス、ボディーソープなどは壁や床に付着していると汚れになりやすいためです。
毎日の掃除が難しい場合は、3日に一度、最低でも1週間に一度は念入りに掃除をした方が良いと言えるでしょう。
浴室クリーニングを活用するのもおすすめ
「時間がなくて掃除ができない」「自分じゃどう掃除したらいいかわからない」とお困りの方は、浴室クリーニングを活用するのも一つの方法です。
専門のクリーニング業者に依頼することで、さまざまなメリットや効果が期待できます。
浴室クリーニングを依頼するメリット
浴室クリーニングを依頼するメリットは以下の通りです。
● 自分でやるよりも洗浄力が高い
● 時間を有効活用できる
● 普段掃除できないところも掃除してもらえる
専門業者は素人では掃除できない細かい部分の掃除を行うことはもちろん、洗浄力の強い洗剤などを使用してくれるので頑固な汚れも撃退してくれます。
また、浴室クリーニングをしてもらっている間は、普段自分でお風呂掃除をしている時間を別のことに有効活用することができます。
忙しい方や頑固な汚れにお困りの方、年に一度は見えない部分まで掃除して欲しいと感じている方にはぴったりのサービスです。
浴室クリーニングがもたらす効果
浴室クリーニングを行うと以下の効果を期待することができます。
● カビや雑菌の繁殖を抑えることができる
● 浴槽の劣化を抑え、快適に長く使用できる
● 気になる臭いを無くすことができる
専門業者が使用している洗剤は市販のものと比べても強度が高いため、自身で洗浄するよりも効果が高く、長期的に効果を持続させることができます。
また目に届かないところや、自身では掃除することのできない奥深くまで洗浄することができるため、掃除したけれど嫌な匂いが取れない……と言った場合にも効果的です。
浴室クリーニングの費用相場
浴室クリーニングにかかる費用の相場は1万3000円〜2万円ほどです。
もちろん施工業者によって使用する材料や工程、施工箇所にばらつきがあるため場合によってはこれよりも高額になることもあります。
そのため浴室クリーニングを活用する際は、複数の施工業者に見積もり依頼を行った上で、内容と金額をよく確認し納得のいく業者を選ぶようにしましょう。
まとめ
浴槽・浴室の掃除方法や浴室クリーニングの費用相場について解説させていただきました。
日常生活の中でも毎日利用する浴室は、湿度が高く雑菌が繁殖しやすい環境のため定期的なお掃除が必要です。
毎日時間に追われて浴室掃除をする時間が取れない方・目に見えない奥の汚れが気になる方は一度浴室クリーニングを利用してみてはいかがでしょうか?
リショップナビでは、浴室クリーニングに関する専門業者を探すことができます。
ぜひサイトを活用して、住宅の浴室を清潔に保ち続けましょう。
リショップナビは3つの安心を提供しています!
-
ご希望にあった会社をご紹介!
お住まいの地域に近く・ご希望のリフォーム箇所に対応が可能という基準を元に、厳選した会社をご紹介。可能な限り、ご要望にお応えできるように対応致します。
-
しつこい営業電話はありません!
紹介する会社は、最大で5社まで。また、連絡を希望する時間帯をお伝え頂ければ、しつこい営業電話をすることはありません。
-
見積もり後のフォローも致します
ご紹介後にご不明点や依頼を断りたい会社がある場合も、お気軽にご連絡ください。弊社から各会社へのご連絡も可能となっております。