トイレタンク内 or 手洗い金具? 水が止まらない場所を特定しよう
トイレタンクの水が止まらない現象は、大きく2つに分類できます。
「タンク内の給水が止まらない」と「タンク上部の手洗い金具からの水が止まらない」です。
それぞれの原因を詳しく見てみましょう。

タンク内で給水が止まらない
タンク内で給水が止まらない現象は、フロート弁が正常に機能していない状態です。
通常、タンク内の水位が上昇するとフロートの浮き玉が上がり、給水バルブを閉じて水の供給を止めます。
しかし、、フロート弁に不具合があると、給水バルブが完全に閉まらず、タンク内に水が流れ続けます。
- 給水バルブや浮き玉などの劣化
- 浮き玉が正しい位置まで上がらない
- フロート弁内部の異物詰まりによる誤作動
トイレタンクの構造や各部品に関してはこちらで解説しています。
タンク上の手洗い金具からの水が止まらない
手洗い管からの水が止まらない場合は、ボールタップの異常である可能性が高いです。
あるいは、タンク内の鎖が絡まっていたり、金具との接続部にあるゴム製の部品(パッキンなど)の劣化、ナットの緩みなどが原因となる場合もあります。
\得意な施工会社を探したい/
リフォーム会社一括見積もり依頼 ▶
トイレの水が止まらないときの応急処置と原因の調べ方

トイレのタンクから水が止まらないとき、まずは止水栓を閉めて水の供給を停止することです。
その後、タンクのふたを開けて内部を確認します。
水位がオーバーフロー管の位置より高いか低いかで原因が異なるため、正確な状況把握が重要です。
①止水栓を閉める
トイレのタンクの水が流れ続けている場合、必ず止水栓を閉めてください。
止水栓はトイレの横や後ろの壁面に設置されており、蛇口のような形状をしているのが特徴です。
止水栓を見つけたら、時計回りにゆっくりと回して水の供給を止めます。
完全に閉まるまで回すことが重要ですが、力を入れすぎて破損させないよう注意が必要です。
止水栓を閉めても水が止まらない場合は、建物全体の給水を止める必要があります。
ただし、元栓を操作する前にほかの住人への影響も考慮しましょう。
②タンクのふたを静かに開ける
タンクの内部を点検するため、まずふたを開けましょう。
タンクのふたは意外と重いので、両手でしっかりと持って慎重に取り扱ってください。
取り外したふたは陶器など割れやすい素材が多いため、破損しないよう注意が必要です。
また、内部のパーツは繊細な構造のため、ふたの開閉時に強い力をかけると故障の原因となります。
ふたを開けた後は、タンク内の水位や部品の状態を落ち着いて確認しましょう。
トイレタンク内の水位別! 原因と対処法

タンク内の水位確認は、水が止まらない原因を特定する重要なポイントです。
まず、タンク内にあるオーバーフロー管の位置を確認してください。
1.標準水位より上の場合
タンク内の、水位がオーバーフロー管の上端を超えている場合、給水バルブの開閉機構に問題が生じている可能性が高いです。
ボールタップの水位調整、もしくはボールタップ・浮き球・パッキンなどの交換が必要になります。
これらの部品は経年劣化によって不具合が生じやすいため、定期的な点検や交換が欠かせません。
2. 標準水位より下の場合
タンク内の水位が標準より低い場合、フロートバルブの劣化、あるいは鎖が絡まっているなどの可能性が考えられます。
常に水の中にあるフロートバルブは経年劣化が早いため、交換が必要となる場合がほとんどです。
自分で直せない場合は業者へ! 修理の目安と費用相場
トイレのタンクの水漏れは、原因の特定が難しく素人の方による修理では逆に悪化させてしまうおそれがあります。
水漏れの規模や種類によって必要な部品や工具も異なるため、経験豊富な業者に依頼するのが賢明な選択です。
業者に修理を依頼するべきケース

タンクのふたは種類によって開閉が複雑で、無理に外すと破損のおそれがあります。
ボールタップやフロートバルブの交換も可能ですが、DIYに不慣れな方には難しい作業です。
オーバーフロー管が破損するとタンク全体の取り外しが必要になり、専門技術が求められます。
誤った対処で水漏れが悪化する可能性もあるため、無理をせず専門業者に依頼するようにしましょう。
業者に修理を依頼する際の費用相場

トイレのタンクの修理費用は、部品代と作業工賃で構成されます。
一般的な相場は8,000円~30,000円程度です。
修理内容や業者によって料金は変動するため、複数の業者から見積もりを取ることをおすすめします。
>> トイレ修理・交換費用相場をご紹介
>> 場所別トイレ修理方法を解説
緊急時の出張修理は割増料金が発生する可能性があります。
事前に料金体系を確認し、作業内容と費用の詳細を把握しておくと安心です。
\得意な施工会社を探したい!/
リフォーム会社一括見積もり依頼 ▶
対処が難しいと感じたら無理せず専門業者に相談しよう
トイレのタンクの水が止まらないと、不具合が発生したのではと不安になるかもしれません。
まずは落ち着いて、止水栓を閉め、水の流れを止めましょう。
そのうえで、自分で対処できるかを確認してみてください。
もし対応が難しいと感じた場合、そのままにしておくと二次被害につながる可能性もあります。
無理をせず、早めに専門業者へ相談することをおすすめします。
\得意な施工会社を探したい/
リフォーム会社一括見積もり依頼 ▶
こちらの記事もおすすめ♪
>> トイレの床から水漏れ!?対処方法について
>> ウォシュレットトイレの床に水漏れしたら、どうする?

リショップナビは3つの安心を提供しています!
-
ご希望にあった会社をご紹介!
お住まいの地域に近く・ご希望のリフォーム箇所に対応が可能という基準を元に、厳選した会社をご紹介。可能な限り、ご要望にお応えできるように対応致します。
-
しつこい営業電話はありません!
紹介する会社は、最大で5社まで。また、連絡を希望する時間帯をお伝え頂ければ、しつこい営業電話をすることはありません。
-
見積もり後のフォローも致します
ご紹介後にご不明点や依頼を断りたい会社がある場合も、お気軽にご連絡ください。弊社から各会社へのご連絡も可能となっております。